アートギャラリー・カフェ・ショップ
CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」
〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
サンドブラストで凸凹にした
それから色付けしたグラス
ある時壊した
組立に3日間かかった。
なぜか組み立てるの楽しかった。
立体パズルだからでしょうか
それから色付けしたグラス
ある時壊した
組立に3日間かかった。
なぜか組み立てるの楽しかった。
立体パズルだからでしょうか
PR
だいぶ前に製作したミュシャを正面に飾ってみました。
1m×1mのサイズです。
ガラスむき出しなので、いずれ木フレームを付けなければなりません。
1m×1mのサイズです。
ガラスむき出しなので、いずれ木フレームを付けなければなりません。
タイトル : 緑の波の花瓶
(高さ120mm、直径100mm)
これはガラス瓶を彫りだした作品です。
見たことない形にこだわっています。
手で持つような二つのベルトを付けているのが特徴です!
このベルトのある隙間からも花を飾ることを考えて製作しています。
2006年9月に製作した花瓶です。
パート・ド・ヴェールで製作した3作品目です
この作品は粘土の原型を手だけで整形して螺旋状に
先端を細くさせたものです。
手の柔らかさで何度も滑らかに、しかも手の指紋から
伝わる模様を生かして作ったものです。
先端の方を透明感を持たせるように色を配分しました。
透明感を出すための磨きは2日間を要しました。
そんなことから手に持っても、それほど違和感はないです。
これも、ドアノブか又はトロフィーにしたい感じです
この作品は粘土の原型を手だけで整形して螺旋状に
先端を細くさせたものです。
手の柔らかさで何度も滑らかに、しかも手の指紋から
伝わる模様を生かして作ったものです。
先端の方を透明感を持たせるように色を配分しました。
透明感を出すための磨きは2日間を要しました。
そんなことから手に持っても、それほど違和感はないです。
これも、ドアノブか又はトロフィーにしたい感じです
今日はちょっと溜まってしまっていた書類整理でショップづくり一休みになりました。
それと明日から静岡へ出張で2~3日ショップ作り休みです!
と言うわけで今日はパート・ド・ベールの2作品目をお見せします。
これはなんでしょう?
ってつっくった人以外に分からないでしょう!
これは、ガラスの冷たさ感でなく、なにか暖かい感じがするような形にするため
手での最終仕上げとなっています。
ペーパーウェイトのつもりで作っていたのですが、なんだかドアノブにしたくなりました。
どちらでも可能になります。
製作時につるつるな質感よりも自然なラインを作りたくて、手で整形しているときに、このような模様に
しかし、光らせるよう磨くには最低でも2日間は必要かも!
でもこんな形好きで作っています。
それと明日から静岡へ出張で2~3日ショップ作り休みです!
と言うわけで今日はパート・ド・ベールの2作品目をお見せします。
これはなんでしょう?
ってつっくった人以外に分からないでしょう!
これは、ガラスの冷たさ感でなく、なにか暖かい感じがするような形にするため
手での最終仕上げとなっています。
ペーパーウェイトのつもりで作っていたのですが、なんだかドアノブにしたくなりました。
どちらでも可能になります。
製作時につるつるな質感よりも自然なラインを作りたくて、手で整形しているときに、このような模様に
しかし、光らせるよう磨くには最低でも2日間は必要かも!
でもこんな形好きで作っています。
つい先日まで川崎の熱い窯の上(2階)で作業してました。
関東は猛暑で2倍熱かった。
で、作った試作は渦巻き、なぜかその時はそうしたかった。
作品タイトル : 季節の渦
(大きさ:145mm×145mm)
関東は猛暑で2倍熱かった。
で、作った試作は渦巻き、なぜかその時はそうしたかった。
作品タイトル : 季節の渦
(大きさ:145mm×145mm)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[01/23 枇榔健]
[11/24 山口司馬]
[03/18 高橋浩平]
[03/17 高橋浩平]
[03/04 高橋浩平]
最新記事
(01/16)
(07/04)
(05/22)
(05/22)
(05/01)
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
ブログ内検索
最古記事
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/03)
カウンター