忍者ブログ
     アートギャラリー・カフェ・ショップ  CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」           〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
[96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106
穏やかにいこう

誰が何と言ったって

自分を一番わかるのは、結果的には自分

自分の道を自分で進むしかないのだ

その結果

そこから、和や協力を得られるものだと

自然は何も訴えることなく

毎年淡々と芽を出す

だから

たんたんと進もう

自分の道を



PR
同じ日本人なのに

言葉の意味もわかるのに

真意が伝わらない

そん人がたまにいる

話し方、受け取り方は

育った環境、性格などで変わるものだ

どうして、伝わらないのだろう

やはり感性が違うのだろう

そんな難しさを乗り越えるのも必要なのかも知れない

でも、モチベーションが上がらなくなってしまっては

良い作品も出来なくなってくる

そんな時は

逆に作品づくりに打ち込んで、打ち込んで

考える余裕のないくらい打ち込むことだ!
遅くなりましたが

2012年3月の予定です


基本的に土・日の営業をさせて頂いております。
ただ、教室等の予約を頂く方につきましては土・日以外でも可能です!


3月

 1日(木)休業日
 2日(金)休業日
 3日(土)休業日

 4日(日)営業日(13時~19時)

 5日(月)休業日(仙台出張)
 6日(火)休業日

 7日(水)休業日
 8日(木)休業日

 9日(金)休業日
10日(土)営業日(13時~19時)

11日(日)営業日(9時~19時)

12日(月)休業日(仙台出張)
13日(火)休業日

14日(水)休業日

15日(木)休業日
16日(金)休業日(東京出張)
17日
(土)休業日(東京出張)
18日(日)営業日(13時~19時)

19日(月)休業日(仙台出張)
20日(火)休業日
21日(水)休業日
22日(木)休業日
23日(金)休業日
24日(土)営業日(13時~19時)
25日(日)営業日(13時~19時)


26日(月)休業日(仙台出張)
27日(火)休業日
28日(水)休業日
29日(木)休業日
30日(金)休業日
31日(土)営業日(13時~19時)


体 験 教 室 

パート・ド・ヴェール(粘土で作った形がガラスにできる)¥6000(2日間)
サンドブラストガラス彫刻(ガラスに圧縮空気で砂を吹付けて磨りガラス状にする)
¥2500(3時間)
心のこもった手作り品は プレゼントしたい方には最高のものです


あなたの時間に合わせて 夜のガラスアート(時間外予約でも)受け付け致します。

感性なガラスオブジェペンダント

不透明なで 気泡入り 淡い色合い な デザイン グラス


優勝クリスタルトロフィー・クリスタル盾・クリスタルメダル・クリスタルペーパーウェイト
誕生祝い・手形・足形、卒業記念、結婚祝い、還暦祝い
記念品等の文字彫刻、模様彫刻、デザイン等

電話にてご相談ご予約の受付中

TEL 080-1839-7215

ゴトウデザイン  後 藤 洋 一 
誰でも守るものがある

家族、地位、名誉

それは、誰もが必然的に守るものでもあるだろう

また、そのために努力したり頑張れたりもする

ただ、それが

どんなものなのか見方によって変わってくる

考え過ぎと言えるかも知れない

ただ、やはり

世の中の考え方が多種多様であるから

自分だけの思いだけでは

反論が出てくる

それが世の中でもある

でも、地位も名誉も捨てて行動することが出来るならば

それは、新しい何かを生むことが出来るのかも知れない

人の人生80年かどうかわからないが

それほど長い時間でもないことは事実でもある

その短いとも言える人生に於いて

何をするのか

何が出来るのか

人それぞれである
失敗したり、迷ったりしたら

初心に戻れ

原点に戻れ

いつも

そう自分に言い聞かせる



可能なことであれば

何でもチャレンジしようとする

それが自分

ただ、必ずリスクがある

マイナス面を想像することはできる

ただ、マイナス面ばかりとらわれていると

マイナスな方向へこじつけしてしまう

「ほら、やっぱりそうなったでしょう」



確かにそうなる可能性は無いとは言えない

でもプラス面も必ずある

プラス面を成長させることが鍵とも言える

そして、自分が行った事は

誰かのせいではない

リスクは自分が背負うことも

覚悟することでもある
僕がいて

あなたがいて

忘れた頃に

大きな出来事が起こり

そして集まり

手を取り合って

助け合って

それが本当の出会でもある

それが人の繋がり

悲しみを乗り越えて

普通に暮らせることが

どれだけ幸せなことか

時にお金よりも大事なものがある

それが絆というものかも知れない

ただ言葉よりも

ふれあい

声掛け合い

笑い合い

笑顔に勝ものはない



どろ遊びではありません!

ガラスの鋳型作りです!

でも、素焼きにすると器や鉢にもなったりします

これも、かえって遊び心でつくった方が

良い作品になる可能性があります!



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
体 験 教 室
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
     Casa Vsso
住所:〒989-4703
   宮城県登米市
   石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp

Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ * [PR]