忍者ブログ
     アートギャラリー・カフェ・ショップ  CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」           〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
[100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110
プラスが一つ

プラスが二つ

プラスが三つ

マイナスを数えないでいると

プラスの気が増えるよ

それには

いつも笑顔

いつも前向き

つまり

プラス思考でものごとを考えたり、感じたり

プラスはプラスを呼ぶ

そう信じることだ!
PR
今日は運転に専念した一日のようだった!

久しぶりの積雪20cmぐらいだろうか

圧雪凍結の道路

高速道路は除雪体勢が整っているので路面の凸凹は殆ど無い

しかし事故が発生し通行止め続出

みんな通れる道路に集中し渋滞

また、一般道では坂が少しきついとタイヤがスリップ

そんなこんなで

結構!神経疲れる

でも一日無事に帰って来れたので

そんな古い車にも感謝!

今日一日無事に走ってくれて

ありがとう



今年もこの時期に始まりました

地元の子供達がアートした作品展示

絵のまち巡り




登米町の多くの店の店内に展示しています




ショップは全面ガラス張りになっていますが

気軽に中に入って見に来て下さい!

グリーンがあると暖かく感じますね!

冬の少ない日差しを求めて

植物は葉を大きくしているようです




今年初めての地吹雪に遭遇

一瞬視界0m



美里町~大崎市への国道108号線
価値とは

寒いところに住んでいれば、寒さに慣れる

暖かいところに住んでいれば、暖かさになれる

当たり前のことである

物価の高いところに住んでいれば、資産も多くなり

高価なものを買う

価値観はそんな部分もある

無理矢理に

そんな場に自分を置いたら

一生懸命周りに合わせようと頑張らなければならない

それも成長の一つの手段でもある

究極は

誰も知らない宇宙的な価値観

宇宙人が使用するものをつくること

無限の創造を何処まで

閃かせることが出来るだろう

もしかしたら、考えて出来るものではない

天から下りてきた模様をそのまま

すらすらと手を動かすことが、そうなのかも知れない

人工的に作ったものではなく

大自然がつくりだす模様なのだろか



東京で雪が凍ってそのままに残っている

27日~28日の東京にて

日比谷公園に行ったことがなかったので

早朝の公園を散策した

なぜかこんな木に目がいってしまう

空は快晴に近い





この光景がこれから東京のシンボルになるのだろうか

浅草寺と東京スカイツリー



外国の観光客で賑わっていた
今、帰りの高速バスです!

仙台に向かっています

このバス以外に乗り心地良いです!

といってもバスですから

新幹線より振動はあります

ただリクライニングシートはグリーン車なみです

あれこれ乗ってみましたが

最終的に落ち着いたのが

このバスです

だいたい殆どこのバスを使います

旅の散策バスです!

多少疲れますがリーズナブルで時間がないときは、この夜行バスで移動すると良いです!

では、少し休みます
曇ったり

雨が降ったり

雪が降ったり

必要以上に降ったりすることもある

大変だ

でも

いつかは晴れるものである



待つことも必要である
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
体 験 教 室
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
     Casa Vsso
住所:〒989-4703
   宮城県登米市
   石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp

Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ * [PR]