忍者ブログ
     アートギャラリー・カフェ・ショップ  CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」           〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
[107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117
晴れるも

風は強し

だが日差しも眩しい




ガラス達は一斉に輝き始める



冷たさを感じさせながらも

この時だけは

熱い熱い
PR
今日は風が強く少し荒れた天気でしたね!




少し暖かくなったせいか

疲れが出たのか

なぜか、午後から睡魔が

うつらうつら

と椅子に座ったまま、寝してしまいました。

我に返り

あー これではダメだ!

とショップ内の整理を一部しました






感性なガラスペンダント

ペンダントづくりの原点です!

なにがどう見えるかではなく

そのままのその時の感性である

今までの自分が心地良いと感じた感性が

長年積み重なっているのである

既存の造形美にとらわれないこともある



すみません遅くなりましたが

2011年12月の予定です


基本的に土・日の営業をさせて頂いております。
ただ、教室等の予約を頂く方につきましては土・日以外でも可能です!


12月

 1日(木)休業日
 2日(金)休業日
 3日(土)営業日(13時~19時)

 4日(日)営業日(13時~19時)

 5日(月)
休業日
 6日(火)休業日
 7日(水)休業日
 8日(木)営業日(13時~19時)
 9日(金)休業日
10日(土)休業日

11日(日)営業日(13時~19時)

12日(月)休業日
13日(火)休業日

14日(水)休業日
15日(木)休業日

16日(金)休業日
17日(土)休業日(石巻仮設住宅サンドブラスト無料体験会)

18日(日)休業日(石巻仮設住宅サンドブラスト無料体験会)

19日(月)休業日
20日(火)休業日

21日(水)休業日

22日(木)休業日
23日(金)休業日
24日(土)営業日(13時~19時)
25日(日)営業日(13時~19時)

26日(月)休業日
27日(火)休業日
28日(水)休業日
29日(木)休業日
30日(金)休業日
31日(土)営業日(13時~19時)



体 験 教 室 

パート・ド・ヴェール(粘土で作った形がガラスにできる)¥6000(2日間)
サンドブラストガラス彫刻(ガラスに圧縮空気で砂を吹付けて磨りガラス状にする)
¥2500(3時間)
心のこもった手作り品は プレゼントしたい方には最高のものです


あなたの時間に合わせて 夜のガラスアート(時間外予約でも)受け付け致します。

感性なガラスオブジェペンダント

不透明なで 気泡入り 淡い色合い な デザイン グラス


優勝クリスタルトロフィー・クリスタル盾・クリスタルメダル・クリスタルペーパーウェイト
誕生祝い・手形・足形、卒業記念、結婚祝い、還暦祝い
記念品等の文字彫刻、模様彫刻、デザイン等

電話にてご相談ご予約の受付中

TEL 080-1839-7215

ゴトウデザイン  後 藤 洋 一 
この大福美味しい

私とお知り合いの石巻の大沼製菓さんが

女川高校の生徒さんとコラボしてつくりあげた新感覚大福

「たまげ大福だっちゃ」

復興支援にもなる大福です~!



どれも美味しいのですが

きなこクランチ は特に食感がいい

ネットで買えるようなので

皆さんも一箱頼んでみては

一袋¥120

10袋箱入り入り¥1,200

お手頃価格で、復興支援にもなり

しかも美味しい

大沼製菓
http://www.onuma-seika.co.jp/shopping/index.php?category_code=1

震災直後、電気がすべてストップしてしまったのですが

大沼製菓さんでは、お菓子を冷凍保存できないため

24万個のお菓子を各地に無料配布したそうです!

それで飢えをしのいだ部分もあって助かったと地域の皆さんから感謝されたようです!

人の繋がりは

有り難い

でも常識や感覚が少しづつ違うのである

時には大きく違うときもある

でも

その大きな目的の為の行動であり

最終的な目的や志は一緒なのである

だから

その繋がりにも感謝なのである

一人には限界がある!
今日は第26回カッパハーフマラソンが登米町で行われました。

私は昨夜仙台で懇親会に参加していたため

今朝、石巻経由で11時過ぎに店に到着したので

交通規制の中戻りましたが向かいの駐車場に車を止め

道路は走っているランナーがゴール最終地点に向けて大勢走っていたので

店には行けなかったので、沿道で走っているランナーを見ていました。

皆最後の力を振り絞って、はあはあ、ぜいぜい言いながら

一生懸命な姿に少し感動致しました

走る

って

人の原点なような気がします

その単純シンプルな動きに

一生懸命に走る

老若男女、皆一生懸命

それが単純に良いー

皆、それを持っているのだと

大会が終わって

午後の日差しも暖かく

自分は走っていないのですが

なぜか心は気持ちいい~







一つずつ一ずつ

前を向いて行動する

何か成果が上がったとか

具体的に無くても良い

無駄のように見えるのかも知れない

でも

ただじっとしているのではなく

何かを動かそう

きっといつか

誰かのためになっていると

だから行動する
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
体 験 教 室
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
     Casa Vsso
住所:〒989-4703
   宮城県登米市
   石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp

Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ * [PR]