アートギャラリー・カフェ・ショップ
CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」
〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
諦めずつくり続ける
少しずつでもつくり続ける
世の中には色々な意見があり
すべてを聴くことは不可能であり
だったら自分の道を進むことが
何かを動かすことではないだろうか
大勢の前で自分の考えを言えば
それは自分に課せられた目標でもあり
何も出来なければ恥をかき
少しずつしかできなくとも、恥じる自分がいる
でもその恥を乗り越えて
一つ一つの積み重ねで
いつかは到達する
それが、自身にとってのやるべきこと
と自分に言い聞かせる
みやぎ復興ペンダントもその一つなのです
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1310787375)
少しずつでもつくり続ける
世の中には色々な意見があり
すべてを聴くことは不可能であり
だったら自分の道を進むことが
何かを動かすことではないだろうか
大勢の前で自分の考えを言えば
それは自分に課せられた目標でもあり
何も出来なければ恥をかき
少しずつしかできなくとも、恥じる自分がいる
でもその恥を乗り越えて
一つ一つの積み重ねで
いつかは到達する
それが、自身にとってのやるべきこと
と自分に言い聞かせる
みやぎ復興ペンダントもその一つなのです
PR
ものごとや祭りごと
人は生みだしてきた
というか、必然的に人という動物は
それが、ストレス解消する手だてになったのかも知れない
誰に気を遣うでもなく
笑い
踊り
歌う
それが楽しいのだろう
私も楽しいと思う
以前、ねぶた祭りで、飛び入り参加でみんなではねて踊ったことがあるが
いや~ 楽しかった!
日本では昔からお祭りが盛んで
何処でもやっている
スポーツも
もしかしたら、そのようなものなのかも知れない
サッカーのワールドカップが良い例である
あれだけの人が熱狂する舞台いや祭り
選手(踊る人)も観客(見る人)も
燃え尽きるほど楽しんで
また、明日の活力に1歩を踏み出していくのだろう
それはある意味、人間という動物の原点なのかも知れない
人は生みだしてきた
というか、必然的に人という動物は
それが、ストレス解消する手だてになったのかも知れない
誰に気を遣うでもなく
笑い
踊り
歌う
それが楽しいのだろう
私も楽しいと思う
以前、ねぶた祭りで、飛び入り参加でみんなではねて踊ったことがあるが
いや~ 楽しかった!
日本では昔からお祭りが盛んで
何処でもやっている
スポーツも
もしかしたら、そのようなものなのかも知れない
サッカーのワールドカップが良い例である
あれだけの人が熱狂する舞台いや祭り
選手(踊る人)も観客(見る人)も
燃え尽きるほど楽しんで
また、明日の活力に1歩を踏み出していくのだろう
それはある意味、人間という動物の原点なのかも知れない
人はどこからやってきたのだろうか
生物学的に進化しいて
今の人間がいることは少しは知っている
でも、それだけだのだろうか
もしかしたら、科学の発達した遠い見知らぬ星からやってきて
地球に住み着いたのではないだろうか
と、漫画のような空想をめぐらしていたりする
今生きて、何事もないように地球の生活にどっぷりつかっている
それは、宇宙から見たら、本当は奇跡的な進化であって
今、何もかも創造できる人類はその奇跡が当たり前のようになり
私利私欲に走っているのかもしれない!
殆どすべては奇跡的なことなのに、常識的になったことで
慣れが、そのような意識を無くさせる
だから、常識的な事と異なったことが起こると奇跡と呼ぶのであろう
奇跡なんて無いと言われる人がいるけれど
本当は何が起こっても不思議ではないのである
その一つが進化なのであろうか
人の動きを完全にロボットが出来るようになるのは後、何百年必要なのだろうか
何百年でできるのだろうか
だから、今生きていること自体が奇跡なのだ!
そこに感謝をもって、自分に出来ること精一杯して生きよう!
生物学的に進化しいて
今の人間がいることは少しは知っている
でも、それだけだのだろうか
もしかしたら、科学の発達した遠い見知らぬ星からやってきて
地球に住み着いたのではないだろうか
と、漫画のような空想をめぐらしていたりする
今生きて、何事もないように地球の生活にどっぷりつかっている
それは、宇宙から見たら、本当は奇跡的な進化であって
今、何もかも創造できる人類はその奇跡が当たり前のようになり
私利私欲に走っているのかもしれない!
殆どすべては奇跡的なことなのに、常識的になったことで
慣れが、そのような意識を無くさせる
だから、常識的な事と異なったことが起こると奇跡と呼ぶのであろう
奇跡なんて無いと言われる人がいるけれど
本当は何が起こっても不思議ではないのである
その一つが進化なのであろうか
人の動きを完全にロボットが出来るようになるのは後、何百年必要なのだろうか
何百年でできるのだろうか
だから、今生きていること自体が奇跡なのだ!
そこに感謝をもって、自分に出来ること精一杯して生きよう!
毎日、暑い日が続いています
ショップでのペンダント作りも続けています
登米町は相変わらず、閑散としています!
石巻と南三陸町の観光ルートが途絶えているので仕方がないのですが
お客さんは、いつものようにゼロなので
丁度、静かに制作に集中出来て良いのかも知れません
で、暑さ対策にミニよしづをとりあえず下げてみましたが
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1310566453)
見た目少しは、涼しげかな~
ペンダントの形もいろいろです
ショップでのペンダント作りも続けています
登米町は相変わらず、閑散としています!
石巻と南三陸町の観光ルートが途絶えているので仕方がないのですが
お客さんは、いつものようにゼロなので
丁度、静かに制作に集中出来て良いのかも知れません
で、暑さ対策にミニよしづをとりあえず下げてみましたが
見た目少しは、涼しげかな~
ペンダントの形もいろいろです
今日も相変わらず暑いです!
ペンダントの制作に追われています。
穴開けだけで、けっこう時間が掛かりそうですが
まあ~
仕事というか、制作というか
仕事以外のこと考える余裕が無い状況が良い
お客もほとんどいないのですが
たまに来た、客も殆ど接客しないで
一生懸命に穴開け
そんな後ろ姿を見せるのが、私の接客なのだ!
まだ、中途半端だがバカだから!
ペンダントの制作に追われています。
穴開けだけで、けっこう時間が掛かりそうですが
まあ~
仕事というか、制作というか
仕事以外のこと考える余裕が無い状況が良い
お客もほとんどいないのですが
たまに来た、客も殆ど接客しないで
一生懸命に穴開け
そんな後ろ姿を見せるのが、私の接客なのだ!
まだ、中途半端だがバカだから!
今日も暑かったなあ~
未だ、知り合いのパン屋さんの倉庫の復旧工事しています。
週に1日2日程度なのであまり進まないのです!
でも、倉庫の資材を出す場所がないので、効率は悪いのですが
片づけては、工事をしての繰り返しです。
しかも、予算もないので、私とパン屋の主人の2人で重労働です!
でも、私は1級建築施工管理技士なので
最小限の予算で出来るように頑張っています!
今日も解体して、基礎のコンクリート打設して、左官作業して
ホコリまみれの汗だくでした
未だ、知り合いのパン屋さんの倉庫の復旧工事しています。
週に1日2日程度なのであまり進まないのです!
でも、倉庫の資材を出す場所がないので、効率は悪いのですが
片づけては、工事をしての繰り返しです。
しかも、予算もないので、私とパン屋の主人の2人で重労働です!
でも、私は1級建築施工管理技士なので
最小限の予算で出来るように頑張っています!
今日も解体して、基礎のコンクリート打設して、左官作業して
ホコリまみれの汗だくでした
![](/emoji/E/224.gif)
昨夜は寝苦しかったなあ~
エアコンはない私の部屋
もう、真夏のような暑さ
今朝は汗だくで、疲れ気味で、起きた!
早すぎる暑さに身体が追いつかないようだ
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1310290626)
空は青く気持ちは良さそうだが、暑い
でも、もっと過酷なところがある
だから、もっと工夫しなければならない
もっと身体を鍛えなくてはならない
よしずのカーテンを作ろう
エアコンはない私の部屋
もう、真夏のような暑さ
今朝は汗だくで、疲れ気味で、起きた!
早すぎる暑さに身体が追いつかないようだ
空は青く気持ちは良さそうだが、暑い
でも、もっと過酷なところがある
だから、もっと工夫しなければならない
もっと身体を鍛えなくてはならない
よしずのカーテンを作ろう
ギーギー
キューキュー
と回転するドリル
錆がまわってきたのだろうか
今日もガラスに穴をあけ
ペンダントを作っています。
道具を持つ手にタコやの豆が出来ている
続けていると
手はしびれてくる
いろいろな作業をしながら回復を待つ
手伝って下さる方にも感謝!
キューキュー
と回転するドリル
錆がまわってきたのだろうか
今日もガラスに穴をあけ
ペンダントを作っています。
道具を持つ手にタコやの豆が出来ている
続けていると
手はしびれてくる
いろいろな作業をしながら回復を待つ
手伝って下さる方にも感謝!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[01/23 枇榔健]
[11/24 山口司馬]
[03/18 高橋浩平]
[03/17 高橋浩平]
[03/04 高橋浩平]
最新記事
(01/16)
(07/04)
(05/22)
(05/22)
(05/01)
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
ブログ内検索
最古記事
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/03)
カウンター