忍者ブログ
     アートギャラリー・カフェ・ショップ  CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」           〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
昨日から展示しています
登米の匠展
高倉勝子美術館にて
10/9まで
是非ご覧ください(^-^)




PR
今日から始まりました
2017年10月3日~9日まで
高倉勝子美術館にて
登米の匠展 開催しています。
私はガラス造形で展示しますが
他の方の多彩な作品もご覧になれますので
是非!ご覧ください(^-^)



 
煙突
ギャラリーの屋根を突き破って取り付けているが
隙間を上手くふさげないので雨漏りが
薪ストーブを焚くと
煙突が膨張して耐火性のコーキングをしても
動いていまいひび割れて隙間ができる
そして雨が降ると雨漏り
専用の取り付けジョイントを付ければいいものを
高いので!
安く済ませようと、色々試してみたが
今度は上手くいきそうな予感(^-^)

最近!サンドブラストを体験される方が増えてきています。
サンドブラストは設備もそれなりに必要で、サンドブラストするボックスや
コンプレッサー、集塵機、エアーホースや連結パーツ等
もう15年ぐらい使っているとメンテナスもそれなりにかかります。

サンドブラスト用砂も再利用はできますが、
少しずつ消耗していきます。
またノズルも摩耗してある程度すり減ると交換となります。
ですから、バックアップのコンプレッサー等も必要だったり
いろいろあります(^-^)

単純にガラスを彫るだけでなく、タイルや石、金属等も彫りますが
意外なものを削ることも必要だと思っています。
弾力のあるものは彫れないのですが
って何かあるかな~

私もガラスペンダントづくり体験をさせて頂きます(^-^)
創作時間30分
焼成・徐冷時間60分
磨き仕上時間30分
体験料金¥1500
楽しいですよ(^-^)




2017年10月25日㈬~29日㈰
藤田喬平ガラス美術館にて
ガラスペンダントづくり体験を開催させて頂きます!
是非!ご来館ください(^-^)


#ガラスペンダント
#創作体験
#松島
2017年10月7・8日は
登米市米山町の「とんぼ玉ぎゃらりぃKei」にて
土日展を開催させて頂きます!
皆様のお越しをお待ちしております。(^-^)/

日々進化してみる
無理やりでもやってみる
そこから
見えてくるものがある
良いことも、良くないことも...
経験という
価値になる

昨日から
作品を、展示させて頂いております(^-^)
藤田喬平ガラス美術館にて

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
体 験 教 室
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
     Casa Vsso
住所:〒989-4703
   宮城県登米市
   石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp

Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ * [PR]