忍者ブログ
     アートギャラリー・カフェ・ショップ  CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」           〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
[125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135
ギーギー

キューキュー

と回転するドリル

錆がまわってきたのだろうか

今日もガラスに穴をあけ

ペンダントを作っています。

道具を持つ手にタコやの豆が出来ている

続けていると

手はしびれてくる

いろいろな作業をしながら回復を待つ

手伝って下さる方にも感謝!
PR
何処から来たのか

どう合わせるか

どのように流動するのか

どう輝くのか

経験と感のようなものもある

電気炉を開けるのが

いつもワクワクするものである



ガラスは光との一体なもので、暗闇では輝きません

光のあたりかたによって見え方も違ってきます
光との演出によって、始めてガラス本来の魅力を引き出すものです
どう見せるかはその人次第でもあります


手作りによる一つ一つ違ったものを作る意味は

大量生産で同じものを作るのは工場設備と型と安い労働賃が
あれば簡単に出来ます

品質も良くなり、コストも大量なので安くなります

ただし同じものを手にする人が多くなります
では、すべて違うものを作るとなれば、そう簡単にはいかなくなります
また、人によっては設計図がないようなもので作れなくなるでしょう!

手づくりは、人の手がより多くかかっている

手の温かさが、ものへ伝わったものづくりとなる


みやぎ復興ガラスペンダントのマークを考えました

それは

「ハートみやぎ」





このマークのピンク色のハートを

Mの文字からデザインした「Mハート」

これを、みやぎ復興ガラスペンダントの裏に彫刻しています。
みやぎ復興ペンダント

増産中といっても

手づくりなので

まだ、一人作業が多くて

手こずっています

それでも、いろいろな人にご協力頂いて

少しずつ進んでいます



ドリルにダイヤモンドビットを取付

穴をあけ

コットン紐で結ぶ





でも、何か足りないような

そうだ!

マークを付けよう

MIYAGIとローマ字でかな~

1個1個つけると

意外に大変だなあ

なにか良いアイディアは?

そうだ!

頭文字のMだけにしよう

でもそのままでは・・・・・・

ということで

私がデザインしたシンプルなMにしました。

それは

みやぎの心を届けるために

「Mハート」

Mの文字をハートのような形にしました




                  ↑
   
      これをガラスにサンドブラストで刻みました

出来たペンドントにはこのマークが必ず付いています。
人の人生は

泣いても一緒

笑っても一緒

だったら一生泣くまいぞ(ドラマ仁での言葉にでてくる)

苦しんでも、怒っても一緒

だったら

笑おうよ!

目指すものは

地域で一番

県で一番

業界で一番

日本で一番

世界で一番

だったら世界で一番を目指そうよ!

思うだけなら簡単!

言葉で言うまでも、簡単!

その後の、恥をかくのも簡単!

恥は嫌だが

でも恥を貫いて進む

言葉で言ったからには、諦めぬ!

何かが進んでいるから!
灰色の雲

それでも時折

日差しが顔を出す

裏側の大地は青空だろうか

すべてこの空は繋がっている

人間に比べたら遙かに大きなこの星

少しぐらいと汚す人がいる

確かに膨大な量の大気、海水

人が考えるレベルのものを捨てても

かなり薄まって大丈夫なのであろう

でも、ちりも積もれば

いずれは

どうにもならない状況になる

この同じ空を守るには

すべての人が直らなければならない

自然の恩恵をうけているのなら

自然に返してあげなければ

そう思う
誠に!すみません!

明日の営業時間は

午後6:00~午後8時の2時間のみになります!

急な話で申し訳ございませんが

宜しくお願い致します。

後藤洋一
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
体 験 教 室
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
     Casa Vsso
住所:〒989-4703
   宮城県登米市
   石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp

Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ * [PR]