忍者ブログ
     アートギャラリー・カフェ・ショップ  CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」           〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
[129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139
頼ったり、頼られたり

目立ったり、目立たなかったり

たとえ、一人でも

動く覚悟である

初めから何かを期待してしまったら

その時点で見透かされてしまう

始まりは、何も無いところから進み出す

何も無いから自分で生み出していくのである

ただ、共感し協力し合うことは

お互いの進歩と大きな力を生み出すのである

だから、いつも新たなガラスを創作する
PR
一つの形を丁寧に作り込む

何度も削り直しては磨きの繰り返し

当然ながら

100回以上繰り返せば(いつも恩師が言っている言葉)

クオリティーは上がる

どんな世界でも繰り返しの鍛錬は

良い方向に上がっていく

同じ所を常に見ていれば荒さがわかってくる

そして出来た形を

工場での量産に向ければコストも安く済む

でも、私は量産出来る状態にない

というか量産する気はないのかも知れない

一個の感性と後藤独特の手触り感で作っていくのだ!

1個でも100回なで回している今がある

昨日と今日と

何度も粘土を削り

曲面をなだらかにしていた

これは、まだ途中段階であるが



後何回削り出すのだろうか

先が見えないが

もっと整えたい

しかしこれで何が出来るのだろうか

それはお楽しみに!
感情にまかせることは

良い雰囲気を生まない

冷静さも、プラス思考も

低下する!

原因はけして

相手側にだけあるのではない

自分にもあるのだということを心に命じておかなければならない

怒り合うよりも

笑い合う(愛い)優しさが必要である


2011年6月の予定です

基本的に土・日の営業をさせて頂いております。
ただ、教室等の予約を頂く方につきましては土・日以外でも可能です!

6月

 1日(水)休業日
 2日(木)休業日
 3日(金)休業日
 4日(土)営業日(10時~19時)

 5日(日)営業日(10時~19時)

 6日(月)休業日
 7日(火)休業日
 8日(水)休業日
 9日(木)休業日
10日(金)休業日
11日(土)営業日(10時~19時)
12日(日)営業日(10時~19時)

13日(月)休業日
14日(火)休業日
15日(水)休業日
16日(木)休業日
17日(金)休業日
18日(土)営業日(10時~19時)
19日(日)営業日(10時~19時)

20日(月)休業日
21日(火)休業日
22日(水)休業日
23日(木)休業日
24日(金)休業日
25日(土)営業日(10時~19時)
26日(日)営業日(10時~19時)

27日(月)休業日
28日(火)休業日
29日(水)休業日
30日(木)休業日

体 験 教 室 
パート・ド・ヴェール(粘土で作った形がガラスにできる)
サンドブラストガラス彫刻(ガラスに圧縮空気で砂を吹付けて磨りガラス状にする)
心のこもった手作り品は プレゼントしたい方には最高のものです

あなたの時間に合わせて
 夜のガラスアート(時間外予約でも)受け付け致します。

感性なガラスオブジェペンダント

不透明なで 気泡入り 淡い色合い な デザイン グラス

優勝クリスタルトロフィー・クリスタル盾・クリスタルメダル・クリスタルペーパーウェイト
誕生祝い・手形・足形、卒業記念、結婚祝い、還暦祝い
記念品等の文字彫刻、模様彫刻、デザイン等
電話にてご相談ご予約の受付中

TEL 080-1839-7215
ゴトウデザイン  後 藤 洋 一 
塩化ビニール管のパイプ買ってきて

いろいろ組立中

一つの作業に落ち着かず

いろいろやっています。

何ができるか?

お楽しみに


私が定番でブラストアートするデザインです!

帯がグラスの口元から下まで

流れるようにカーブラインを入れている

色の付いた被せガラスに入れてみた

被せガラスはグラスの下の方になると色ガラスの厚みが増すので

当然のようにグラデーションとなる

タイトル:海草~流れ

この写真ではそこまでよく判らないが

でも、このようなデザインをされる方はたぶんいない

なぜって!

殆どは花模様のようなものを好むからだ!

私は、誰もしないから、シンプルでもあえてこのようなデザインとする

こんな人間が一人ぐらいいても良いじゃないか




最近、グリーンを頂くことが多くなった!

グリーンって!

植物です!

感謝!!


花のドームに近づいた



そして

そこへダイブした!



下へ降りた

花びらは太陽を吸収しエネルギーを蓄える

その下の日陰で

青空と涼しさを

あー気持ちがいい〜

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
体 験 教 室
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
     Casa Vsso
住所:〒989-4703
   宮城県登米市
   石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp

Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ * [PR]