アートギャラリー・カフェ・ショップ
CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」
〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
福島原発で事故で国民意識は節電モード
市場も敏感に反応する
今求められているモノは節電グッツ
市場ではニーズに合ったと良いものを安く提供しようと
競争が激化する
これは最もあたりまえなことである
この流れに乗れない、いや乗ろうとはしないのが私である
なぜ?
わからないが、一個のものは
淡々と1個を手で撫でながら形が熟成するように作る
それが自分の感性であるからだ
ただ、困っている人がいれば
感性と同じように、その人に協力するのも私である
ガラスのハート(心)は壊れやすいと思われてしまうが
ただ本当のガラスのハートはいつか壊れてしまうかもしれない
でも、心のハート壊れてもくっつけて直すことができる
ガラス造形家である私は
目立たなくとも、静かに、淡々と創っていく
ガラスのハートを
優しい!思いやりのある!そして強く!心も造形したいのだと・・・・・・・!
市場も敏感に反応する
今求められているモノは節電グッツ
市場ではニーズに合ったと良いものを安く提供しようと
競争が激化する
これは最もあたりまえなことである
この流れに乗れない、いや乗ろうとはしないのが私である
なぜ?
わからないが、一個のものは
淡々と1個を手で撫でながら形が熟成するように作る
それが自分の感性であるからだ
ただ、困っている人がいれば
感性と同じように、その人に協力するのも私である
ガラスのハート(心)は壊れやすいと思われてしまうが
ただ本当のガラスのハートはいつか壊れてしまうかもしれない
でも、心のハート壊れてもくっつけて直すことができる
ガラス造形家である私は
目立たなくとも、静かに、淡々と創っていく
ガラスのハートを
優しい!思いやりのある!そして強く!心も造形したいのだと・・・・・・・!
PR
今日の雨
仙台や石巻方面では冠水して大変だようだ
登米もそれほど強くはないが雨が一日降っていた
私は久しぶりに
工房の整理をした
整理といってもようは東日本大震災以来
ほとんど手つかず状態の片付けである
今日はとりあえず大型のサンドブラストの作業場を片付けた
砂だらけの作業場には、大きな板ガラスも何枚かあり
棚の上の方からいろいろなものが落ちていて
板ガラスを立てかけるスペースと棚を作りなおし
床に落ちているガラス類と破片を片付け
夕方になったので今日はこれで終了した
やっと少し片付いたので
ちょっと
心さわやかになったようだ![](/emoji/E/224.gif)
仙台や石巻方面では冠水して大変だようだ
登米もそれほど強くはないが雨が一日降っていた
私は久しぶりに
工房の整理をした
整理といってもようは東日本大震災以来
ほとんど手つかず状態の片付けである
今日はとりあえず大型のサンドブラストの作業場を片付けた
砂だらけの作業場には、大きな板ガラスも何枚かあり
棚の上の方からいろいろなものが落ちていて
板ガラスを立てかけるスペースと棚を作りなおし
床に落ちているガラス類と破片を片付け
夕方になったので今日はこれで終了した
やっと少し片付いたので
ちょっと
心さわやかになったようだ
![](/emoji/E/224.gif)
また一つ
進んだ
雨が降る今日!
何って
上手く言えないが
自分の道だろう
進む道は
雨が降ろうが、風が吹こうが、雪が降ろうが
今は、放射線が降ろうが
その先に自分の進むべき道がある
普通に一日一日淡々と行なっていると
進んでいると感じられないが
5年前、10年前の自分を思い出すと
歩があれば、格段に進歩している
技術も
言葉も
精神も
「なになにの力」って最近聞くことが多いが
どんなものでも人の愛と情熱と優しさがそれを引き出すのだろう
言葉の表現ができない人も
きっと一生懸命な後ろ姿が人知れず見えている
戻すことのできない時間を
大事に使いたいものだ!
進んだ
雨が降る今日!
何って
上手く言えないが
自分の道だろう
進む道は
雨が降ろうが、風が吹こうが、雪が降ろうが
今は、放射線が降ろうが
その先に自分の進むべき道がある
普通に一日一日淡々と行なっていると
進んでいると感じられないが
5年前、10年前の自分を思い出すと
歩があれば、格段に進歩している
技術も
言葉も
精神も
「なになにの力」って最近聞くことが多いが
どんなものでも人の愛と情熱と優しさがそれを引き出すのだろう
言葉の表現ができない人も
きっと一生懸命な後ろ姿が人知れず見えている
戻すことのできない時間を
大事に使いたいものだ!
花は咲いている
五月が終わろうとするときも
あたりまえのように咲いている
曇りも
雨も
晴天も
空気の色が変わるときも
鮮やかに色を空気に映し出す
今日も
白いツツジがめいいっぱい咲いている
晴れでも曇りでも
太陽がその色を投影してくれる
それが自然
五月が終わろうとするときも
あたりまえのように咲いている
曇りも
雨も
晴天も
空気の色が変わるときも
鮮やかに色を空気に映し出す
今日も
白いツツジがめいいっぱい咲いている
晴れでも曇りでも
太陽がその色を投影してくれる
それが自然
自分は何を目指すのか
何はできるのか
何をしようとしているのか
自動ドア、エスカレーター、エレベーター、コンビニなど
多くの便利さを手にした
便利さに、楽をしすぎている
それが当たり前
平和ボケ?
目標や夢が見えない
何をしたらいいのだろうかは
考える暇があるのは
やはり平和ボケ?
それは何も始まらない
何でも、やってみないことには
わからなければ、何でもいいから
我武者羅にやってみればいいじゃないか
時にはこだわりも捨てて
人生は楽あり苦あり、泣き笑い
どうせなら、多くは笑いに変えよう
それも、全て自分次第!
何はできるのか
何をしようとしているのか
自動ドア、エスカレーター、エレベーター、コンビニなど
多くの便利さを手にした
便利さに、楽をしすぎている
それが当たり前
平和ボケ?
目標や夢が見えない
何をしたらいいのだろうかは
考える暇があるのは
やはり平和ボケ?
それは何も始まらない
何でも、やってみないことには
わからなければ、何でもいいから
我武者羅にやってみればいいじゃないか
時にはこだわりも捨てて
人生は楽あり苦あり、泣き笑い
どうせなら、多くは笑いに変えよう
それも、全て自分次第!
時は
長いようで短い
どんな時なのか
後で
あれをやってみようと思っても
時は直ぐに流れ
いつの間にか
遠い夢になってしまった
人生も経験し
もうその時の感覚は
薄れた
そんなことは誰にもある
今、この時に廻ってきたことだから
流れに乗ってみよう
それは人生の道を歩むための
あなたの一歩なのである
長いようで短い
どんな時なのか
後で
あれをやってみようと思っても
時は直ぐに流れ
いつの間にか
遠い夢になってしまった
人生も経験し
もうその時の感覚は
薄れた
そんなことは誰にもある
今、この時に廻ってきたことだから
流れに乗ってみよう
それは人生の道を歩むための
あなたの一歩なのである
たまには静かに
ものづくりに集中する
サンドブラストは
マスキングシートをペンカッターでカットします
刃先を動かし指を切らないように慎重にシートを切っていく
その作業をし、ついついのめり込む
自分ものもだから
滅多に経験できることでもないから
良いのである
人にとって
それは時に良い刺激となる!
久しぶりに良い集中をした~
人にとっては
何か子供の頃学校で経験した事がよみがえってくるようだ!
今この時
たまに必要なのはこのような時間なのかも知れない
その為に私は誰かの役に立てばよいのだ!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1306314415)
ものづくりに集中する
サンドブラストは
マスキングシートをペンカッターでカットします
刃先を動かし指を切らないように慎重にシートを切っていく
その作業をし、ついついのめり込む
自分ものもだから
滅多に経験できることでもないから
良いのである
人にとって
それは時に良い刺激となる!
久しぶりに良い集中をした~
人にとっては
何か子供の頃学校で経験した事がよみがえってくるようだ!
今この時
たまに必要なのはこのような時間なのかも知れない
その為に私は誰かの役に立てばよいのだ!
馬鹿はバカらしく
どうせバカになるなら
おもいッきりバカになろう
芸人はバカっぽいが
芸人は頭が良くないとなれない
そのまんま東がいい例だ!
だから、あえて誰もやろうと思わないもの
そんなの出せない
そんなものをつくろう
泥だらけのガラス
焼き付いたらどんな色になるのだろう
木をガラスで覆い泥をたっぷりとかけて焼いた
オブジェ!
そんなことやっているよ!と言われそう
だからもっと
それ以上常識を覆したもの
それはナイショなのだ!
どうせバカになるなら
おもいッきりバカになろう
芸人はバカっぽいが
芸人は頭が良くないとなれない
そのまんま東がいい例だ!
だから、あえて誰もやろうと思わないもの
そんなの出せない
そんなものをつくろう
泥だらけのガラス
焼き付いたらどんな色になるのだろう
木をガラスで覆い泥をたっぷりとかけて焼いた
オブジェ!
そんなことやっているよ!と言われそう
だからもっと
それ以上常識を覆したもの
それはナイショなのだ!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[01/23 枇榔健]
[11/24 山口司馬]
[03/18 高橋浩平]
[03/17 高橋浩平]
[03/04 高橋浩平]
最新記事
(01/16)
(07/04)
(05/22)
(05/22)
(05/01)
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
ブログ内検索
最古記事
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/03)
カウンター