忍者ブログ
     アートギャラリー・カフェ・ショップ  CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」           〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
[143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153
宇宙

いつか宇宙に行ってみたいと思う

でも地球も宇宙にある

地球にあるものは宇宙のあるもの

遠い星には違う進化のした生命がある

でも宇宙全体の基本は変わりないはずである

組み合わせが違うだけである

ただ、現代の地球の科学では人間には理解できないものが、多数まだ存在しているだけである

そんな意味で

心の中にも宇宙は存在しているのだと

それは広く広く、広大な世界である

心の中の宇宙では想像すればどんなところへでも行ける

どんなことでもできる

単なる妄想と言えるかも知れないが

現実主義の現代社会は現実に無ければ誰もが理解できない

でも、癒しは心の中に多く存在する

現実にものが無くても

心の宇宙を豊かにすることで

絵を描いたり

デザインしたり

自由に表現できる

だから癒される
PR
今年も始まっています

絵のまち巡り

とよま町の保育園・小学校・中学校の子供達が描いた絵を展示しています

2月1日から2月28日まで

登米町内の各お店で展示しています。

子供の素直な感性が実にいい絵です!

是非見に来て下さい!









愛と言う言葉

愛という表現

言葉は別として

表現は自然に生まれてきたもの

どんな動物でも愛がある

どんな形の表現かはそれぞれにある

現実的に言葉の表現は必要であるが

言葉だけで誤解や勘違いも存在する

ましてや騙しているかも知れない

でも、余計な詮索も必要ない

真実は、見えないところで時と共に知るはずである

行動や心で感じられたら

それは最高の愛!

そう思う
作品名:都会の空気が交錯する

サイズ:Φ66×H105

製法:サンドブラスト+焼き入れ





都会の隅にも小さな大地があり植物から酸素が出ている
そんな酸素が水玉模様のように都会の地上にも舞い上がっている
何をするのか

何に向かっているのか

どうしたらよいのか

考える時間があるほど

迷って何もできなくなってしまう

だったら

目の前にあるものからやってみよう

ただ掃除でも良いじゃないか

身の回りを整理すると

新しいものも見えてくる

外へ出て何でも良いから仕事をしてみる

何もかも考える暇もなく一生懸命に

そこから、またスタートすればいい

さあ、今日も

がんばろう

日常の朝

朝日が昇るように

朝早く起きて体を動かす

太陽の下、笑顔で一生懸命に働く

そして夜早く寝る

これが生命に備わっている体内時計であり

自然に合った生活である!

それに合わせるのが一番である!

現代社会では、夜働く夜型の人々がいて

日常の生活を支えている部分もある

私は昼型夜型?

いろいろな部分で合わせようとしている

何処でも寝られるように

何処でも働けるように

体内時計を変化させるから

体のバランスを崩しやすい

体調管理が最も重要になっていくが

あとは

何処にいても笑顔の行動が必要だ!
石油

油はこんなふうに水にはじかれ

水面に浮かぶ

薄い膜のように広がり

太陽の光を七色のように反射させる

殆どすべての生命は油を持っている

その生命はいずれ寿命により全うし

体がつなぎ止めていた油を大地に戻し

いつしか何億年もの時をかけて

地下に蓄積され

化石燃料として現代に使われている

それが地下に眠るか

大気に放出されるかで

人々の生活が変わる

そのバランスがもっとも重要である

エネルギーの便利さを追求し汚れた大気をとるか

便利さをある程度捨て、人力の健康をとるか

それを人々が重視しなければならない時が来ている



今朝は早くから出かけた

寒さが空気を透き通らせる

夜間の降雪の後

朝日が昇り

真っ白になった田園の上に

湯煙のように

水蒸気か

もやがたちこめる

ああー

太陽の燃える色を

大地の白いキャンバスは映し出す

純白の大地は

黄金色に輝く





カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
体 験 教 室
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
     Casa Vsso
住所:〒989-4703
   宮城県登米市
   石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp

Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ * [PR]