忍者ブログ
     アートギャラリー・カフェ・ショップ  CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」           〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



現在、登米市石越のアートガラス工房では
ギャラリーショップカフェのオープンに向かって
改装中です!
6月から
とりあえず体験教室等を一部開始します!
改装しながらの開催となりますので、スペース等は小さめでだったり
多少不便なところはありますがご了承ください!

あーと硝子CasaVaso 後藤洋一
PR
ただ
ありがとう!
と言いたい
こんな私でも
何処かで役に立ったり
何処かで応援もらったり
見えないところでも
色々な気遣いがきっとあるのだろう
だから
あなたに
ありがとうございます。
ただ
そう言いたかっただけなのです(^-^)/
では!
明日も頑張ろう(^-^)
僕は何処へ行くのだろうか
誰でも何かの頂点を掴もうとしている
だけど掴めないのが殆ど
でも
掴めそうで掴めないのが良いのかもしれない
それも欲なのだろう
しかし
欲があるから
生きていけるのだろう
一番は心の満足が嬉しいい
誰かのために役に立ち喜ばれたら
よれがもう生きるための欲
生きがいなのだから
今日も疲れた
と言ってばかりだと
疲れだけが残る
だから
今日も一生懸命やった!
と言う
明日も一生懸命頑張りたいから(^-^)
2017年GW
5月3日~8日までは
松島 藤田喬平ガラス美術館です
「マイグラスづくり」
サンドブラストガラス彫刻体験です!...
¥1000~(おおむね1時間~2時間でできます)
自分のものを作る時間にお金を使う
紙だったら簡単に模様を描けるけど
グラスに模様を刻むって簡単にはできません
グラスに子供さんの模様でも
普段ありえないことなので
売っているものに見えてしまうのです!
視覚のマジックか?
今日から登米のショップの片付け始まっています
色々と奥から引っ張り出してくると
久々に見かけるものが
新しいものに移行していくと
ついつい古い材料を忘れてしまって
でもそれが
新鮮な感じに見えたりします
このショップで9年以上
あれこれの依頼に走り続けてきたから
それが自分なのです!
これからもきっと
走り続けます(^-^)


人を動かすのは簡単ではない
会社のようにお金を払って雇うのであれば
生活の為にある程度は動く

でも
心の中までは簡単には動かせない
その人が
本当に世の中のために志を持っているか

また
考え方や受け止め方が
人それぞれ違うから

だから
私は余計なことを押し付けたりしないようにしているが

それでも
流れに流されていると
いろいろな関りがでてくる
それが良いかどうかはわからない

でも
人への
思いやり
優しさ
大事にしたい
売れるものを作るのがプロの作家

自分の好きなものをアドレナリンを出して
創るのが本物のバカな作家

私は思いやりが好きな本当にバカな作家



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
体 験 教 室
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
     Casa Vsso
住所:〒989-4703
   宮城県登米市
   石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp

Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ * [PR]