忍者ブログ
     アートギャラリー・カフェ・ショップ  CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」           〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
[145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155
素直な元気な人は良い

何もしがらみが無く、余計な画策もなく行動するから

そんな人から

声を掛けられたら

こちらも素直になる

それは、人から人へ伝わる元気の皆本なのだろう!

そんな、笑顔があふれる世の中になって欲しい!

そんな笑顔のためなら

出来る限りの努力をしよう

PR
今日は学生達と向き合った

何を話したか

もしかしたら

飛び飛びの話になったかも知れない

今はよく判らず、つまらないと思った学生もいるかも知れない

私が何も考えないで望んでいると言ったら嘘になるが

考えても、色々な事とと重なり

余裕がないのかも知れない

何も策もたてずに話している

だから真実しか語れない

ごまかそうとしたら、大きな声では語れない

一生懸命さと熱意は伝えたつもりだ!

背中で!

人の何かを伝えるたからには、伝えた分自にもその言葉はかせられている

いつか彼等が社会に出て行動するとき

私の言葉も何処か片隅にでも残っていれば

多少とも情熱を出してくれるだろうと

そう思う!

だから私も純粋に少しずつでも勉強する

自分を変えてくれるものは何か

自分自身が変わろうとする力だろうか

周りの環境なのだろうか

何か後ろめたさを持っているときは真の意味で変われない

表面的な化粧に過ぎない

少数の人はごまかせても、大勢の人にはごまかせない

心からの思いを純粋に話すことが

純粋だから何かを言われても曲げることがない

正々堂々と言えることである

それが

人の心を動かし

どのような形かに

いずれは

変えることが出来る

今日は少し暖かい

昨日今日と工房での制作と言いたいが

昨年からの材料の包装箱が山のように積み上がってい通路が狭くなっていた

何はともあれ片付け

と平行して

看板作りのデザイン、切り文字作成

別に看板屋をやるわけではないが

頼まれたのでやっている

ただ工房では、薪ストーブが主での暖房

薪割りもその都度で

これが、またチョットした運動で

しかも集中力も多少必要

下手に斧を振り下ろしても意外に割れない

硬い樫の木などは特に

その合間にガラスをチョット細工して

ものづくり人としては、色々なものが一人では進みが悪い

だけども進んでいるのは確かだ!

亀のように



小さな電気炉も活躍中!
寒さも一段と

空の薄灰色に感じられる

そんな窓際に

傾きグラスを眺め




おや!雪が降ってきた



直ぐにどか雪のように降ってきた



それでも雪は直ぐに止み積もらなかった。

昨日のことである

こんな毎日が続いている登米である
シンプルなガラスの灰皿に

私の感性を注入しました。

灰皿として使うかは

使う人次第です!

私的には広がりを表現した 宇宙皿!





                    タイトル : 2010広がり
                     (サイズ:Φ122×H20)
時間をかけるほど良いものが出来上がるが

時間をかけすぎてめちゃくちゃにもなる

それが良いと思う方も存在する

無駄のない一瞬の動きで作ることの方が

余計な流れ方がしなくなる分良いものが出来る

でも、どれもその人が作り上げた表現であり

共感する人にとっては当然ながら良いものなのである

ただ、共感する人にいつ巡り会えるかは解らない!

その為にも作品は

人の目に触れる必要がある

私は泥で表現したガラスをいずれ出すことになるだろう!!

バカな話である





                             goto-karakusa(ロックグラス)
日々ものごとは

進歩している

変化している

人間の競争心がそうさせているのだろう

負けたくない

勝ち残りたい

勝ち負けにこだわるのが世の常であるようだ

勝つ人がいれば

当然負ける人がいる

勝ち負けが必要なこともあるだろう

が、しかし

相手にしなければ

勝ち負けは発生しない

自分は自分

相手は相手

それぞれ育った環境が違い

個性があり

癖があり

常識も異なり

勝ち負けは極端なことを言えば

所詮、既得権益を確保したい人が基準やルールを作り、自分達の為に有利にしようとした

そう言っても過言ではないと思う

だから、勝ち負けを付けなくても

それぞれの道や生き方が考え方でも良いのだ!

ようは、ささやかでも幸せで、充実した楽しい人生をおくることが

一番大事なのである!

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
体 験 教 室
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
     Casa Vsso
住所:〒989-4703
   宮城県登米市
   石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp

Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ * [PR]