アートギャラリー・カフェ・ショップ
CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」
〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
2010年12月31日~2011年1月3日
グランドプリンスホテル赤坂
今回が最後になると思いますが
アートクラフトの祭典です
開催時間は 12月31日 12:00~18:00
新年 1月 1日 10:00~18:00
1月 2日 10:00~18:00
1月 3日 10:00~17:00
今回は日本ブラストアート協会としての参加となりますが
サンドブラストの体験(¥1000~)を行っています。
作品もいろいろな方々の素晴らしいものを展示しています。
正月は人混みで歩くのも大変ですが、グランドプリンスホテル赤坂は穴場ですよ!
ゆったりといろいろ楽しめますから!
ご興味のある方是非来てみて下さい![](/emoji/E/224.gif)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1292393771)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1292393863)
グランドプリンスホテル赤坂
今回が最後になると思いますが
アートクラフトの祭典です
開催時間は 12月31日 12:00~18:00
新年 1月 1日 10:00~18:00
1月 2日 10:00~18:00
1月 3日 10:00~17:00
今回は日本ブラストアート協会としての参加となりますが
サンドブラストの体験(¥1000~)を行っています。
作品もいろいろな方々の素晴らしいものを展示しています。
正月は人混みで歩くのも大変ですが、グランドプリンスホテル赤坂は穴場ですよ!
ゆったりといろいろ楽しめますから!
ご興味のある方是非来てみて下さい
![](/emoji/E/224.gif)
PR
雨が降っている
雨は水たまりとなり
何処に自然と流れていく
重力がある限り
低いところへ低いところへと
逆らうことなく
地球の重心に向かって流れていく
とてもシンプルな動きである
私自身もシンプルに訴えて
シンプルに流されて行くのだろうか
それが一番良いのだろうが
そうもいかないのが世の中の流れだろうか
ただ、どのように流れても
出来るだけ一生懸命にがんばろう!
雨は水たまりとなり
何処に自然と流れていく
重力がある限り
低いところへ低いところへと
逆らうことなく
地球の重心に向かって流れていく
とてもシンプルな動きである
私自身もシンプルに訴えて
シンプルに流されて行くのだろうか
それが一番良いのだろうが
そうもいかないのが世の中の流れだろうか
ただ、どのように流れても
出来るだけ一生懸命にがんばろう!
スケールが大きい宇宙
計り知れない宇宙
すべてが地球も宇宙の中にある
学者は計算で大きさを現そうとするが
現実はほんの僅かしか見えない、想像すら付かないほど大きく無限な世界でもある
現実しか理解出来ない人間には限界がある
それでも、追い求める者たちは
文字やアニメ、映画となって自分なりの想像をし続けている
ただ言えることは
想像も出来ないほど大きい器には
想像出来ないほどの事柄が起こっている可能性がある
それを、人は奇跡と呼ぶのかも知れない
人類だけの常識にとらわれていれば
その中の事柄しか追いかけられない
計り知れない宇宙
すべてが地球も宇宙の中にある
学者は計算で大きさを現そうとするが
現実はほんの僅かしか見えない、想像すら付かないほど大きく無限な世界でもある
現実しか理解出来ない人間には限界がある
それでも、追い求める者たちは
文字やアニメ、映画となって自分なりの想像をし続けている
ただ言えることは
想像も出来ないほど大きい器には
想像出来ないほどの事柄が起こっている可能性がある
それを、人は奇跡と呼ぶのかも知れない
人類だけの常識にとらわれていれば
その中の事柄しか追いかけられない
出会いがあれば
別れもある
そう、ずっと昔から
その表現は言われてきた
人生においては色々な意味でとらえるだろう
でも、これは今後の未来でも永遠に行われる出来事
またこれが人を成長させている部分もあるのだと思う
出会いは、新しい何かを見つけられたり、リセットしてまた出発点にたてる
別れは、多くは悲しみになりやすいが
後ろ向きな別れではなく、前向きな別れでありたい
喧嘩して別れるのではなく、新たな出発に立つための別れにしたい
人によっては涙がかれるほどになるかも知れない
それでも、流しきったあとは
心に思い出をしまいこんで
自分のリセットボタンを押そう
朝早く起きて大掃除をして
窓を開け太陽を思いっきり体に浴びよう
そして、新たな出会いに目を向けよう
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1292044196)
別れもある
そう、ずっと昔から
その表現は言われてきた
人生においては色々な意味でとらえるだろう
でも、これは今後の未来でも永遠に行われる出来事
またこれが人を成長させている部分もあるのだと思う
出会いは、新しい何かを見つけられたり、リセットしてまた出発点にたてる
別れは、多くは悲しみになりやすいが
後ろ向きな別れではなく、前向きな別れでありたい
喧嘩して別れるのではなく、新たな出発に立つための別れにしたい
人によっては涙がかれるほどになるかも知れない
それでも、流しきったあとは
心に思い出をしまいこんで
自分のリセットボタンを押そう
朝早く起きて大掃除をして
窓を開け太陽を思いっきり体に浴びよう
そして、新たな出会いに目を向けよう
備長炭粒子をクラッシュガラスに混ぜて焼きました
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1291963168)
細かい粒子なので多くは下の方に入っています
どうなるのでしょう
細かい粒子なので多くは下の方に入っています
どうなるのでしょう
誠にすみませんが
2010年12月12日は臨時休業となります!
ご来店される方は
できればお電話頂けると有り難いです!
宜しくお願い致します。![](/emoji/E/223.gif)
後藤
お問い合わせは
TEL 080-1839-7215
2010年12月12日は臨時休業となります!
ご来店される方は
できればお電話頂けると有り難いです!
宜しくお願い致します。
![](/emoji/E/223.gif)
後藤
お問い合わせは
TEL 080-1839-7215
ガラスのミニツリーづくりに
チャレンジしています
まだ、型くずれがしていて
ほんのチョットてすが傾いてしまいます
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1291799761)
高さが4~5cmぐらいのミニツリー
もう少し温度加減を変えなくてはなりません
今日の七つ森の雲のかかった景色が良かったので写真を撮りました
チャレンジしています
まだ、型くずれがしていて
ほんのチョットてすが傾いてしまいます
高さが4~5cmぐらいのミニツリー
もう少し温度加減を変えなくてはなりません
今日の七つ森の雲のかかった景色が良かったので写真を撮りました
環境保護の言葉は素晴らしいのですが
どこまでが良いのか
昨日、道路を車で走っていたら
以前から渡り鳥の餌場だったところが
えー
と思うような
光景に変わっていた
これは
湖
おー
いや違う田んぼなのだが
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1291729197)
カモや白鳥の多さにビックリです。
餌場に水を張ったら
まるで
湖のように
鳥たちがそこにいる
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1291729198)
10年前はこんな光景は想像しなかった
こんな所にもこれだけの
渡り鳥たちがいるなんて
確実に増えている
もう10年したら
多すぎて害鳥になってしまうのではないだろうか?
保護は必要だがある種ばかりになってしまうと
いずれは、弊害が発生する
何事も自然なバランスが必要だ
どこまでが良いのか
昨日、道路を車で走っていたら
以前から渡り鳥の餌場だったところが
えー
と思うような
光景に変わっていた
これは
湖
おー
いや違う田んぼなのだが
カモや白鳥の多さにビックリです。
餌場に水を張ったら
まるで
湖のように
鳥たちがそこにいる
10年前はこんな光景は想像しなかった
こんな所にもこれだけの
渡り鳥たちがいるなんて
確実に増えている
もう10年したら
多すぎて害鳥になってしまうのではないだろうか?
保護は必要だがある種ばかりになってしまうと
いずれは、弊害が発生する
何事も自然なバランスが必要だ
![](/emoji/E/194.gif)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[02/13 枇榔健]
[01/23 枇榔健]
[11/24 山口司馬]
[03/18 高橋浩平]
[03/17 高橋浩平]
最新記事
(01/16)
(07/04)
(05/22)
(05/22)
(05/01)
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
ブログ内検索
最古記事
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/03)
カウンター