忍者ブログ
     アートギャラリー・カフェ・ショップ  CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」           〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
[150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160
マイミクのあまのさんに刺激されて

以前から思っていた事を書きたくなりました。

でも、前に同じようなこと書いたかな?

それは、アニメ「マジンガーZ」

今で言えばガンダムのような感じですが

ある時、ふと考え事をしていたとき

人間の体って、無意識にも自然にスムーズに動く

それは、慣れ、経験、癖、動物的本能、防衛本能でしょうか

でも、それは脳で一瞬的に考え、一瞬的に動いている

そこに、では脳の部分に自分が乗っていて

そこで自分が自分の体を操縦しているようなもの

そう思うと

毎日が、何十年もの間体を動かし続けていることに

感謝なのです!

イチローではないですが、毎日栄養バランスの食事とバランスの良い運動は

体のメンテナンスには良いですよね!

私のように、偏った食事や動きでは、いずれ使いすぎたところにがたつきが来る

だから、使いすぎたところは休ませることが必要なのでしょうね

何でもですが

バ ラ ン ス

とても大事だと

そう思います。


デザインもバランスが大事です



クリスマスシーズンに既存のイラストを試しに彫ってみました
PR
今日はパート・ド・ヴェールを習いに来られている

Kさんの制作状況です。

Kさんはとても真面目な方で、一生懸命に取り組む素晴らしい方です。

毎月、定期的にパート・ド・ヴェールを習いに来られていて、もう4~5回目ぐらいになりますが

今までは、シンプルなぐい呑みのような感じの器を作られていましたが

Kさんが今回は、葉をイメージした大きめ皿に挑戦です!

予め、粘土で形を作ってきたそうで

早速、プレス式の石膏型を作ることになりました。

原型の皿の形状がダイナミックに湾曲しているので

補助粘土を付けての型取りです

結構時間が掛かりましたが

何とか両面石膏で型を取り

上下凹凸の分離に成功









一般用の油粘土を使った為か、少し粘土が着きましたが、無事成功で良い感じです!

今回はここまででタイムオーバー終了

次回はガラスと色を配置します

自分のもではありませんが楽しみです
秋の嵐

雨が降り

そして強風が吹き荒れ

それでも

時折、眩しい日差しが

ガラス越しに差し込む

それでも

たまに店にお客が来る

めったにお目にかかれない

ものづくりは

ギャラリー化した店に溶け込み

アート好きな人との

トークが楽しい


ショップの表から見た

夜のキャンドル

青のLEDの赤のキャンドルグラスの炎

ゆらゆらと

自然な揺らめきが

そんな炎

チョットは幻想的かな






一般的な模様ですが

銅赤の被せガラスにブラストしたもので

この季節的に

キャンドルとして

ロウソクの火を灯してみた

夜の闇に赤い光が揺らめいて

癒しの灯火となった

2010年12月の予定です

12月
 
 1
日(水)営業日(10時~19時)
 2日(木)休業日
 3日(金)休業日(工房での制作) 
 4日(土)営業日(10時~19時)
 5日(日)営業日(10時~19時)


 6日(月)営業日(10時~19時)
 7日(火)営業日(10時~19時)
 8日(水)休業日
 9日(木)休業日
10日(金)営業日(10時~19時)
11日(土)営業日(10時~19時)

12日(日)営業日(10時~19時)

13日(月)営業日(10時~19時)
14日(火)休業日
15日(水)営業日(10時~19時)
16日(木)休業日(工房での制作)
17日(金)営業日(10時~19時)
18日(土)休業日(豊里での体験教室)

19日(日)営業日(10時~19時)

20日(月)営業日(10時~19時)
21日(火)営業日(10時~19時)
22日(水)営業日(10時~19時)
23日(木)営業日(10時~19時)
24日(金)営業日(10時~15時)
25日(土)営業日(10時~19時)
26日(日)休業日

27日(月)営業日(10時~19時)
28日(火)営業日(10時~19時)
29日(水)営業日(10時~19時)
30日(木)休業日(東京出張)
31日(金)休業日(年末年始イベント グランドプリンスホテル赤坂)

1月
 1日(土)休業日(年末年始イベント グランドプリンスホテル赤坂)
 2日(日)休業日(年末年始イベント グランドプリンスホテル赤坂)
 3日(月)休業日(年末年始イベント グランドプリンスホテル赤坂)
 4日(火)
休業日
 5日(水)休業日
 6日(木)休業日(工房での制作)
 7日(金)営業日(10時~19時)


体 験 教 室 
パート・ド・ヴェール(粘土で作った形がガラスにできる)
サンドブラストガラス彫刻(ガラスに圧縮空気で砂を吹付けて磨りガラス状にする)
心のこもった手作り品は プレゼントしたい方には最高のものです

あなたの時間に合わせて
 夜のガラスアート(時間外予約でも)受け付け致します。

感性なガラスオブジェペンダント

不透明なで 気泡入り 淡い色合い な デザイン グラス

優勝クリスタルトロフィー・クリスタル盾・クリスタルメダル・クリスタルペーパーウェイト
誕生祝い・手形・足形、卒業記念、結婚祝い、還暦祝い
記念品等の文字彫刻、模様彫刻、デザイン等
電話にてご相談ご予約の受付中

TEL 080-1839-7215
ゴトウデザイン  後 藤 洋 一 

生まれつき自分に合うものはなんだろうと

考えてみた

人それぞれに、性格的なものもあるだろうが、合うものがある

それを今日、思い知らされた

自分は本当に自然に感性に任せる生き方があっているのに

それが、5年前に少しだけ投資したことがあったが

今現在の経済情勢も絡んでいるのだが、今日それが損失をだした!

たいした額ではないのですが、貯金と思って投資したのですが

それが損失になり(大した額ではありませんが)

欲に目がくらんで投資に走るような柄ではないことを自分一番知っているはずなのに

私は、そんなことで儲けられるような、頭(感性)ではないのに

でも、ちょっと魔が差して、投資したのか


やはり、自分は創造とものづくりが合っている人種なのだろう

自分に似合わないことは、行動しても言い訳ばかりになってしまう

墓穴を掘ってしまうような結果になる


だから素直に自分を出せることは、自信を持って言えるし

心も躍るし

真実の笑みで目的に進むことが出来る

それが自然な流れなのだ!

正道に生きる!

それが一番!


松島の秋

人々に創作を楽しませに

今日も我は来た

少し寒さも感じつつも

日差しが眩しい

快晴の秋空

海に太陽は

その姿を映し出し

澄みきった空も

穏やかな海も

何一つごまかすところのない風景に

真実の美しさが嬉しい



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
体 験 教 室
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
     Casa Vsso
住所:〒989-4703
   宮城県登米市
   石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp

Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ * [PR]