アートギャラリー・カフェ・ショップ
CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」
〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
潮目がみえた!!
2017年4月23日で登米町のアンテナショップ
あーと硝子CasaVaso
を閉店いたします!
あーと硝子CasaVaso
を閉店いたします!
この登米町の場所には、たまたま通りかかって
その当時、隣にアロマの店があり、そのお店に入ってみたら
素敵な女性オーナーがいて、話が意気投合して
何処かお店をするところを探していることを伝えたら
「隣、空いているよ!」
の一言と表通りのロケーションに
自然に流れに沿って
ここにアンテナショップをつくろうと思い立ったのです
その当時、隣にアロマの店があり、そのお店に入ってみたら
素敵な女性オーナーがいて、話が意気投合して
何処かお店をするところを探していることを伝えたら
「隣、空いているよ!」
の一言と表通りのロケーションに
自然に流れに沿って
ここにアンテナショップをつくろうと思い立ったのです
当初3年ぐらい実験的にアンテナショップをやろうと
思って作ったショップで、このショップと作るときは
多くの皆さんのお手伝いのご協力を頂き大変感謝しました!
ですから、このショップを閉店するのは、とても
申し訳ない気持ちでもあります。
思って作ったショップで、このショップと作るときは
多くの皆さんのお手伝いのご協力を頂き大変感謝しました!
ですから、このショップを閉店するのは、とても
申し訳ない気持ちでもあります。
実際、ショップの売り上げは決して良いとは言えない状態での営業でしたが
、多くの皆さんに、ガラス造形家の私という人間を知っていただき、
ショップのガラス窓越しの作品も見て頂きました。
毎年ぎりぎりで必死に何とかショップを続けようと努力しているうちに
気が付いたら9年目が過ぎていました。
、多くの皆さんに、ガラス造形家の私という人間を知っていただき、
ショップのガラス窓越しの作品も見て頂きました。
毎年ぎりぎりで必死に何とかショップを続けようと努力しているうちに
気が付いたら9年目が過ぎていました。
数年前から次のステップのために閉店は考えていましたが
今年は私の周りでは色々な流れや変化が多く起きていて、
私にも流れが来ていると感じ、年齢的にも自分でギャラリー(美術館)を
コツコツ作るのは今だと思いました。
今年は私の周りでは色々な流れや変化が多く起きていて、
私にも流れが来ていると感じ、年齢的にも自分でギャラリー(美術館)を
コツコツ作るのは今だと思いました。
10年目を迎えるのに
閉めて終わるのではなく「10年目で新しく開く」を選択しました
そのために今ショップを閉店致します。
閉めて終わるのではなく「10年目で新しく開く」を選択しました
そのために今ショップを閉店致します。
皆様今まで本当にありがとうございます。
4月23日まではショップはありますので
是非!連絡を頂けると開店日を調整できますので、宜しくお願い致します。
4月23日まではショップはありますので
是非!連絡を頂けると開店日を調整できますので、宜しくお願い致します。
尚、5月1日からは登米市石越町の工房にて
改装しながら仮営業していますのでご注文や体験も可能です!
改装しながら仮営業していますのでご注文や体験も可能です!
今年の2017年11月1日に正式に
新しい
ギャラリィーカフェ
あーと硝子CasaVaso
を自宅の工房にオープンいたします。
新しい
ギャラリィーカフェ
あーと硝子CasaVaso
を自宅の工房にオープンいたします。
PR
今日から2月11日まで
松島の藤田喬平ガラス美術館です!
「マイグラスづくり」
サンドブラストガラス彫刻体験をさせて頂いております!
たまには、ものづくりする時間に
お金を使って集中してみませんか?
苦手な方にとっては大変かもせれませんが
上手い下手ではなく
ゆらゆらした図柄でも
素朴で味わいのあるものって
人の原点なように感じます!
出来たときの喜びか
何よりも一番暖かいものだと思います!
是非!体験してみて下さい(^-^)
12月30日のガラスペンダントづくり体験
秋田から東京へ里帰りするご家族のようで
中学生ぐらいの女の子でした!
色ガラス選びで悩むようで
秋田から東京へ里帰りするご家族のようで
中学生ぐらいの女の子でした!
色ガラス選びで悩むようで
出来上り後...
喜びながらも
感性に自信のないような事を言われていたので
これでいいのかなって悩んでいるようで
ペンダントの紐の色選びにも悩まれていて
やっと完成しました!
喜びながらも
感性に自信のないような事を言われていたので
これでいいのかなって悩んでいるようで
ペンダントの紐の色選びにも悩まれていて
やっと完成しました!
それで私は
これがあなたの感性です!
でも感性は年々変わっていきますから
今の感性は今しか作れないですよ!
と言ったら
お父さんから
いいこと言いますねえ~(褒められますが)
女の子が
感性変えたいよ!
(今の自分のチョイスが良くないと思っているようなので)
お父さんが
いつかその感性に戻りたい時が来るかもね!
私は
今の感性の記念ですから大事にしてくださいね!
今日
自分にとって痛恨のミスをしてしまった
体験される方の開催日を1カ月間違って記憶してしまい
今日できなかったのです!
大変申し訳ないし、楽しみにしていただろうに
すいません!としか言えないことが寂しくて!
私の仕事はガラス造形家であるが
人のために動き人に喜んでもらえることなのに
その機会を私のミスで失ってしまったのだから
何のために仕事をするのかと言われれば
もちろん
豊かな生活を送りたいためではあるのですが
ただ、心情的には
人の喜びが自分の喜びとなることなので
笑顔は心の栄養なので
年齢的にも忘れやすくなってきているので
自分のミスを反省し、できるだけミスしずらい方法をするよう努力していきます!
また誰かの温かい笑顔を貰えるように頑張ります
自分にとって痛恨のミスをしてしまった
体験される方の開催日を1カ月間違って記憶してしまい
今日できなかったのです!
大変申し訳ないし、楽しみにしていただろうに
すいません!としか言えないことが寂しくて!
私の仕事はガラス造形家であるが
人のために動き人に喜んでもらえることなのに
その機会を私のミスで失ってしまったのだから
何のために仕事をするのかと言われれば
もちろん
豊かな生活を送りたいためではあるのですが
ただ、心情的には
人の喜びが自分の喜びとなることなので
笑顔は心の栄養なので
年齢的にも忘れやすくなってきているので
自分のミスを反省し、できるだけミスしずらい方法をするよう努力していきます!
また誰かの温かい笑顔を貰えるように頑張ります
人は人
欲は欲
そう簡単には
人の習性は変えられない
長年染みついてきたものだから
言葉であれこれ言う時に
愚痴っぽく言うのは誰でもあることだろう
何もしないうちから頭で考えて
できない!無理!と決めつけてしまう
チャレンジなんてしない!
率先して不利になる行動はとらないのが人間でもある
でも
誰かが喜ぶのであれば
と私はチャレンジする
無駄のように見えても
少しでも喜んでもらえれば自分は役に立ったと
嬉しいものである
いつかその報いが実るかもしれない!
だから
そんな時は
率先して不利になって損しても良いと思うのです!
損しても徳を買うのだから
金箔入りガラス
欲は欲
そう簡単には
人の習性は変えられない
長年染みついてきたものだから
言葉であれこれ言う時に
愚痴っぽく言うのは誰でもあることだろう
何もしないうちから頭で考えて
できない!無理!と決めつけてしまう
チャレンジなんてしない!
率先して不利になる行動はとらないのが人間でもある
でも
誰かが喜ぶのであれば
と私はチャレンジする
無駄のように見えても
少しでも喜んでもらえれば自分は役に立ったと
嬉しいものである
いつかその報いが実るかもしれない!
だから
そんな時は
率先して不利になって損しても良いと思うのです!
損しても徳を買うのだから
金箔入りガラス
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[01/23 枇榔健]
[11/24 山口司馬]
[03/18 高橋浩平]
[03/17 高橋浩平]
[03/04 高橋浩平]
最新記事
(01/16)
(07/04)
(05/22)
(05/22)
(05/01)
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
ブログ内検索
最古記事
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/03)
カウンター