忍者ブログ
     アートギャラリー・カフェ・ショップ  CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」           〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
[155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165
車を走らせる

登米から

雲のダイナミックさに目を奪われながら



草花の紅葉のような色合いに

コントラストが浮かび上がる




空は雲が踊るように青空を変化させる




時には数珠のように連なって空を支配したかのよう



だが、季節の変わりには

雲もまた動き回り



色々な表情を見せている



きっと北風は雲を割り通り道を進んでいるのだろう

ああー

もうすぐ冬が来るのだ
PR
感性のペンダントは

感性のみで作る

ガラスの組み合わせ

配置

色彩

すべて私の長年見てきた

形・色・感覚

そのものが注ぎ込まれ

決まってくる

そこには

余計な感情や思考は無い

ただ作ることに専念している

心地良いと感じる集中である

だから、電気炉から焼き上がって出てきたときの

浄化されたガラスの表面の輝きがワクワクさせる

買って頂いて無くなってきたので

また、作らなくては

もっとみんなが穏やかに心豊かに暮らせる日本になってほしい

けして大企業だけが悪いのではないが

結局のところ、利潤を追求しもっと豊かになりたい!贅沢したい!

その気持ちは、わからないでもない!

ただ、現実的に

価格競争に追われ

資源を大量にあさり、安く作り、消費者の要望に応え売る

今の不景気、消費者も安全なら安いものを選択し、限定品と言われれば殺到する!

それで売上を伸ばすと更にそれを追い求める

いつまでも繰り返し続く

でも、地球の資源は、限りある!

大量に根こそぎ取ってしまうと、元のように戻るには、何百年いや何千年とかかるかも知れない

そして、地球環境を破壊し

公害にさらされる

日本では、もう大企業は生産出来ないと海外に工場を移し

人の働く場を無くさせている

大手スーパーは田舎に鳴り物入りで進出し、安さと品揃えで付近のパパママストアーを閉店に追い込み

シャッター街にしてしまった。

でも、それで終わらない

不景気になると、今度は撤退し、結局地方に取り残された老人達は生活の買い物にも困る状態に

昔は多かった職人達もシャッター街になり居なくなり、伝承もされないまま消えていった

本当に自分たちのことしか考えない大企業(すべてとは言わないが)

そして、大企業の労働者までが仕事を失う自体に

安さだけの競争がそのような事をもたらしている

なぜ!大企業の頭の良い人達は気が付かないのだろう

安さだけの競争ではいずれ自分自身の首を絞めてしまうことを

もっと、職人を生かし、高くても日本自体でお金を回す仕組みを考えないのだろうか

生活のリサイクルを

安さの価値ではなく、高くてもメンテナンスしてリサイクルしてものが廻っていく仕組みを

誰もが楽しく働いて、楽しく暮らせる

もう今は、資源を海外の安い化石燃料に頼るのではなく

自然エネルギーにして産業を産み出すことに

早く移らなければならない

自分たちの時代には起こらないからで良いのでしょうか

最近の気象以上から、自然は警告を発しています

もうそこまで迫ってきているのです!
ここ数日、ばたばたと動き回っていた

今日は登米町のショップに戻ってきている

天気が良いと感じる余裕が少しあるのだろう

体調はまだ万全ではない

だが、ガラスが一つ焼き上がっているので

型割をしてガラスを取り出しています

今回の型は自分でもかなり気に入っています

そんなわけで、今日は店でいろいろ削ったり磨いたりです

今日は、風邪みぎにも、色々な人と出会った

何故か ありがとう と言いたい

ありがとう

とても眠いのですが

それでも ありがとう

本当にありがとうございます。

感謝!
風邪気味で動きが散漫ですが

何とか動いています

一年中健康体でいられたら良いのですが

誰でも時には体調を崩します

そんなときは

何もかも忘れ休むのが一番ですが

世の中に関わっていると

少しぐらいは大丈夫だと

そうもしていられません

だから

せめて心穏やかに

なんでも包み込むような大きな心でいる

仕事でもそのように過ごす




明日22日は

大変申し訳ございませんが

臨時休業となります!
サンドブラストでグラスに

段彫りしたり

平彫りしたり

模様を被せてみたり

ぼかしてみたり

いろいろ組み合わせてみても

どうなのか

いまいち ピン! とこない

まあ!いろいろやってみるさ





カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
体 験 教 室
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
     Casa Vsso
住所:〒989-4703
   宮城県登米市
   石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp

Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ * [PR]