忍者ブログ
     アートギャラリー・カフェ・ショップ  CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」           〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
[175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185

人は何処から来たのだろうか

生物は何処から来たのだろうか

すべてに感情や理性はあるのだろう

何を目的としているのだろうか

すべては宇宙の遠い昔から始まってきている

今を生きることも

人間の知恵で理解できることでしかない

人間が作りだした道徳や常識は、時には欲望のために自由に解釈され

本来、地球は宇宙の小さな一部でしかないことを忘れ

自然のサイクルを無視し自分たちのために行動する

小さな地球も

一人の人間からすれば大きな存在

地球の各地で資源を掘りつくそうと進む人達

少しぐらい、自分のためにと

誰もが気にすることもなく自然を無視する

それは、いずれ大きくなり結果的に自分たちに返ってくる

自然に逆らうだけでなく流されることも必要である

寒いときは、寒いなりに

暑いときは、暑いなりに

自然に逆らわずに過ごすことが

本来人間の自然治癒力(免疫力)を高めるのではないだろうか!
PR
革ひもは、柔らかめの本革です





 ¥3,500 SOLD OUT
葉から葉が生れたのだろうか?

花だろうか?

まさか!

始めて見る光景です!



昨年の暮らし楽カフェで頂いた植物です

しかし緑が新鮮な美しさだ


東北本線新田駅近くに

バイパス道路が出来て

まだ、1年以上過ぎたのだろうか

記憶がはっきりしない

ただ、以前から思っていたことは

この道路は高台に出来たので

伊豆沼を見晴らすには良い場所だなあ~と以前から思っていたが

やっと最近写真を撮った






晴れた暖かい今日この頃はには、さわやかな風景だ

実に、すがすがしい
赤が眩しいこの花

家の近くのチャチャワールドいしこしの前の道路に植えられている

ここ1週間本当に赤が眩しいぐらいに花を咲かせている




そんな道を毎日通りながらショップに行っている


それから

前回のレコルト展示で使った

オブジェツリーをショップにも設置した

こんな感じです

人生は長いようで短いようで

誰もが楽あり苦あり

誰もが楽しみあり悲しみあり

人それぞれの物語を書いているようなものである

どうせ物語を書くのなら

壁を乗り越え、殻を破って

自分を精一杯 生きよう

そして前向きに楽しく笑顔でいよう

それは、伝わるものである

それは、生きる意欲を呼び覚ますのである

だから、落ち込むこともあるだろうけれど

空元気でも良いから

自分を奮い立たせるのだ



自然は常に回っている

人生もいろいろ回っている

どんなに困難でも自分は諦めない



誰にでも必ず輝くときがくる

突然で申し訳ございませんが

明日 7月2日は 臨 時 休 業 させて頂きます。

ご用件のある方は

こちらに連絡下さい!

TEL 080-1839-7215
ゴトウデザイン  後 藤 洋 一 

新緑に合うペンダント



太陽が眩しい

ペンダントが涼しげでキラキラしている

 ¥3,500 SOLD OUT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
体 験 教 室
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
     Casa Vsso
住所:〒989-4703
   宮城県登米市
   石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp

Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ * [PR]