アートギャラリー・カフェ・ショップ
CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」
〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
自然の創造は綺麗だ!
同じものを手で作ることは
精密さ等で大変な事である
同じものを作るための行程などの工夫は必要であるが
同じ寸法、同じ行程をすればいいのである
新しい形や色は再度創造することがない部分では作りやすい
更に機械化すると楽で、大量生産もしやすくコストダウンもできる
同じものが必要な場合には有り難いものである
私のように
いつも違うものを作ることは
感性で作ったり
作業によっては適当のように見えてしまい簡単に思えるようでもある
ただ、同じような行程の作業でも
何かそこに新しいものや方向を少しずつでも加えなくてはならない
変化を求めることは、苦でもあるが、それも楽しい
だから、いつも創造していなくてはならない
失敗もあり、時間も掛かる
大量生産もコストダウンも難しい
でも、個々のもの、一品ものでもあり
その人の感性と共感できるものに出会ったら、その人にとって大切なものとなり
芸術的なものともなる
PR
これは、唐草模様を私の感性でブラスト彫刻する
代表的な彫りで「後藤唐草」という模様です

3個まとめて作ると、良いものですね
代表的な彫りで「後藤唐草」という模様です
3個まとめて作ると、良いものですね

やっと登米町でも
桜
咲きました
毎年写真撮りますが
これが春蘭亭です!


瓦の上の桜
重なり合って色が濃い
まさにピンク

正式名は 旧鈴木邸 なのでしょう

今日は暖かい一日だったなあ
桜

咲きました
毎年写真撮りますが
これが春蘭亭です!
瓦の上の桜
重なり合って色が濃い
まさにピンク
正式名は 旧鈴木邸 なのでしょう
今日は暖かい一日だったなあ

昨日の続きになりますが
同じような文ですが
------------------------------
人には隠れた才能が誰にもあると思います
絵心がないと考えるよりも、まず絵を描いてみましょう
ピカソのような感じにでも素直に線を引いてみる
何気ない一本の線から模様は生まれ絵は出来上がります
直ぐには難しいときは、図柄もあります
真似して描いてみるのもアートへの入り口として経験になります
それは
次へのステップとなり
既存のデザインでから自分のオリジナルデザインへ
アートするきっかけとなり
今度は自分の線を思うままに描いて
あなたの個性を模様にしてみましょう
そして
それがガラス彫り込まれるのです
出来たときの感動と楽しさに
自分のものを集中して自分で作り上げたことは
アートしたよい気分と良い思い出にもなります
知らない自分の一面が(才能が)現れたかも
自分のアートな一面も見てみるのも面白いと思います
岡本太郎の言葉に
正確には 「大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは 四、五才くらいの子どもだよ」
そう書かれています
私も、そうだと思います
そこには見たままの嘘偽りのない純粋な絵が描かれているからです
------------------------------
藤田喬平ガラス美術館でのサンドブラスト(ガラス彫刻) 体験
日時:4月29日(木)~5月5日(水) 7日間
(AM10:00~PM4:00まで)
料金は1,000円 、1,500円 、2,000円です
(料金はグラスの大きさにより、小、中、大となります)
美術館見学は有料ですが、体験場所のラウンジ(ショップ&喫茶)は無料で入れます。
場所:藤田喬平ガラス美術館(松島一の坊ホテル 隣り)
http://
ゴールデンウィークは松島でサンドブラストアートガラス彫刻体験会をさせて頂きます。
では、お会い出来ることを楽しみにしています。
~旅行の思い出をガラスにこめて~
手作りガラス制作体験をさせて頂きます。
サンドブラスト(ガラス彫刻)体験教室です。
人には隠れた才能が誰にもあると思います。
また、始める前からそんなの無理、絵が描けないからと言われる人もいます。
どうしても、本物に近いように描くことや、発表されている作家のように描けないから、
絵心が無いからと感じている方も多いです。
でも、それはある物事の方向にとらわれている、共感していることであって
それが悪いことでは決してないのですが
それは、あなたの個性や才能ではありません。
自分自身の恥も外聞もたまには捨てて、思うままにアートしてみるのも良いと私は思います。
そこから、もしかしたら知らない自分の一面が(才能が)出てくる可能性があります。
自分のアートな一面を見てみませんか
岡本太郎の言葉に、幼児期のこどもの描く絵は本当に素晴らしいと
そのようなことを言われています。
私もそうだと思っています。
嘘偽りのない純粋な絵が描かれているからです
すみません、ちょっと能書きが長くなってしまいました。
人には隠れた才能が誰にもあると思います。
また、始める前からそんなの無理、絵が描けないからと言われる人もいます。
どうしても、本物に近いように描くことや、発表されている作家のように描けないから、
絵心が無いからと感じている方も多いです。
でも、それはある物事の方向にとらわれている、共感していることであって
それが悪いことでは決してないのですが
それは、あなたの個性や才能ではありません。
自分自身の恥も外聞もたまには捨てて、思うままにアートしてみるのも良いと私は思います。
そこから、もしかしたら知らない自分の一面が(才能が)出てくる可能性があります。
自分のアートな一面を見てみませんか
岡本太郎の言葉に、幼児期のこどもの描く絵は本当に素晴らしいと
そのようなことを言われています。
私もそうだと思っています。
嘘偽りのない純粋な絵が描かれているからです
すみません、ちょっと能書きが長くなってしまいました。
体験料金は1,000円 、1,500円 、2,000円です
(料金はグラスの大きさにより、小、中、大となります)
(料金はグラスの大きさにより、小、中、大となります)
基本的にはグラスに模様や文字をサンドブラストで彫刻します。
ご要望があればガラスのストラップやペンダントにも出来ます。
この機会に松島へお越しの時は藤田喬平ガラス美術館へどうぞ
美術館見学は有料ですが、体験場所のラウンジ(ショップ&喫茶)は無料で入れます。
日時:4月29日(木)~5月5日(水) 7日間
(AM10:00~PM4:00まで)
場所:藤田喬平ガラス美術館(松島一の坊ホテル 隣り)
では、お会い出来ることを楽しみにしています。

陶芸粘土(信楽焼)で皿の型づくり
皿状にした粘土を彫刻刀で
ギザギザに彫り込み
それからバラのような模様に成形した

バラに見えるだろうか

乾燥したら素焼きにして
ガラスを焼いてみるだけだが
これまた、どうなる事やら
皿状にした粘土を彫刻刀で
ギザギザに彫り込み
それからバラのような模様に成形した
バラに見えるだろうか
乾燥したら素焼きにして
ガラスを焼いてみるだけだが
これまた、どうなる事やら

今朝はパラパラと雪が降っていた。
テレビで見る限りでは関東の方が大雪だ!

積もることもなく、午後には降り止んだ
ショップの裏にある懐古館下の公園には
梅の老木も咲いていたが、雪が溶けた水滴が寒そうに花についていた


こんなに綺麗なのに
晴れれば、青空に映えるなあ
テレビで見る限りでは関東の方が大雪だ!
積もることもなく、午後には降り止んだ
ショップの裏にある懐古館下の公園には
梅の老木も咲いていたが、雪が溶けた水滴が寒そうに花についていた
こんなに綺麗なのに
晴れれば、青空に映えるなあ
奇妙なネックレスはこんな感じだ
いびつな凸凹にランダムな色づかい



今日仙台からの帰りなんとなく良い夕暮れだった
これで、明日は雪なのだろうか
いびつな凸凹にランダムな色づかい
今日仙台からの帰りなんとなく良い夕暮れだった
これで、明日は雪なのだろうか
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[02/13 枇榔健]
[01/23 枇榔健]
[11/24 山口司馬]
[03/18 高橋浩平]
[03/17 高橋浩平]
最新記事
(01/16)
(07/04)
(05/22)
(05/22)
(05/01)
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
ブログ内検索
最古記事
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/03)
カウンター