アートギャラリー・カフェ・ショップ
CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」
〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
ここは住所が桜小路
春にふさわしい地名だ
と言うわけではないが
今日、ショップの外回りを少し歩いてみた

春蘭亭の外塀

春蘭亭の桜
まだ蕾だ

春蘭亭側から見たショップ
奥に火の見やぐらがある

最近!奇妙なペンダントを作った
この画像ではわかりにくい
春にふさわしい地名だ
と言うわけではないが
今日、ショップの外回りを少し歩いてみた
春蘭亭の外塀
春蘭亭の桜
まだ蕾だ
春蘭亭側から見たショップ
奥に火の見やぐらがある
最近!奇妙なペンダントを作った
この画像ではわかりにくい

PR
4月も中旬になろうとしているのに
桜もまだ咲かない
こんな雲の時もあるんだな~

天気は常に変動しているもの
自分のものづくりも変動させていく
今は奇妙なペンダントを作ろうとしている

サンプルいろいろ試している
とりあずこんな形である


頑張ろう
桜もまだ咲かない
こんな雲の時もあるんだな~
天気は常に変動しているもの
自分のものづくりも変動させていく
今は奇妙なペンダントを作ろうとしている
サンプルいろいろ試している
とりあずこんな形である
頑張ろう

工房は登米市石越町にあり、そこから登米町に出かけてショップを開いている
たまに思うことは、工房とショップが一緒だと効率的だなあ~
交通費も掛からないし
ただ、不効率でも
移動し場所を変えることはON・OFFの切替となっている
それと、同じ所に常にいると慣れが生じる
それは良い面もあるが悪い面もある
けして今の自分のあり方がベストではないが
毎日のように、外を移動していると、季節を感じ
新たな発見もある
特に空の雲の表現は日々刻々と変わり、時には不思議な情景をも見せる
そんな時、大自然の雄大さを感じ
それに感謝し
生かされている自分たちに
何事も感謝だなあと思う
自然を大切にし
食べ物を大事に食す
そのように心がけたい
移動することにも意味がある
たまに思うことは、工房とショップが一緒だと効率的だなあ~
交通費も掛からないし
ただ、不効率でも
移動し場所を変えることはON・OFFの切替となっている
それと、同じ所に常にいると慣れが生じる
それは良い面もあるが悪い面もある
けして今の自分のあり方がベストではないが
毎日のように、外を移動していると、季節を感じ
新たな発見もある
特に空の雲の表現は日々刻々と変わり、時には不思議な情景をも見せる
そんな時、大自然の雄大さを感じ
それに感謝し
生かされている自分たちに
何事も感謝だなあと思う
自然を大切にし
食べ物を大事に食す
そのように心がけたい
移動することにも意味がある
自分のいる場所は
何処なんだろう
ふと、考えた
単純に、住所からは 宮城県登米市登米町に店を構えている
この場所が、単純に商売として良い場所かといったら、
人口からは、たぶん難しい場所かも知れない
観光地としてはどうか
それも、人口密度の高い関東近郊の観光地からすれば全然かもしれない
では、なぜ?この場所?
自分でもわからない
ただ!引き寄せられるように、流されるように
ここに店を置いた
一日に数名の来店、時には来店者0名の時も
何度も挫けそうになる!
そんな、毎日でもある
でも、続けていたら貧乏暮らしも悪いものではない
と言うよりも、今までどれだけ贅沢をしていたのであろうかと気が付く
贅沢と言っても上はきりがない
テレビで見るような豪華なホテルのような所に住んでい、フェラーリに乗っていても
まだ、その上がいて、その人から比べれば自分はセレブでは無いと言う人もいる
また、下には下がいる
どのレベルから見ても、贅沢も、貧乏もある
それを気にしないでいられるようになったのかも知れない
自分を試すかのように、わざとこの場所にいるのだろうか
ただ、もう3年近くこの場所にいて(まだ3年なのかも知れないが)
なぜか、来客数の少なさは気にならなくなってきている
それよりも、もともと接客なども下手だったのに
接客を上手にしようともしなくなった
ただ、純粋にものづくりに正直でありたい
ものづくりに打ち込んでいたい
お客さんが気にならないと言ったら嘘になるが
以前よりは気にせずにものづくりに打ち込んでいる
そんな自分勝手なガラス造形作家である
上手く言えないが
開店当初に比べて何かが変わった
それは、自分自身にある なんだろう! 儲けようとする余計な感情だろうか
上手く言えないが そのようなものである
この場所なのかどうか 自分の心の置き所なのか とにかく何かが変わってきている
行き詰まった、その先に、何かが 良い感じに、導かれるように
ただ、注文して頂いた方に対しては、私自身は、最善を尽くして、ものづくりをするのみなのである
ただ、それだけなのである。
何処なんだろう
ふと、考えた
単純に、住所からは 宮城県登米市登米町に店を構えている
この場所が、単純に商売として良い場所かといったら、
人口からは、たぶん難しい場所かも知れない
観光地としてはどうか
それも、人口密度の高い関東近郊の観光地からすれば全然かもしれない
では、なぜ?この場所?
自分でもわからない
ただ!引き寄せられるように、流されるように
ここに店を置いた
一日に数名の来店、時には来店者0名の時も
何度も挫けそうになる!
そんな、毎日でもある
でも、続けていたら貧乏暮らしも悪いものではない
と言うよりも、今までどれだけ贅沢をしていたのであろうかと気が付く
贅沢と言っても上はきりがない
テレビで見るような豪華なホテルのような所に住んでい、フェラーリに乗っていても
まだ、その上がいて、その人から比べれば自分はセレブでは無いと言う人もいる
また、下には下がいる
どのレベルから見ても、贅沢も、貧乏もある
それを気にしないでいられるようになったのかも知れない
自分を試すかのように、わざとこの場所にいるのだろうか
ただ、もう3年近くこの場所にいて(まだ3年なのかも知れないが)
なぜか、来客数の少なさは気にならなくなってきている
それよりも、もともと接客なども下手だったのに
接客を上手にしようともしなくなった
ただ、純粋にものづくりに正直でありたい
ものづくりに打ち込んでいたい
お客さんが気にならないと言ったら嘘になるが
以前よりは気にせずにものづくりに打ち込んでいる
そんな自分勝手なガラス造形作家である
上手く言えないが
開店当初に比べて何かが変わった
それは、自分自身にある なんだろう! 儲けようとする余計な感情だろうか
上手く言えないが そのようなものである
この場所なのかどうか 自分の心の置き所なのか とにかく何かが変わってきている
行き詰まった、その先に、何かが 良い感じに、導かれるように
ただ、注文して頂いた方に対しては、私自身は、最善を尽くして、ものづくりをするのみなのである
ただ、それだけなのである。
今日も殆ど部屋で休息しています。
昨日行きつけの耳鼻科が休みで、市販の薬を飲んでいます。
私の場合、風邪を引くと喉鼻に炎症が来て、最終的には耳鼻科にまた掛かるの多いため
そのような気配の時は、最初から耳鼻科で治療をしています!その方が、治りが早場合が多いので
市販の薬でも、最近喉鼻に効く薬が出てきていますので、
今回はしかたがないので、その薬を飲んでいます。
お陰様で喉や鼻の痛みはだいぶ和らいでいます。
寝ると鼻水などで呼吸が苦しいのがありますが
、それでも喉の痛みが和らぐのがありがたいです。
おっと!
あまりPC前で長居せずに、また休みます。
ではまた
昨日行きつけの耳鼻科が休みで、市販の薬を飲んでいます。
私の場合、風邪を引くと喉鼻に炎症が来て、最終的には耳鼻科にまた掛かるの多いため
そのような気配の時は、最初から耳鼻科で治療をしています!その方が、治りが早場合が多いので
市販の薬でも、最近喉鼻に効く薬が出てきていますので、
今回はしかたがないので、その薬を飲んでいます。
お陰様で喉や鼻の痛みはだいぶ和らいでいます。
寝ると鼻水などで呼吸が苦しいのがありますが

おっと!
あまりPC前で長居せずに、また休みます。

ではまた

色、調味料焼成ガラス
意外に良い発色もあり驚いています

ここ2~3日の体調管理が良くなかったのか
また風邪気味でダウンしています。
すみませんが、今日はお店を休まさせております。
いつも、お近くの方も、遠くからもご来店頂いている皆様には感謝しています。
休息中です
意外に良い発色もあり驚いています

ここ2~3日の体調管理が良くなかったのか
また風邪気味でダウンしています。
すみませんが、今日はお店を休まさせております。
いつも、お近くの方も、遠くからもご来店頂いている皆様には感謝しています。
休息中です

一昨日からの寒さで
無理したのだろうか、体調を崩した
風邪気味、少し腰が痛い
でも、作品は少しづつ作っている
私の場合、電気炉で作品づくりも多い
電気炉での作品はどう出来上がってくるかわからないところがある
それだから、電気炉を開けるワクワク感と開けた瞬間の喜びもある
電気炉に入れられたガラスは
高温にさらされ、表面近くの不純物は消失し浄化され
多くのガラス部分だけが残り固まる
多くのそれは、まるで輝く宝石のように姿を現す!
そんなふうに出来たガラスは人に見せるために生まれてきたようなものである
また、どんな形でも、生まれてきた作品は
多くの人に見て頂き、子供達にも夢を与えるものでもある
誰に、どのようなものが、共感するか千差万別である
作家はそのために感性を磨き、個性を表現し、また伝統的な部分も受け継ぎ
日々精進しているのである
無理したのだろうか、体調を崩した

風邪気味、少し腰が痛い
でも、作品は少しづつ作っている
私の場合、電気炉で作品づくりも多い
電気炉での作品はどう出来上がってくるかわからないところがある
それだから、電気炉を開けるワクワク感と開けた瞬間の喜びもある
電気炉に入れられたガラスは
高温にさらされ、表面近くの不純物は消失し浄化され
多くのガラス部分だけが残り固まる
多くのそれは、まるで輝く宝石のように姿を現す!
そんなふうに出来たガラスは人に見せるために生まれてきたようなものである
また、どんな形でも、生まれてきた作品は
多くの人に見て頂き、子供達にも夢を与えるものでもある
誰に、どのようなものが、共感するか千差万別である
作家はそのために感性を磨き、個性を表現し、また伝統的な部分も受け継ぎ
日々精進しているのである
最近薪ストーブ多く使うことから
薪を割ることが多くなった
チェーン層で輪切りにされた不要を丸太もらったりして置いてあります
幹の下の部分以外ははある程度割れるのですが
あまり乾燥されていない割れやすい杉でも
幹の下の方や根本は斧で叩いても跳ね返され手が痛くなるほどです
ましてや、ケヤキや桜の木は、叩いて斧のへこみは少し残るのですが
全然割れる気配すらない、何でこんなに堅いのだろうと
木材加工に関係していない私は(たまに木材もサンドブラストで加工することはありますが)
不器用にも毎日運動不足解消にと、叩き続けた
ある時、真ん中ばかり叩いていたので、端の方を叩いてみた
すると少しヒビが入った
おっ!もしかして
もう一度叩くと大きくヒビが入った
更にもう一度、次の瞬間、その太い根本の幹が少し割れたのである
バカにも今頃気が付いたのである
同じ事を繰り返しても上手くいかなければ
違う方面からやってみればいい
当たり前の話である
そして硬くても少しずつ毎日、周りを割っていった
最後に残ったのは芯の部分である
その木には節もあり、その部分が更に割れにくくなっている
でも、まあ~諦めずに運動不足を解消するためにと
叩いた、叩き続けた毎日、数本ある木を割れなくても取り替えては叩き
でもそれが、今日その1一つが、何回か叩いているうちに突然割れたのである
乾燥していないこんなに堅い木が!割れたのである
たわいもない話なのに、どうでもいい話なのに
なんだか嬉しくて
これも当たり前のことですが
続けていれば、無理だと思っていても
くさびを打ち込み、少しづつでも行動していれば、いずれは大きな壁をも壊しその前方が見えてくる
そんな事を感じた
ガラスとは関係ないのですが
森林を育てる為に木を伐採して、日当たりを良くし、木の光合成を増進させ、酸素を供給する
森林に感謝し伐採した木を暖房の薪ストーブ利用させて頂く
ストーブから出た灰は、畑へまき また、釉薬の材料として利用します
それと運動不足解消に

カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[02/13 枇榔健]
[01/23 枇榔健]
[11/24 山口司馬]
[03/18 高橋浩平]
[03/17 高橋浩平]
最新記事
(01/16)
(07/04)
(05/22)
(05/22)
(05/01)
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
ブログ内検索
最古記事
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/03)
カウンター