忍者ブログ
     アートギャラリー・カフェ・ショップ  CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」           〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24

5月29日は
気仙沼市です!
第2回かもみ~るマーケット
に参加させて頂きます!
私は「マイグラスづくり」サンドブラスト彫刻体験をさせて頂きます!
いろいろなブースに楽しみにしています(^-^)







補陀寺
http://miyagitabi.com/kesennuma/hodajirokkaku/




PR
明日5月2日~8日まで
松島 藤田喬平ガラス美術館です!
サンドブラストワークショップ
「マイグラスづくり」です!
皆様どうぞ来てください~!...
(^-^)/





色に酔い

形に酔い

個性と感性を

爆発的に欲を出す

他人は他人

自分は自分

他人の目を気にしての

ものづくりではない

実験は永遠に続くのだ!

4月16日(土)は
大崎市岩出山での桜まつりに
サンドブラストワークショップをさせて頂きました!
今回は竹のカップにブラストアートです!



皆さん初めての方ばかりで



新感覚に楽しそうに体験されていました。



こちらの女の子は猫を描き



自分でサンドブラストも体験して
良い感じの猫竹カップができました(^-^)



夕方から三味線の演奏とプロジェクションマッピングで盛り上がり



ライトアップされた桜がきれいでした。

今日一日疲れましたが、この桜に癒されました(^-^)

登米町にショップを開いて
七年以上になりますが
町内のお店のを殆んど訪れていません
昨日は、たまたま時間取れたので
こちらの資料館を見学しました
そしたら
マニアが欲しがるであろう
昔のお宝が沢山あるではないですか❗
写真は玄関しか写せなかったので、内部を見せられないのが残念ですがブリキのオモチャ、ホーローの看板、薬のキャラクター、ポスター、マッサンのサントリー日本初のヌードポスター、など昔の懐かしい薬、貴重な病院で使う治療器具等内部の蔵には展示されていて凄いな~って感じました。
見たい方は是非行ってみてください(^-^)


  こちらが店舗


店舗の左端に小さな扉が


玄関だけは写真が撮れた


キャラクターがお出迎え
最近のガラス制作

キーホルダー

箸置き




何がいけなかったのだろうか

何が足りなかったのだろうか

何が

と反省する

でも

全ての原因がわかるとは限らない

だったら

もっとやるしかない

もっと

掴めるまでもっと

道にレールが引かれている
鉄道では普通の光景かも知れない
険しい道を歩いて進むには
とても厳しい
それには人一倍の労力と精神力が必要だ...
でも
そこにレールがひかれていば
先人が作ったトロッコにのてスムーズに進めれる
伝統を守るのも大切な事であるし
物事も上手く進みやすい
でも
私はあえて厳しいことを覚悟の上で
レールをひくことをしている
そしていつか
自分のトロッコを作って走るのだ(^-^)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
体 験 教 室
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
     Casa Vsso
住所:〒989-4703
   宮城県登米市
   石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp

Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ * [PR]