アートギャラリー・カフェ・ショップ
CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」
〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
今日から登米町も秋祭りだ
だけど私は明日の夜に横浜(JABA作品展)へ行くのである
であるから、展示だけした
臨時に棚を作って豆電球も付けて展示した

もう一つにわかに作った入り口にも作って
皿を並べた

外から見るとこんな感じである



だけど私は明日の夜に横浜(JABA作品展)へ行くのである
であるから、展示だけした
臨時に棚を作って豆電球も付けて展示した
もう一つにわかに作った入り口にも作って
皿を並べた
外から見るとこんな感じである


PR
入り口から入ると
通路には案内看板と額縁の作品が見えてくる
その奥には

美しいランプと力強い文字が演出いている

奥内部に入ると

色鮮やかな作品が光に反射され綺麗に主張している
手前のベンチで座って雰囲気を味わいながらゆっくりと見て頂きたいです。
ちなみに私のは、周りの作品よりも目立たない透明が多いのです!
しかも奇妙な模様です

通路には案内看板と額縁の作品が見えてくる
その奥には
美しいランプと力強い文字が演出いている
奥内部に入ると
色鮮やかな作品が光に反射され綺麗に主張している
手前のベンチで座って雰囲気を味わいながらゆっくりと見て頂きたいです。
ちなみに私のは、周りの作品よりも目立たない透明が多いのです!
しかも奇妙な模様です
始まりました。
8回目のJABA作品展
みなとみらいギャラリー入り口
JABAのポスター
ポスターの奥に進んでいくと
なにやら奥に アートな文字が
おー 単刀直入
重厚なある文字が良い~
この文字の左側に進むと、いよいよ・・・・・・・・・作品が・・・・・・・・・!
明日は、いよいよ
JABA作品展
横浜 みなとみらい へ向かいます
私の奇妙(バカ)
な作品の展示してきます。
でも、他の方の作品は綺麗で素晴らしいです
!
必見です

JABA http://jabablog.blog87.fc2.com/
みなとみらいギャラリー
アクセス http://www.mmgallery.jp/access.html
みなとみらい21 http://www.minatomirai21.com/
JABA作品展
横浜 みなとみらい へ向かいます
私の奇妙(バカ)

でも、他の方の作品は綺麗で素晴らしいです

必見です


JABA http://jabablog.blog87.fc2.com/
みなとみらいギャラリー
アクセス http://www.mmgallery.jp/access.html
みなとみらい21 http://www.minatomirai21.com/
天気が良いなあ~

田んぼの緑が黄緑色に変ってきている
秋だなあ~
でも入道雲が少し顔を出した

それでも収穫の秋は変わらない
良くも悪くも
それは毎年やってくる
田んぼが黄金色に輝こうとしている
すべては自分次第である

田んぼの緑が黄緑色に変ってきている
秋だなあ~
でも入道雲が少し顔を出した
それでも収穫の秋は変わらない
良くも悪くも
それは毎年やってくる
田んぼが黄金色に輝こうとしている
すべては自分次第である
歩いていこう
ゆっくりでも良いから
果てしない道のりかもしれない
もしかしたら道無き道かもしれない
でも、焦らず歩いていこう
慌ただしく過ぎ去ろうとすると
大事なものを見失う
歩いていくから
見えてくるものがある
苦しかったら立ち止まっても良い
疲れたら一休みすればいい
そしたら、また必ず元気になるよ
またゆっくりでも歩み出せばいい
いつか、必ずたどり着くさ
明日もめげずに頑張ろう
ゆっくりでも良いから
果てしない道のりかもしれない
もしかしたら道無き道かもしれない
でも、焦らず歩いていこう
慌ただしく過ぎ去ろうとすると
大事なものを見失う
歩いていくから
見えてくるものがある
苦しかったら立ち止まっても良い
疲れたら一休みすればいい
そしたら、また必ず元気になるよ
またゆっくりでも歩み出せばいい
いつか、必ずたどり着くさ
明日もめげずに頑張ろう

毎年
芽を出し
成長し
花を咲かせる
大自然の営み
必ずやってくる

花びらは3ミリもない黄色い小さな花

これもピンクと白が綺麗な花びら(2~3ミリぐらい)
アサガオのつぼみ

このつぼみの螺旋は自然環境に従い逆らわないで軽さも備え
頑丈に出来ている
貝などは良い例だ!
自然から学び逆らわない生活
せこせこしない、ゆっくりと時が流れる
金持ちにならなくとも
自然と共存出来る生活は楽しみにあふれている
芽を出し
成長し
花を咲かせる
大自然の営み
必ずやってくる
花びらは3ミリもない黄色い小さな花
これもピンクと白が綺麗な花びら(2~3ミリぐらい)
アサガオのつぼみ
このつぼみの螺旋は自然環境に従い逆らわないで軽さも備え
頑丈に出来ている
貝などは良い例だ!
自然から学び逆らわない生活
せこせこしない、ゆっくりと時が流れる
金持ちにならなくとも
自然と共存出来る生活は楽しみにあふれている
失敗したと思ったら
挫折ではなく
それは
同じような失敗したとしても
それは、何かを見つけるための失敗なのです
ものごとには限りなく上限は永遠に続いている
日々進歩していることから
どのレベルで成功とは言えない事なのである
上手くったも、上手くいかないも
すべて心や考え自分次第である
話は変わりますが
再告知です!
JABA作品展 9月15日からです!
頑張りま~す
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[03/07 山口司馬]
[02/13 枇榔健]
[01/23 枇榔健]
[11/24 山口司馬]
[03/18 高橋浩平]
最新記事
(05/03)
(01/16)
(07/04)
(05/22)
(05/22)
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
ブログ内検索
最古記事
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/03)
カウンター