アートギャラリー・カフェ・ショップ
CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」
〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
本格的な夏が無かったような今年
もう、うろこ雲が
秋が近づいてきているのか

忙しさに振り回され
ふと!
気がつくと夏の終が
海へ行ってみようか
暑すぎない
青い海と砂浜
夏の忘れ物を探し浜辺を散歩する
見つけた
光るガラスのかけら
砂にもまれて丸くなったガラス
自然は壊されたものをきれいな姿に変えてくれていた
その場にいるだけで 心もきれいにしてくれる
さわやかな風を浴びながら
そう感じた

秋と言えば芸術の......!
秋の夜長
静かに黙々とものを創る
作品だ出来上がって行くにつれて
嬉しくて一人笑みがこぼれる
そんな日常がまたやってくる

もう、うろこ雲が
秋が近づいてきているのか
忙しさに振り回され
ふと!
気がつくと夏の終が
海へ行ってみようか
暑すぎない
青い海と砂浜
夏の忘れ物を探し浜辺を散歩する
見つけた
光るガラスのかけら
砂にもまれて丸くなったガラス
自然は壊されたものをきれいな姿に変えてくれていた
その場にいるだけで 心もきれいにしてくれる
さわやかな風を浴びながら
そう感じた
秋と言えば芸術の......!
秋の夜長
静かに黙々とものを創る
作品だ出来上がって行くにつれて
嬉しくて一人笑みがこぼれる
そんな日常がまたやってくる
PR
宮城県登米市登米町(とよまちょう)
と言えば
今、話題になっている油麩丼だ
私のショップの隣大家さんはオーソドックスな大衆食堂だ
内部の昔の鏡や看板がレトロ感を誘う
その名も 『 つ か 勇 』

実は、その大家さんが
B-1グランプリ(B級グルメグランプリ)に出場するのである

最近の油麩丼のテレビ報道で、連日お客さんで大盛況だ
大家さんは優しく、いつもジョークで大笑いするような人柄です。
美味しいヘルシー油麩丼は如何ですか
ついでに私のショップにも寄ってみて下さい
と言えば
今、話題になっている油麩丼だ

私のショップの隣大家さんはオーソドックスな大衆食堂だ
内部の昔の鏡や看板がレトロ感を誘う
その名も 『 つ か 勇 』
実は、その大家さんが
B-1グランプリ(B級グルメグランプリ)に出場するのである
最近の油麩丼のテレビ報道で、連日お客さんで大盛況だ

大家さんは優しく、いつもジョークで大笑いするような人柄です。

美味しいヘルシー油麩丼は如何ですか

ついでに私のショップにも寄ってみて下さい

今日も、作品づくりの模型を作っていた
が、その時
思った
何か、意図があるわけではないが
無意識で作っているように思えるのであるが
でも感性が働き、何処か意識的に作ってしまうのである
当たり前なのだが
そこで、すべて無心で作ろうと考えて
無心とはどのようなことか
ただ、手だけ動かして作ってみる
その時、作っていても、独りでに、バランスを取り
ある方向性の修正を加えながら作っていることに気がつく
これも当たり前で、今頃気がついたのかと言われそう
これが、その人が持った感性なのだろうか
ものを作って見たときに自然に心地よいと感じるようにバランスをとり修正する
今まで、そのような意識で作ったりしないので
もし、感性も入らない作品ができたら凄いことだろうと
あり得ないだろうな
たぶん、言葉に左右されないものづくりができたときが
一つの壁を越えることになるのだろう
が、その時
思った
何か、意図があるわけではないが
無意識で作っているように思えるのであるが
でも感性が働き、何処か意識的に作ってしまうのである
当たり前なのだが
そこで、すべて無心で作ろうと考えて
無心とはどのようなことか

ただ、手だけ動かして作ってみる
その時、作っていても、独りでに、バランスを取り
ある方向性の修正を加えながら作っていることに気がつく
これも当たり前で、今頃気がついたのかと言われそう

これが、その人が持った感性なのだろうか
ものを作って見たときに自然に心地よいと感じるようにバランスをとり修正する
今まで、そのような意識で作ったりしないので
もし、感性も入らない作品ができたら凄いことだろうと
あり得ないだろうな

たぶん、言葉に左右されないものづくりができたときが
一つの壁を越えることになるのだろう

2009年8月後半の営業予定日です!
宜しくお願いしま~す

ただ今、パート・ド・ヴェール体験好評です
17日(月) 営業日(12時~19時)
18日(火) 営業日(12時~19時)
19日(水) 休業日(工房での制作)
20日(木) 営業日(12時~19時)
21日(金) 営業日(12時~19時)
22日(土) 休業日
23日(日) 休業日
24日(月) 営業日(12時~17時)
25日(火) 営業日(12時~17時)
26日(水) 休業日(工房での制作)
27日(木) 営業日(12時~17時)
28日(金) 営業日(12時~17時)
29日(土) 営業日(10時~19時)
30日(日) 休業日
31日(月) 営業日(12時~17時)
体験教室
パート・ド・ヴェール(粘土で作った形がガラスにできる)・ガラス彫刻
心のこもった手作り品は プレゼントしたい方には最高のものです
奇妙なガラスオブジェ

不透明なで 気泡入り 淡い色合い な デザイン グラス

優勝 クリスタルトロフィー・クリスタル盾・クリスタルペーパーウェイト
誕生祝い・手形・足形、卒業記念、結婚祝い、還暦祝い
記念品等の文字彫刻、模様彫刻、デザイン等
電話にてご相談ご予約の受付中
TEL 080-1839-7215
ゴトウデザイン 後 藤 洋 一
宜しくお願いしま~す




17日(月) 営業日(12時~19時)
18日(火) 営業日(12時~19時)
19日(水) 休業日(工房での制作)
20日(木) 営業日(12時~19時)
21日(金) 営業日(12時~19時)
22日(土) 休業日
23日(日) 休業日
24日(月) 営業日(12時~17時)
25日(火) 営業日(12時~17時)
26日(水) 休業日(工房での制作)
27日(木) 営業日(12時~17時)
28日(金) 営業日(12時~17時)
29日(土) 営業日(10時~19時)
30日(日) 休業日
31日(月) 営業日(12時~17時)
体験教室
パート・ド・ヴェール(粘土で作った形がガラスにできる)・ガラス彫刻


奇妙なガラスオブジェ





優勝 クリスタルトロフィー・クリスタル盾・クリスタルペーパーウェイト
誕生祝い・手形・足形、卒業記念、結婚祝い、還暦祝い
記念品等の文字彫刻、模様彫刻、デザイン等
電話にてご相談ご予約の受付中


ゴトウデザイン 後 藤 洋 一

作品づくり
想いを入れ込むのか
集中は突然やってくる
奇妙な模様は
その気にならないと創れないところもある
いつでも創れるわけではない
こんなグラスで三千円以上 高い
確かに一般的には高い
適当に簡単にできるのでは、そう思っている人は多い
たとえ適当にやったとしても、作るにはそれなりの時間が掛かる
手間が掛かる
たぶん時間にすると三千円ではできないのが殆どである
見たことにある綺麗な模様は世の中にあふれている
それを作る方が実は簡単かも知れない
今の不景気の時代、奇妙なグラスはそう売れる物ではない
でも、買いたい人の多くの目
には、まだまだ触れていないのも事実である
宮城県登米市登米町の小さな町の中では
でも、あえてここにいる
なぜか
ここから発信している
何年もかかるかも知れない
これも修業なのか
本当に、たまに安いと言われ買っていく人がいる
人の価値観とは
一つ言えることは、このような模様誰もやらないと思う
売れると思っていないから
でも、あえてやる バカになって
それは、新しい扉を開く一歩だから
いつまでも無限に模様が変わる雲を追いかけるように

想いを入れ込むのか
集中は突然やってくる
奇妙な模様は
その気にならないと創れないところもある
いつでも創れるわけではない
こんなグラスで三千円以上 高い

確かに一般的には高い
適当に簡単にできるのでは、そう思っている人は多い
たとえ適当にやったとしても、作るにはそれなりの時間が掛かる
手間が掛かる
たぶん時間にすると三千円ではできないのが殆どである
見たことにある綺麗な模様は世の中にあふれている
それを作る方が実は簡単かも知れない
今の不景気の時代、奇妙なグラスはそう売れる物ではない
でも、買いたい人の多くの目

宮城県登米市登米町の小さな町の中では
でも、あえてここにいる
なぜか

ここから発信している
何年もかかるかも知れない
これも修業なのか
本当に、たまに安いと言われ買っていく人がいる
人の価値観とは
一つ言えることは、このような模様誰もやらないと思う
売れると思っていないから
でも、あえてやる バカになって
それは、新しい扉を開く一歩だから
いつまでも無限に模様が変わる雲を追いかけるように
現在の棚の展示はこのような感じです。
あまり凝った物はありません

物足りないような
でも、ちょっと棚の脇にポップしてみました

次の作品の構想を練っています

立体パズルのようです
今日の帰りの夕暮れ

あまり凝った物はありません
物足りないような

でも、ちょっと棚の脇にポップしてみました
次の作品の構想を練っています

立体パズルのようです
今日の帰りの夕暮れ

今日の午後
おばあさんが、私の店の前でバスを待つ雨宿りしていた。
おばあさんに声を掛け中で休んでもらおうかどうしようか
以前に同じようなことがあり声を掛けたが、不機嫌そうな顔で「いいがら」と言われた
たぶん、店に入ったら何か買わなくていけないと思ったのでしょう。
私は買ってもらおうとしているのではなく、ただ、雨に濡れて待つには大変だろうと思ってのことですが
そんな記憶が頭を横切ったが
でも、考えるより、行動と思い
声を掛けた
おばあさんに
「店の中で休んで下さい」と椅子を座りやすい場所に置いた
とそしたら、おばあさんが「ありがとう」と言って
中で休んでくれた
私は、「直ぐにここはギャラリーですから、何か買う必要も無いですから」と言いました」
そしたら、おばあさんは「バスが来る間10分ぐらいだけど親切にありがとう」と
その後、待っている間少し話をしました。
津山町の横山から来たおばあさんで、目が悪くて月1回登米の病院に来ているそうです。
そして、元学校の先生をしていたそうです。
以前は、職業柄かバリバリとしていたそうです。
年をとってから、お寺などで住職のお話を聞いて考え方が変わったそうです。
それは、心穏やかに、他人に親切にし、親切にしてもらったらそれを誰かに返す等、話されていました。
それから、年をとってからは田舎での生活ができて良かった!
おばあさんは、バスの時間が来ると深々と再度、
「ありがとう この親切をきっと誰かに返しますよ」と言われ
挨拶をされてバスに乗っていきました。
少しの間ですが、私の親切を受け入れてくれたことが嬉しいです
おばあさんが、私の店の前でバスを待つ雨宿りしていた。
おばあさんに声を掛け中で休んでもらおうかどうしようか
以前に同じようなことがあり声を掛けたが、不機嫌そうな顔で「いいがら」と言われた
たぶん、店に入ったら何か買わなくていけないと思ったのでしょう。
私は買ってもらおうとしているのではなく、ただ、雨に濡れて待つには大変だろうと思ってのことですが
そんな記憶が頭を横切ったが
でも、考えるより、行動と思い
声を掛けた
おばあさんに
「店の中で休んで下さい」と椅子を座りやすい場所に置いた
とそしたら、おばあさんが「ありがとう」と言って
中で休んでくれた
私は、「直ぐにここはギャラリーですから、何か買う必要も無いですから」と言いました」
そしたら、おばあさんは「バスが来る間10分ぐらいだけど親切にありがとう」と
その後、待っている間少し話をしました。
津山町の横山から来たおばあさんで、目が悪くて月1回登米の病院に来ているそうです。
そして、元学校の先生をしていたそうです。
以前は、職業柄かバリバリとしていたそうです。
年をとってから、お寺などで住職のお話を聞いて考え方が変わったそうです。
それは、心穏やかに、他人に親切にし、親切にしてもらったらそれを誰かに返す等、話されていました。
それから、年をとってからは田舎での生活ができて良かった!
おばあさんは、バスの時間が来ると深々と再度、
「ありがとう この親切をきっと誰かに返しますよ」と言われ
挨拶をされてバスに乗っていきました。
少しの間ですが、私の親切を受け入れてくれたことが嬉しいです

上手くできるときもある
できないときもある
ましてや1年365日上手くできるなんてあり得ない
泣きたいときもある
でも泣き言は言いたくない
できないときは
しょうがない
誰もが人間だから
それは休息日なのかも知れない
休んだらいい!
いずれ、がむしゃらに行動しなければならない時が来る
自分に都合良く行動すれば良いのだけれど
自分勝手になれば良いのかも知れないけど
そんなことばかりでは
心が汚れる
それよりも
要領下手だけど
金儲けもできないけど
誠実に生る
いずれ時が解決する
必ず元気になれるよ

できないときもある
ましてや1年365日上手くできるなんてあり得ない
泣きたいときもある
でも泣き言は言いたくない
できないときは
しょうがない
誰もが人間だから
それは休息日なのかも知れない
休んだらいい!
いずれ、がむしゃらに行動しなければならない時が来る
自分に都合良く行動すれば良いのだけれど
自分勝手になれば良いのかも知れないけど
そんなことばかりでは
心が汚れる
それよりも
要領下手だけど
金儲けもできないけど
誠実に生る
いずれ時が解決する
必ず元気になれるよ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[03/07 山口司馬]
[02/13 枇榔健]
[01/23 枇榔健]
[11/24 山口司馬]
[03/18 高橋浩平]
最新記事
(05/03)
(01/16)
(07/04)
(05/22)
(05/22)
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
ブログ内検索
最古記事
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/03)
カウンター