アートギャラリー・カフェ・ショップ
CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」
〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
今日午前中になんとか片付け
こんな感じに並べました

以前からこだわっていた壁に穴は
棚に穴とした
夜間にも撮影してみた
外から

中から

反対側を向けて
チョト配置替えをしているので、見えにくくなっていた壁オブジェが見えるようになった

大体は終わったが、まだ棚を二つほど作らないと
こんな感じに並べました
以前からこだわっていた壁に穴は
棚に穴とした
夜間にも撮影してみた
外から

中から

反対側を向けて

チョト配置替えをしているので、見えにくくなっていた壁オブジェが見えるようになった
大体は終わったが、まだ棚を二つほど作らないと

PR
今日の午後から改装がまた始まった
ウインドウの手前の棚はずらしたままにして

このスペースでの作業とするが、とりあえず蔓のディスプレイにしておく
で、少し作品で飾っておく

こんな感じ、スワロフスキーのペンダントとグラス

それと水玉グラス

あまり変わっていないようですが
まだ写真が撮れなくて、今日はこのぐらいで
明日はもっと変わります
ウインドウの手前の棚はずらしたままにして
このスペースでの作業とするが、とりあえず蔓のディスプレイにしておく
で、少し作品で飾っておく
こんな感じ、スワロフスキーのペンダントとグラス
それと水玉グラス
あまり変わっていないようですが
まだ写真が撮れなくて、今日はこのぐらいで
明日はもっと変わります
前々から思っていたのですが
ショップのプチ改装
正面のウインドウガラスに取り付けた棚
ガラスと棚に隙間があり手が入らなく掃除ができない状況だった

そこで、ウインドウに固定してあった棚を外し
30cmぐらいずらしてみた
長年のホコリを掃除し、蔓を飾ってみたら
なんとも良いアートスペース

そして、試しに棚にグラスを贅沢に飾ってみたら

今計画しているのは、こんな感じではないのですが
あ~ 心がゆらぐ
ショップのプチ改装
正面のウインドウガラスに取り付けた棚
ガラスと棚に隙間があり手が入らなく掃除ができない状況だった
そこで、ウインドウに固定してあった棚を外し
30cmぐらいずらしてみた
長年のホコリを掃除し、蔓を飾ってみたら
なんとも良いアートスペース
そして、試しに棚にグラスを贅沢に飾ってみたら


今計画しているのは、こんな感じではないのですが
あ~ 心がゆらぐ

2OO9年度の「JABA作品展」の応募しています
会員以外の方でも応募出来ますので、お気軽にお問合せ下さい。
お問合せ先
jaba@sun.tnc.ne.jp
要項、応募用紙です。

※クリックすると拡大表示されます。
■開催会場■ 横浜みなとみらいギャラリー ギャラリーB
■開催日時■ 2009年9月15日(火)~9月20日(日) 6日間
※ 搬入、搬出も含みます。
■展示作品■ サンドブラストの技術を取り入れた作品
※ ガラス以外の彫刻、アート、工芸品もOKです。
■主 催■ 日本ブラストアート協会
※応募締切りは8/20(木)です。
ギャラリー前の通路はこんな感じです!

かなりの人通りです。
会場への入り口は
柱がブルーの色になっていて

ブルーの柱には 『みなとみらいギャラリー』 と書かれています

みなとみらいギャラリー
http://www.mmgallery.jp/
アクセス

会員以外の方でも応募出来ますので、お気軽にお問合せ下さい。
お問合せ先
jaba@sun.tnc.ne.jp
要項、応募用紙です。


※クリックすると拡大表示されます。
■開催会場■ 横浜みなとみらいギャラリー ギャラリーB
■開催日時■ 2009年9月15日(火)~9月20日(日) 6日間
※ 搬入、搬出も含みます。
■展示作品■ サンドブラストの技術を取り入れた作品
※ ガラス以外の彫刻、アート、工芸品もOKです。
■主 催■ 日本ブラストアート協会
※応募締切りは8/20(木)です。
ギャラリー前の通路はこんな感じです!
かなりの人通りです。
会場への入り口は
柱がブルーの色になっていて
ブルーの柱には 『みなとみらいギャラリー』 と書かれています
みなとみらいギャラリー
http://www.mmgallery.jp/
アクセス
回転LEDでの大きなオブジェ

中央には大きな感じの良い石の台?テーブル
そこに奇妙なガラスが並べられている

違う方向から撮ると
宇宙(星空)を想い浮かべされる
穴の空いた壁は幻想的

ギャラリー青らんぎ
http://moritohito.com/index.html
中央には大きな感じの良い石の台?テーブル
そこに奇妙なガラスが並べられている
違う方向から撮ると
宇宙(星空)を想い浮かべされる
穴の空いた壁は幻想的

ギャラリー青らんぎ
http://moritohito.com/index.html
8月2日に行われた
ながまち夏まつり
初めての試みで いろいろとあったようですが
前日深夜まで、あちらこちらに駆け回り
頑張っていたスタッフの皆さん・関係者の皆さん
お疲れ様でした ありがとうございます
けして要領が段取りが良いわけではありません
苦情もあるかもしれません
でも、それでも多くの人のために汗をかいて努力している姿は素晴らしいです!
口ではなんでも言えます
大企業のように綺麗にディスプレイされ、宣伝されて統率されたものでもないかもしれない
それでも、それを実行する
誰にでもできるものではありません
やって良かったと思います
そこには、多くの手伝ってくれる人が集まっている
都会の雑草だらけの空き地に、一日だけ開いた夏祭り
曇りだったけど
夕方に出店の電気がつくと、遠くから屋台街のような灯りが目につく
どれ!夕涼みに行ってみようかなあ
と 家族連れがやってくる

小さな子供達は嬉しそうに屋台の食べ物をたべ雰囲気を味わっている。
意外に日が暮れそうなときに、屋台の灯りに並ぶ人達が
少し外れではビール
片手に焼き鳥やらお好み焼きやら
ちょいと腰掛け、地元の音楽バンドの歌声に雰囲気を楽しんでいるようだ
大にぎわいが良いのでしょうが、ぎゅうぎゅう詰めよりは良い感じに見えた。

私が行ったパート・ド・ヴェールの体験には
小さな子供達が体験してくれた
小さな手のひら
で油粘土をこねて形を作ってくれた
そしてガラスも入れてくれた

きっと初めてのものづくりなのかなあ
ありがとう
出来上がりを待って下さい
ながまち夏まつり
初めての試みで いろいろとあったようですが
前日深夜まで、あちらこちらに駆け回り
頑張っていたスタッフの皆さん・関係者の皆さん
お疲れ様でした ありがとうございます

けして要領が段取りが良いわけではありません
苦情もあるかもしれません
でも、それでも多くの人のために汗をかいて努力している姿は素晴らしいです!
口ではなんでも言えます
大企業のように綺麗にディスプレイされ、宣伝されて統率されたものでもないかもしれない
それでも、それを実行する
誰にでもできるものではありません
やって良かったと思います
そこには、多くの手伝ってくれる人が集まっている
都会の雑草だらけの空き地に、一日だけ開いた夏祭り
曇りだったけど
夕方に出店の電気がつくと、遠くから屋台街のような灯りが目につく
どれ!夕涼みに行ってみようかなあ
と 家族連れがやってくる
小さな子供達は嬉しそうに屋台の食べ物をたべ雰囲気を味わっている。
意外に日が暮れそうなときに、屋台の灯りに並ぶ人達が
少し外れではビール


ちょいと腰掛け、地元の音楽バンドの歌声に雰囲気を楽しんでいるようだ
大にぎわいが良いのでしょうが、ぎゅうぎゅう詰めよりは良い感じに見えた。
私が行ったパート・ド・ヴェールの体験には
小さな子供達が体験してくれた
小さな手のひら

そしてガラスも入れてくれた
きっと初めてのものづくりなのかなあ
ありがとう

出来上がりを待って下さい

すみません遅くなりました
2009年8月前半の営業予定日です!
宜しくお願いしま~す

ただ今、パート・ド・ヴェール体験好評です
1日(土) 休業日(工房での制作)
2日(日) ながまち夏まつりに参加
3日(月) 休業日
4日(火) 営業日(12時~19時)
5日(水) 営業日(12時~19時)
6日(木) 営業日(12時~19時)
7日(金) 休業日(工房での制作)
8日(土) 営業日(10時~19時)
9日(日) 休業日
10日(月) 休業日(工房での制作)
11日(火) 休業日(工房での制作)
12日(水) 営業日(12時~17時)
13日(木) 営業日(12時~17時)
14日(金) 営業日(12時~17時)
15日(土) 営業日(10時~19時)
16日(日) 休業日
体験教室
パート・ド・ヴェール(粘土で作った形がガラスにできる)・ガラス彫刻
心のこもった手作り品は プレゼントしたい方には最高のものです
奇妙なガラスオブジェ

不透明なで 気泡入り 淡い色合い な デザイン グラス

優勝 クリスタルトロフィー・クリスタル盾・クリスタルペーパーウェイト
誕生祝い・手形・足形、卒業記念、結婚祝い、還暦祝い
記念品等の文字彫刻、模様彫刻、デザイン等
電話にてご相談ご予約の受付中
TEL 080-1839-7215
ゴトウデザイン 後 藤 洋 一

2009年8月前半の営業予定日です!
宜しくお願いしま~す




1日(土) 休業日(工房での制作)
2日(日) ながまち夏まつりに参加
3日(月) 休業日
4日(火) 営業日(12時~19時)
5日(水) 営業日(12時~19時)
6日(木) 営業日(12時~19時)
7日(金) 休業日(工房での制作)
8日(土) 営業日(10時~19時)
9日(日) 休業日
10日(月) 休業日(工房での制作)
11日(火) 休業日(工房での制作)
12日(水) 営業日(12時~17時)
13日(木) 営業日(12時~17時)
14日(金) 営業日(12時~17時)
15日(土) 営業日(10時~19時)
16日(日) 休業日
体験教室
パート・ド・ヴェール(粘土で作った形がガラスにできる)・ガラス彫刻


奇妙なガラスオブジェ





優勝 クリスタルトロフィー・クリスタル盾・クリスタルペーパーウェイト
誕生祝い・手形・足形、卒業記念、結婚祝い、還暦祝い
記念品等の文字彫刻、模様彫刻、デザイン等
電話にてご相談ご予約の受付中


ゴトウデザイン 後 藤 洋 一

昨日で終わったようですが
29日、早朝時間があったので、今話題になっている台場のガンダムを見に行った。
ガンダム好きのおじさん達が、目が輝きながらもにやにやしながら写真を撮っている。
そこには原色のリアルなジオラマの原寸大がある
とうとうここまでやってしまったのですね!
アニメの力は凄いですね
究極のものづくりなのか
周りにつられて私もつい写真撮りに夢中になってしまいました
でも、周りの巨大施設を見れば
小さいように感じる
これはやっぱり夢のあるプラモデルなのか
これぐらいの物は簡単にできそうに感じる
もの、金、人が渦巻く 都市 Tokyo
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[03/07 山口司馬]
[02/13 枇榔健]
[01/23 枇榔健]
[11/24 山口司馬]
[03/18 高橋浩平]
最新記事
(05/03)
(01/16)
(07/04)
(05/22)
(05/22)
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
ブログ内検索
最古記事
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/03)
カウンター