風が吹く
どのように吹くのだろう
誰もわからない
感性で描くとき
独りでに描き出す
まるで、自然のままに吹く風のように
描き続けるうちに
頭の中で光るものがでてくる
ひらめき
でも
そこには、自分がやり続ける意志が必要だ
宜しくお願いしま~す


16日(木) 休業日(一迫でのキャリアセミナー)
17日(金) 休業日(工房での制作)
18日(土) 営業日(10時~19時)
19日(日) 営業日(10時~19時)
20日(月) 休業日
21日(火) 休業日(工房での制作)
22日(水) 営業日(12時~19時)
23日(木) 営業日(12時~19時)
24日(金) 休業日(工房での制作)
25日(土) 営業日(10時~19時)
26日(日) 休業日
27日(月) 休業日
28日(火) 休業日(工房での制作)
29日(水) 営業日(12時~17時)
30日(木) 営業日(12時~17時)
31日(金) 休業日(工房での制作)
ガラス彫刻 ・ ガラス小物(パート・ド・ヴェール)づくり体験教室、


奇妙なガラスオブジェ





優勝 クリスタルトロフィー・クリスタル盾・クリスタルペーパーウェイト
誕生祝い・手形・足形、卒業記念、結婚祝い、還暦祝い
記念品等の文字彫刻、模様彫刻、デザイン等
電話にてご相談ご予約の受付中


ゴトウデザイン 後 藤 洋 一

この一週間も予定の変更等あり、ご迷惑おかけしました。
すみません

先月から疲れ気味が続いていたようで
ここ2~3日早めに寝ていましたが
眠って朝起きても、重だる~

やっと、回復傾向に
無理しすぎは、体調に良くないですね
バランスの良い休息も必要ですね!
ふう~
と言っているけど
来週はまた徹夜気味になる日が
健康管理も仕事のうち
早めに睡眠がいい

青空は気持ちが良いものである
でも
雲も、また良い
雲は大自然が創り出す模様だ
太陽が沈むとき
その
空の色は
雲のスクリーンに
紅が踊る
その色は
どこか虹色に見え隠れもする
無限の形や色は
自然の中に常に存在している
大自然に感謝する
心から
雲に魅せられて
昨日は、登米市中田町で地域の小学生の子供さん達の体験教室でした。
午前中で12~13人の子供さんが体験されました。
楽しみにされていた子供さんもいたようで、下絵を描いてきていました。
カッターとハサミのどちらを使いますかと尋ねましたら
カッターは使ったことがないから、ハサミでとなり全員ハサミになりました
しかし、作業を進めている内に、父兄の方がカッターで難しいところを
手伝ってあげると
カッターを使い出す子供さんが現れました。
もしかして、始めてカッターを使うのでしょうか?
皆さんで作業を進めていると、まだまだ不器用かもしれないけれど
みんな一生懸命に頑張っている姿が良いですね
私はいつも簡単でシンプルな図柄で説明しますが
殆どの皆さんは、細かい好きな模様を描きます。
作業をしているうちに、難しいことが分かってきたり
でも、時間は掛かりますが、すべても子供さん全員に体験させます。
その体験がいつか趣味や仕事に繋がっていくのかもしれないですから
器材をもっての体験教室は、大変ですが、
ガラスに模様が描けることを知ってもらえただけでも、やって良かったなあ~
昼には昼食まで頂いて
これも、地域の委員長さんと皆さん、子供達に感謝です!
ありがとうございました。
無意識で模様を描く
最初に鉛筆で引くの線は
どうしようかな~あ
と嫌々引いた
とにかく曲線を描いた
すると
次の曲線が
独りでに出てくる
次々に出てくる
止まらない
一気に描き上げる
最初の嫌々は何処へいったのだろうか
続けざまに
曲線を引く
ただひたすら無心で
集中
いつの間にか日が暮れていた
ここが意外におもしろい
二階への階段がすり減って歴史を感じる
二階から町を見たときの昔の建物
なんともノスタルジック

ここだけ見るとタイムスリップしたような感覚になる
7月19日~8月31日
また、


東京小平市にて
森と人・情報館
青らんぎの展示会
あそびガラスとドライな花たち展
作品を出展致します!
http://moritohito.com/index.html
場 所 : 東京都小平市小川町2-2051
TEL042-345-3532
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto