忍者ブログ
     アートギャラリー・カフェ・ショップ  CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」           〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
[217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227
藤田喬平ガラス美術館 in JABA 2009



出展要項が決まりました。

会期:2009年6月6日(土)~6月25日
場所:藤田喬平ガラス美術館 企画展示室 「MONO-COLLETC」
    宮城県宮城郡松島町松島海岸
    TEL:022-353-3322
          http://www.ichinobo.com/museum/

サンドブラストでアートされている方、出展してみませんか

日本ブラストアート協会会員以外の方も、今回入会されると出展可能になります。
詳細は私に連絡して頂くか、日本ブラストアート協会のブログにアクセスして下さい!
           http://jabablog.blog87.fc2.com/

自分の限りない可能性にチャレンジしたい方是非どうぞ
  
PR
あまり変化はないのですが最近の状況です。



右側に緑っぽい花瓶があります。

実は年末に作っていた作品です。
被せガラスはあまりやらないのですが、たまにはと思って制作しました。
彫った柄は家の庭に植えてある蔓が特徴の植物です。

この葉っぱが特徴的で、葉の中に別な感じの葉の模様があるのです。
私的のは気に入っているのですが、今回木の葉を彫刻しましたが、
自分の表現が今一つ気に入らなかったのです。

でも、実際ショップに太陽の光を浴びて飾ってみると、意外に良い感じになっています。



             作品名:冬の蔓葉
以前から粘土で作っていたこの形
いつまでたっても進まない
そろそろ重い腰を上げて
この形のジョッキ作らねば
どうなることやら



お楽しみに
先日1月31日に降り出した雪
久しぶりにちょっと積もるかな



しばらくして窓越しに
え~以外に積もった


外は少し湿った雪だけど
まだ降り続いていた


帰るとき車の上には20cm程積もっていた
しばらく雪かきしてなかったな~

ここ何年も、地球温暖化の影響であまり雪が降らなくなっている
そう言えば水道凍結も滅多にない!
何がしたい

何かがしたい

どうして

現代は多くの物事がある

多くのことに悩むか

でも、悩んでも何も始まらない、何も起こらない!

まず、やってみるさ

やってみて感じてみるさ

一生懸命丹念に何かを磨くように

そこから、やりたいことが見つかるさ

そして、楽しいことも見つかるさ

子供の頃の楽しかった時のように

目を輝かせながら

生きよう
2009年2月前半の営業日です!

5日(木) 休業日
6日(金) 営業日(12時~19時)
7日(土) 営業日(10時~19時)
8日(日) 営業日(10時~19時)
9日(月) 休業日
10日(火) 休業日
11日(水) 営業日(12時~19時) 
12日(木) 休業日 
13日(金) 営業日(12時~19時) 
14日(土) 営業日(10時~19時)
15日(日) 休業日 
現在の営業曜日は
火 ・ 水 ・ 金 ・ 土 です。

文字彫刻は最短30分で仕上がります!
英数・ひらがな・カタカナで8文字まで400円です!(5mm~20mm角サイズ)
予約承ります!
TEL080-1839-7215
年末年始に東京赤坂でのイベントの時、夕方の帰り道
赤坂サカスの辺りをぶらついていた。

面白ーい窓ガラスを発見した。
といっても、ここはTBSの有名スポット周辺だから見ている人は多いだろう。

でもこれは、どうやって作ったのだろうか?

なみなみの型を作って板ガラスを載せて溶融したのだろうか?
それとも、吹きガラスから板ガラスにする過程でなみなみを付けたのだろうか?
いずれにしても楽しい窓ガラスだ!



景色がゆがんで見える。
  実に良いアートだ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
体 験 教 室
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
     Casa Vsso
住所:〒989-4703
   宮城県登米市
   石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp

Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ * [PR]