忍者ブログ
     アートギャラリー・カフェ・ショップ  CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」           〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
[219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229
この作品はある方の依頼で住宅のガラス戸に山をサンドブラストで彫刻したものです。
この段階は工房で完成直後の写真です。
ガラスの大きさは1800×800ぐらいです。

いかに山の風景を大胆に彫刻するのが苦労したところです。
実物を家の戸に建込んだ状況を見れないのが残念ですが
かなり細部に山の自然を表現するのに気を遣いました。

出来たときは嬉しかったです


PR
今朝、東京からやっと戻ってきました。
始めて年末年始の仕事でした。
でも、感じたのは東京だからかもしれませんが、年末年始働いている人結構多いです!
店舗販売や飲食関係の人はかなり働いています。
たぶん昔はそうではなかったのでしょうね!
初売りは3日からとかでしたから、
今じゃ元旦から初売りですから
正月は家族でゆっくり過ごすものだと思いますが、時代の変化なのでしょうね

と前置きはさておき

今回のグランドプリンスホテル赤坂でのアートクラフトの祭典は
ここです



会場は五色の間

               
                      広ーいです!


私のブースは

                  こんな感じです!
じっくり体験して頂くようなスペースにしました。
人数こなせないのですが、体験して頂いた方には大喜びでした。

一生懸命体験している彼女の出来上がった作品を
写真に撮らせて頂きました。

こんな感じの作品が出来上がりました。

他にも皆さん結構気合い入れて自己表現して頂き素晴らしかったです!
他の方も写真撮っていれば良かったな~


ここで4日間いろいろな方に、可愛い子供さんに、喜んで頂き思い出を作って頂いて




                余裕たっぷりの空間でした


4日(日)は疲れをいやしホテルからゆっくり起きて
歩いて駅まで散策、青山一丁目駅でホンダのショールームがあったので寄ってみた。
すると、なにやら人が集まっていて
何だろうと思っていたら突然ホンダのロボットasimoのショーが始まった。
へー
実物見るとやはり凄い動きここまで現代科学工学が発達しているんだな~


その後
知り合いの方が銀座の高島屋で個展を開いているので見に行ってみました。
高島屋は買い物客が多くて食事も並んで待たないと食べれない状況でした。

知り合いの方は書の先生で、また新しい感覚の書と備長炭を使ったオブジェ展示されていて、なんとも良い感じです!
写真は撮らなかったのですが、その方の良い感覚といろいろなお話しをして頂き充実できました。
その方は 書の工房 一空 を主宰しています。
http://www.sou-design.com/

その後は、銀座をぶらぶら歩いていましたが、どこが不景気なのでしょうか
人出が多いように感じたのですが!
海外に行かない人が近場で買い物なのでしょうか


今日、夜行バスで、東京に行ってきます!

仕事です!

新幹線よりやすいですが、でもバスは、意外に豪華なシートです!

年末年始の仕事は初めてですが、これも一つの経験になる

しばらくブログは休みます!

では、また
夜明けの鉄塔
空が澄んでいる


あまり関係ないかな


仙台市図書館
私の好きな建物の一つだ
駐車場側からは平凡平らな壁だがなぜだか飛び込み台のようなベランダがある
(遠くから見るとユニークな形なのである)



一部野外演舞場のようなものがある



直ぐ手前は森になっている



薄暗い雲に覆われた日だったが
森の木を下から上に向けて撮影した。
これが、自然環境と重力と木のバランスにあった樹木の生長の形だ
年末年始の営業予定日です。

2008年12月
25日(木) 休業日
26日(金) 休業日
27日(土) 休業日
28日(日) 営業日(12時~19時)
29日(月) 休業日
30日(火) 休業日 東京への移動日
31日(水) 休業日 グランドプリンスホテル赤坂での展示販売会

2009年1月
 1日(木) 休業日 グランドプリンスホテル赤坂での展示販売会
 2日(金) 休業日 グランドプリンスホテル赤坂での展示販売会
 3日(土) 休業日 グランドプリンスホテル赤坂での展示販売会
 4日(日) 休業日 登米市への移動日
 5日(月) 営業日(10時~19時)

以降通常営業となります。
    
体験等、電話での予約(TEL080-1839-7215)の場合は休業日でもご相談に応じます 。

宜しくお願い致します
12月現在のショップ内です



ものは以前より増えてはいます。




秋に作ったオブジェも置いています




最近の新しい試みのグラスをアップで撮影




本日!早朝6時50分
から日の出

すがすがしい朝だ
朝日が湖面のゆらぎに映し出されている





鳥たちも朝日を浴びて行進している



と思いきやこちらに向かってくるような

私の近くでたむろする
朝食にありつきたかったのだろう
残念ながら、その時は、食べ物もお菓子も持っていなかった


ごめんなさい

でも自然を感じながら、今日も一日頑張りま~す
今日は朝から

暖房用薪ストーブの薪作り

チェーンソーで丸太切り

2mぐらいの原木を友達から頂いた

数本切ってから

ケヤキ

がとても堅い、一箇所切り落とすのに、やっているうちに腰が痛くなるほどだ!

何とか1本分は切ったが、後の数本はまた後日にしよう

これで、10日間分はもつかな~

ストーブ着火

あったか~い
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
体 験 教 室
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
     Casa Vsso
住所:〒989-4703
   宮城県登米市
   石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp

Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ * [PR]