忍者ブログ
     アートギャラリー・カフェ・ショップ  CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」           〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
[235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245
モブログの設定をしていたのですが、今まで携帯で見れませんでした。
でも、今日何とかやっと見れるようになりました。
このブログのバーコードからアドレスに入れます
ただ、写真はデーター量が大きいので見れません
これからは少しデーターを小さくして写真に載せま~す。
PR
21日(木) 休業日(工房での製作、電話連絡可)
22日(金) 営業日
23日(土) 営業日
24日(日) 休業日
25日(月) PM12:00から営業
26日(火) 休業日(出張中)
27日(水) PM12:00から営業
28日(木) 休業日(工房での製作、電話連絡可)
29日(金) 営業日

以上の予定です
ご来店の皆様には、いつもご迷惑お掛けします。
私は、頼まれると、何とかしてやってあげたいという気持ちになり、つい引き受けてしまいます。
よく、自分の領域をきちんと明確にして、断ることを覚えると売上が上がると言われます。
わかっているのですが、やはり何とか引き受けてあげたいと、結局赤字になっている。
でも、それで大事な経験を頂いている

今年の冬、工房では石油ファンヒターは使わなくなった。
薪ストーブでの暖房で過ごしている。
朝、寒い工房に行きまずは、薪を運んできて、それから、斧で火をつきやすい大きさに小さく刻んで、火を付ける。
を見ているとなぜか静止してしまい、火を見つめている自分がいる。

ある時、宅配便のお兄さんが工房に来たとき少し中で待ってもらった。
お兄さんの一言 「薪ストーブ良いですね~ 炎見ていると癒されま~す」

あー そうだっんだ  薪ストーブの炎 = 癒されるんだ

今の社会、都会での大量消費と便利な生活は何かの犠牲の上に成り立っている。
地球は何処か病んでいる

地球は、田舎のような昔ながらのアナログな生活を望んでいるのでは
自然と共存できるものづくりができたら良いなあ~

すみません。
明日
12日(火)は休業(工房での製作)です。

13日(水) 休業日
14日(木) 営業日
15日(金) PM12:00から営業
16日(土) 営業日
17日(日) 休業日
18日(月) PM12:00から営業
19日(火) 休業日(工房での製作)
20日(水) PM12:00から営業

以上の予定です
色々なガラスを溶かしてみる。
750℃で40分

板ガラスとガラス玉   ガラスブロック     板ガラスの重ね合わせ

板ガラスの2枚重ね           明治時代のガラスかは不明ですが
                       自分のショップづくりで出てきた古いガラス

今回は原型をある程度とどめるために750℃で行いましたが、
現在の板ガラスは良い感じで溶け合い接合しましたが、
古いガラスは接合していますが、あまり溶けていません。
しかも透明度も出ません。
昔はガラス材料も純度が低かったのでしょうか

この古いガラスでアクセサリーを作りたいので、再挑戦です
もっと先に説明が必要でした。
パート・ド・ヴェールとは
製作方法は知っているのは当たり前なのですが
意味はと聞かれ
私も本を読んでいてわかっているつもりでしたが、しっかりと忘れている自分でした。
反省

パート・ド・ヴェールとは
フランス語で「ガラスの練り粉」という意味です。



これが丁度、色ガラスの練り粉を型に充填したところです。


色ガラスの粉末を特殊な糊で練って鋳型の中に充填して、鋳型のまま加熱して中のガラス練り粉を溶融して、鋳型どおりのガラス作品を作る技法とあります。

19世紀末フランスで創り出された言葉だそうです。

しかしこの技法で作られれたガラス作品は、ガラスの練り粉と言う言葉だけでは表現しきれない内容があり、現在ではそのままの言葉として使用されているそうです。

やり方によっては、かなり奥が深いです
すみません、1人でショップと作品づくりとガラス出張教室等をお行っているため、
ショップの開店日がまちまちで、皆様にご迷惑おけしています。
そこで、営業日の予定日をお知らせする事に致しました。

今月2月上旬の営業予定です。

すみません。
明日 2/1(金) は出張のため休業

      2日(土) 営業日
      3日(日) 休業
      4日(月) 営業日(午後から)
      5日(火) 営業日
      6日(水) 休業(工房での製作)
      7日(木) 営業日
      8日(金) 営業日(午後から)
      9日(土) 営業日
     10日(日) 営業日
     11日(月)祝 営業日

誠に申し訳ございませんが、以上の予定となっております。

また、大変申し訳ございませんが、急な都合により休業となる場合がございます。
電話を頂ければ出来るだけ、お客様のご都合に添うよう努力させて頂きます。

ゴトウデザイン 後藤 TEL 080-1839-7215   
今回は△をランダムに配置してみました。
ヨットの帆がたくさんあるような感じになりました。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
体 験 教 室
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
     Casa Vsso
住所:〒989-4703
   宮城県登米市
   石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp

Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ * [PR]