アートギャラリー・カフェ・ショップ
CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」
〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
2014年1月
1日(水)休業日
2日(木)休業日
3日(金)休業日
4日(土)営業日(10時~19時)
5日(日)営業日(10時~19時)
6日(月)休業日(仙台すぴなっちガラス教室)
7日(火)休業日
8日(水)営業日(13時~19時)
9日(木)営業日(13時~19時)
10日(金)営業日(13時~19時)
11日(土)営業日(13時~19時)
12日(日)休業日(はじめてカフェ 住まい工房アイム:大崎市古川)
13日(月)休業日(仙台すぴなっちガラス教室)
14日(火)休業日
15日(水)営業日(13時~19時)
16日(木)営業日(13時~19時)
17日(金)営業日(13時~19時)
18日(土)営業日(9時~19時)
19日(日)営業日(10時~19時)
20日(月)休業日(仙台すぴなっちガラス教室)
21日(火)休業日
22日(水)営業日(13時~19時)
23日(木)営業日(13時~19時)
24日(金)営業日(13時~19時)
25日(土)営業日(13時~19時)
26日(日)営業日(9時~19時)
27日(月)休業日(仙台すぴなっちガラス教室)
28日(火)休業日
29日(水)営業日(13時~19時)
30日(木)営業日(13時~19時)
31日(金)営業日(13時~19時)
1日(水)休業日
2日(木)休業日
3日(金)休業日
4日(土)営業日(10時~19時)
5日(日)営業日(10時~19時)
6日(月)休業日(仙台すぴなっちガラス教室)
7日(火)休業日
8日(水)営業日(13時~19時)
9日(木)営業日(13時~19時)
10日(金)営業日(13時~19時)
11日(土)営業日(13時~19時)
12日(日)休業日(はじめてカフェ 住まい工房アイム:大崎市古川)
13日(月)休業日(仙台すぴなっちガラス教室)
14日(火)休業日
15日(水)営業日(13時~19時)
16日(木)営業日(13時~19時)
17日(金)営業日(13時~19時)
18日(土)営業日(9時~19時)
19日(日)営業日(10時~19時)
20日(月)休業日(仙台すぴなっちガラス教室)
21日(火)休業日
22日(水)営業日(13時~19時)
23日(木)営業日(13時~19時)
24日(金)営業日(13時~19時)
25日(土)営業日(13時~19時)
26日(日)営業日(9時~19時)
27日(月)休業日(仙台すぴなっちガラス教室)
28日(火)休業日
29日(水)営業日(13時~19時)
30日(木)営業日(13時~19時)
31日(金)営業日(13時~19時)
体 験 教 室
パート・ド・ヴェール(粘土で作った形がガラスにできる)¥6000(2日間)
サンドブラストガラス彫刻(ガラスに圧縮空気で砂を吹付けて磨りガラス状に模様をつける)
¥2500(3時間)
心のこもった手作り品はプレゼントしたい方には最高のものです
あなたの時間に合わせて
夜のガラスアート(時間外予約でも)受け付け致します。
感性なガラスオブジェペンダント![emoji](https://casavaso.blog.shinobi.jp/emoji/icon/E/537.gif)
![emoji](https://casavaso.blog.shinobi.jp/emoji/icon/E/537.gif)
不透明なで 気泡入り 淡い色合い な デザイン グラス
優勝クリスタルトロフィー・クリスタル盾・クリスタルメダル・クリスタルペーパーウェイト
誕生祝い・手形・足形、卒業記念、結婚祝い、還暦祝い
記念品等の文字彫刻、模様彫刻、デザイン等
電話にてご相談ご予約の受付中
TEL 080-1839-7215
ゴトウデザイン 後 藤 洋 一
PR
今日は久しぶりにまったりした日
普段の疲れが出ていたのを
昨日の指圧のマッサージで
今朝から身体の毒素を出したような感覚にすっきりし
ショップに向かうも
まったりと眠り続けていた
指圧の効果なのだろうか
身体を休む時間を頂いたような感じだ
今日はぐっすり眠れそう!
普段の疲れが出ていたのを
昨日の指圧のマッサージで
今朝から身体の毒素を出したような感覚にすっきりし
ショップに向かうも
まったりと眠り続けていた
指圧の効果なのだろうか
身体を休む時間を頂いたような感じだ
今日はぐっすり眠れそう!
2013 ima展(国際現代美術家協会)
12月13日から12月20日まで
東京都美術館で開催されます!
私の作品も展示させて頂いております!
作品名:幻想のふくろう
作品種別:立体(ガラス)
大きさ:45×35×27cm、重量17kg
制作技法:パート・ド・ヴェール
この作品は、工芸用ガラスで制作したのではなく、造形としては扱いにくい窓ガラス等の板ガラスをパート・ド・ヴェールで制作したものです。
ガラスは壊れるもの、壊れたら役にたたないもの、という意識が一般的にあります。壊れて役に立つことは無いのだろうかと、模索し続けていた中で制作した作品です。
ガラスは仙台市内壊れた窓ガラスや東日本大震災で壊れた窓ガラスをリサイクルして使用しています。
原型制作時には、私が油粘土で基本形をつくり、装飾の一部は仙台市内の障がい者のお手伝いを頂きふくろうの全体を表したものを石膏型で制作しましたが、板ガラスを砕いて型に投入し焼成した時に、建築用板ガラスの性質上、工芸用ガラスより高温での焼成となり、重量の圧力が掛かりすぎたためか、石膏が割れて、ガラスが型から流れ出てしまったものとなってしまいました。
しかし、その流れ出たガラスの一部がふくろうのくちばしを表す形になり、新たな独創性的なものと感じた私は「形は重力によってもたされる、形はあるがままに」の自己理念により、この形状で良いとし、制作仕上げに、高揚心で取り組み最終的に私が仕上げたものです。
仕上がった作品にはひびも入っていますが、ひびが入ったことにより、光源の受け方によっては、ひびから色の変化をもたらす効果となっておりますので、ひびも作品の一部としています。
全体形状はふくろうの頭の上部を表しております。しかし、本来のふくろうは上下逆さまにしたものであり、逆さまに見ても同じようにふくろうの頭の上部が見える作品となっています。
これは、世の中には、+と-、表と裏があるように、ものは一方向の見方だけではないことを、表していて、そのようにものを見ることの大切さを表現していると感じます。
しかし、このような作品を出品することを正とする心を持てることに
感謝しています!
※私以外の皆さんの素晴らしい、美しい作品が沢山ありますので
是非、見に行ってみてください!
12月13日から12月20日まで
東京都美術館で開催されます!
私の作品も展示させて頂いております!
作品名:幻想のふくろう
作品種別:立体(ガラス)
大きさ:45×35×27cm、重量17kg
制作技法:パート・ド・ヴェール
この作品は、工芸用ガラスで制作したのではなく、造形としては扱いにくい窓ガラス等の板ガラスをパート・ド・ヴェールで制作したものです。
ガラスは壊れるもの、壊れたら役にたたないもの、という意識が一般的にあります。壊れて役に立つことは無いのだろうかと、模索し続けていた中で制作した作品です。
ガラスは仙台市内壊れた窓ガラスや東日本大震災で壊れた窓ガラスをリサイクルして使用しています。
原型制作時には、私が油粘土で基本形をつくり、装飾の一部は仙台市内の障がい者のお手伝いを頂きふくろうの全体を表したものを石膏型で制作しましたが、板ガラスを砕いて型に投入し焼成した時に、建築用板ガラスの性質上、工芸用ガラスより高温での焼成となり、重量の圧力が掛かりすぎたためか、石膏が割れて、ガラスが型から流れ出てしまったものとなってしまいました。
しかし、その流れ出たガラスの一部がふくろうのくちばしを表す形になり、新たな独創性的なものと感じた私は「形は重力によってもたされる、形はあるがままに」の自己理念により、この形状で良いとし、制作仕上げに、高揚心で取り組み最終的に私が仕上げたものです。
仕上がった作品にはひびも入っていますが、ひびが入ったことにより、光源の受け方によっては、ひびから色の変化をもたらす効果となっておりますので、ひびも作品の一部としています。
全体形状はふくろうの頭の上部を表しております。しかし、本来のふくろうは上下逆さまにしたものであり、逆さまに見ても同じようにふくろうの頭の上部が見える作品となっています。
これは、世の中には、+と-、表と裏があるように、ものは一方向の見方だけではないことを、表していて、そのようにものを見ることの大切さを表現していると感じます。
しかし、このような作品を出品することを正とする心を持てることに
感謝しています!
※私以外の皆さんの素晴らしい、美しい作品が沢山ありますので
是非、見に行ってみてください!
何かをただで貰おうとすると
言い訳がましいようになってしまう
その言い訳を
誰かのせいにしてしまうように
自分で、ああだこうだと言っても
自分自身が悩みに入ってしまうような
良い感覚ではない!
自分自身で決めたこと
誰のせいでもないし
悩むんだったら
身体を動かし
少しでも物事を進めよう
ただ、それだけ!
言い訳がましいようになってしまう
その言い訳を
誰かのせいにしてしまうように
自分で、ああだこうだと言っても
自分自身が悩みに入ってしまうような
良い感覚ではない!
自分自身で決めたこと
誰のせいでもないし
悩むんだったら
身体を動かし
少しでも物事を進めよう
ただ、それだけ!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[01/23 枇榔健]
[11/24 山口司馬]
[03/18 高橋浩平]
[03/17 高橋浩平]
[03/04 高橋浩平]
最新記事
(01/16)
(07/04)
(05/22)
(05/22)
(05/01)
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
ブログ内検索
最古記事
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/03)
カウンター