忍者ブログ
     アートギャラリー・カフェ・ショップ  CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」           〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62
緑の紫陽花

色ずく前の小さな紫陽花

いずれ色づいて子孫を残すための工夫を進化させてきたのである

生きるものには

危険的な作用が現れたときに

自己防衛反応を示す

普通になことだが

ある地位に付くとそんなことを忘れ

威圧的に強引に自分の常識や考えを押しつけてしまう

世の中には多くの考え方や常識があるのに

責任を与え

見守ってみよう

結果を待ってみよう

責任追及に走りすぎて言葉の暴力で人を追いつめるよりも

なぜそうなったのか検証させることのほうが良い

原因は自分にもあるのだと感ずることが大事だ


PR
誰でも時に弱音を吐く

それはロボットではなく人間だから

永遠に動き続けることは出来ないし

永遠の生命もないから

若くて精神が未熟だったり

年をとって発達し続けていた精神が寛大になってからは

身体が老いて不自由になる

一生完璧なんてあり得ないのだ!

どうせ何か不満が出るのなら

怒ったり泣いたりするよりも

楽しく笑顔で生きよう

心かろやかで生きよう
急遽
二日間
音信不通状態で
岩手の山の中にいました

といっても
温泉ですが
何とかお願いできないでしょうか?
と頼まれて運転手

困っているのならと
自分が出来ることで手助けすることが
喜びにもなるから

久しぶりに静かな温泉時間を満喫しました
また、いろいろな現地工芸を見て
新たな作品の手がかりも見つけたような
結果オーライかな

でも、作品制作急がなきゃ
日根牛の栗の木

緑の葉を成長させ

今も生命に満ちている

なぜ

こんなに古いのに

なぜ

こんなに生命に溢れているのだろうか

この木が何百年もの歴史を見てきているからだろうか

雨の日も

風の日も

雪の日も

暑い日も

寒い日も

干ばつの時も

洪水の時も

途方もなく長い時間を

生きてきた

そしてあらゆる動植物の糧となってきたかも知れない

あーそれを思うと

ここに存在することの深い意味を考えさせられる

また存在するだけで有り難いと

そう感ずる!



誠にすみませんが

6月15日(土)~16日(日)

臨時休業致します!

ご来店等またはご相談の方はすみませんが、電話にて対応させて頂きます!

TEL 080-1839-7215
昨日から今朝に掛けて

急遽!徹夜になった!

そんで

朝方、奥松島にいた

小雨の降ったり止んだり

砂浜でガラス拾い

なぜ!そんな状態で

たまたま、車での帰り道で海沿いを走っていた

眠気さましに

海風でもあたろうと

でも、ガラス拾いもした

2カ所まで

そんな状態でやっとショップにたどり着いた

当たり前だが眠い異常に眠い

逆らっても仕方がないから

もう寝ようというか、直ぐに寝てしまう

今日は仙台の自立支援施設に来ています!

粘土いじり集中しています

手に多少力を入れて

粘土を こねて こねて こねて

好きなものを作る

これが素焼きの陶器になり

鉢や器やガラスの型になります

手を指を使うことで

思考もする

それが、何かに繋がっていく!


昨日、久しぶりに
ダイビング仲間と会った
皆、いろいろと生活が変わったようだ
でも、性格的なものは変わっていない
だから、話は楽しかったなあ~

時と時代に誰もが変化していくのだと
人生は一度だけ
仕事も
家族も
愛も
遊びも
全部常に要求を満たすことは不可能に近い
無理しすぎないで
でも手に入れたものは大切に
そのために交互にゆっくりやっていく
それが人生なのかも知れない

ただ一生懸命やっていれば
みんな見ているから
素晴らしいあなたを
もし、頑張りすぎたなら
少しだけで頑張るのでも良いのだ
人それぞれの人生だから!



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
体 験 教 室
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
     Casa Vsso
住所:〒989-4703
   宮城県登米市
   石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp

Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ * [PR]