忍者ブログ
     アートギャラリー・カフェ・ショップ  CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」           〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75
今日

風が少し強いけど

暖かい日差しが照らしてくれる

人は誰かの役に立つことがとても嬉しいのである

それは

相手から優しい笑顔を貰えるからである

どんな人でも

その嬉しさを知っているのである

駆け引きや裏のない子供の頃

それを

いっぱいしてきたし知っていたはず

そんな頃のことを

時に思い出し

対価を求めず

人知れず

小さな親切でも

一人一人が行ったら

世の中が

きっと

幸せになるだろう


PR
寒い日が続いています

でも、心の温かい人がいる

そんな繋がり

大事にしたい

そんな中にいると

お金では買えない優しさと思いやりを頂く

すべてそのようになればいいと思うが

世の中そうはいかない

でも、そうなるように

少しでも人に温かくいよう

きっと誰にでもその温かさが必ずあるから




あの時を忘れない

けして忘れない

だから

つくります

このペンダントを

記憶の鍵となるこのペンダントを





ハートみやぎ
2013年1月の営業予定です

1月

 7日(月)休業日(仙台すぴなっちガラス教室)
 8日(火)休業日
 9日(水)営業日(13時~19時)
10日(木)営業日(13時~19時)
11日(金)営業日(13時~19時)
12日(土)営業日(10時~19時)
13日(日)営業日(10時~19時)


14
日(月)営業日(9時~19時)
15日(火)休業日
16日(水)営業日(13時~19時)
17日(木)営業日(13時~19時)
18日(金)営業日(13時~19時)
19日(土)休業日
20日(日)営業日(10時~19時)


21日(月)休業日(仙台すぴなっちガラス教室)
22日(火)休業日
23日(水)営業日(13時~19時)
24日(木)休業日(仙台すぴなっちガラス教室)
25日(金)営業日(13時~19時)
26日(土)営業日(13時~19時)

27日(日)営業日(10時~19時)

28日(月)休業日(仙台すぴなっちガラス教室)
29日(火)休業日
30日(水)営業日(13時~19時)
31日(木)営業日(13時~19時)


体 験 教 室 

パート・ド・ヴェール(粘土で作った形がガラスにできる)¥6000(2日間)
サンドブラストガラス彫刻(ガラスに圧縮空気で砂を吹付けて磨りガラス状にする)
¥2500(3時間)
心のこもった手作り品は プレゼントしたい方には最高のものです


あなたの時間に合わせて 夜のガラスアート(時間外予約でも)受け付け致します。

感性なガラスオブジェペンダント

不透明なで 気泡入り 淡い色合い な デザイン グラス


優勝クリスタルトロフィー・クリスタル盾・クリスタルメダル・クリスタルペーパーウェイト
誕生祝い・手形・足形、卒業記念、結婚祝い、還暦祝い
記念品等の文字彫刻、模様彫刻、デザイン等

電話にてご相談ご予約の受付中

TEL 080-1839-7215

ゴトウデザイン  後 藤 洋 一 
光に導かれる

光を操れればよいが

それは、安定した人口光であれば可能かも知れない

自然光はその時々のより刻々と変化する

そんな自然に同じでいてほしいと願っても無理である

であるならば、自然光に導かれるように

創り出すことだろう

昼間の造形となるのだろう

それも面白い

昼間ため込んだ光を

夜に発することが

出来たらいいな!

世の中

どのようにお金を集めて

どのように分配するか

その繰り返しである

それを幸せと感じるのかもしれない

便利な方が良いのではあるが

便利すぎて不健康になって

高価な薬で長く生きるのが良いとは限らない

人間は誰でもこの世から旅立つ日がやってくるのである

ただ、人生を全うしたと感じることができたなら

それが幸せなのだろう

それは

自分づくりをしているのかもしれない

自分が何をつくるのか

それが出来たとき

人生悔いなし

そんな日々をおくれたら

最高だろう

それがお金という人もいるのかもしれないけど

私にはどうも違うようだ!
ホテルでのサンドブラストワークショップも無事終わり

昨日、早朝に帰ってきました

今回のイベントでも、いろいろと経験させていただき感謝です!

ホテルの方の姿勢のあり方が素晴らしく、とても有り難かったです!

でも、帰ってきて一番感じたのは、暖かさでした

こちらに来たら、とても寒く、東京より体感で-5℃ぐらい低いのではと思うほどです

でも、結局は慣れなのだと思いますが

昨日から今日にかけて、すみませんが年賀状づくりです

そんなわけで

昨年は本当に皆様にお世話になりました。

今年もご指導のほどよろしくお願いいたします。


ホテルでのサンドブラストワークショップ初日

終わりました。

元旦ともあって

正月気分で縁起物を見られているか

ものづくりは、まだまだという感じでしたが

ものづくり体験が出来ることが少しずつ知られるようになったのか

夕方に掛けてする方が出てきました!

それでも、一生懸命に何とかしてあげたいのです

無理にするよりも

出来るだけ大切にしてあげたい!

そして完成したときの

体験して頂いた方の笑顔に

感謝!

ありがとうございます(^-^)

帰りの町並みを見ながらそう思った


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
体 験 教 室
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
     Casa Vsso
住所:〒989-4703
   宮城県登米市
   石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp

Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ * [PR]