忍者ブログ
     アートギャラリー・カフェ・ショップ  CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」           〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
[66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76
明日から日本一のホテルでの

サンドブラストワークショップです!

体験された方が心を和まして楽しんで頂けたら

それが一番私にとっても嬉しいことです

普段することがないことを

たまに行ってみる

自分のものづくりで集中する

それは、とても良い集中で

新しい閃きや創造をもたらすかも知れない

そんな、一時を楽しんで頂けたら

わずかな時間ですが

提供できたなら

そんな光栄なことはないです!



今日は隙間ツリーを見ながらかけずり回っていました



つかの間の昼食はサンドイッチ&コーヒーですませ



さあ!

明日は誠意を持って精一杯努力させて頂きます!
PR
久しぶりにサンドブラストアートに浸っています

こんな日が多くなるように活動したいのですが

また、明後日ほ東京に向かいます

某有名ホテルの正月イベントでサンドブラストのワークショップです!

そんな事で、創作意欲が湧いていますが

明日は準備で一日終わりそうです!


今日は良い感じの作品が出来ましたが

上からの写真だけですが

こんな感じです



気分に流されるように制作しました

自分的にはかなり気に入っているので

再度、制作してから外側をお見せします
一つの展が横に並ばれば

一本の線となる

線も細い線もあれば太い線もある

細い線を細かく何本も重ね合わせて

一本の太い線とすることもできる

どれが良いかは

その人次第だ

私は思いのままに、ある意味無の感情で線を描く

それは、子供の頃からの経験感覚である

普通殆どの人は良く見せようと描く

それを、あえてしないで

消しゴムで消して修正するのではなく

それを

そのまま見せる

失敗とかダメとかいうことがなく

ただ、わくわく感だけは必要で

それお素直な表現とするのである

それを、堂々と見ていただく

一般的に恥を恐れるて無理と感じるか

恥と思わないかだけなのだと思う



昨日から寒さが厳しくなった

もっと寒い地域はあるけれど

慣れないので

寒いのは、あたりまえで

自然は上手くできたもので

気象の変化があるから

そのことに影響されて変化(新しく生まれる)していく

逆に、自然に合わせて進化してきと言えば

それもそのとうりであるが

では、どうして変化できたのか

生きるために必死になり、そこからとてつもない進化がおこるのだろうか

そんなことは、人の考えの遙か上の考えつかないものであるしかない

それよりも

もっと生命の神秘がそこにあるのだと感ずる

だから常識では考えられない、不思議なことが起こっても

本当は不思議なことではなく

非科学的なことを信じないことはわかりますが

否定することは変な感じがする

ただ、人には想像つかないことなのでしょうね





あの向こうへ

そう誰もが

どうなっているのだろうと

心躍らされるだろう

でも

行かなければ

見ることも、感じることもできない

きっかけは沢山訪れるものではない

実物の迫力に勝るものはない




向こうの NY 自由の女神



船から見た 自由の女神
今日のこの街は

少し暖かい

灰色の雲の隙間が多いのか

太陽の日差しが

差しては消え、差しては消え

繰り返す

いつまでも同じだと

暑くなりすぎたり、寒くなりすぎたりと

大変である

春のような丁度良い気候は良いけれど

眠くなって、身体が休もうとするかも知れない

四季があって

人もいろいろ動けるのだろう、工夫もするのだろう

人類の進歩に大変な恩恵を頂いたのかも知れない

自然の力

その大自然に逆らうのではなく、自然の流れに沿って感謝をもって接しよう!



お知り合いの方から

また、頼まれた

ペンダント

少しずつですが制作しています





そんな出来たばかりのペンダント

光を浴びて

輝いています
先程

仙台駅で夜行バスを降り

今、電車(東北本線)に乗っています

石越に向かっています!

私と同じように夜行バスで東京から帰ってきた人が

スーツケースを引いてきて乗っている人が数名いる

日は昇りそうで、まだ昇らない

そこを

この普通ローカル線はゴトゴトと音お建てながらゆっくり進んでいる

車掌のアナウンスの声がやたら大きくて、だみ声でなんとも良いー

学生やらニカポッカズボンのお兄ちゃんが乗車してきて

今日も一日始まるんだなー

人は皆個性を持っている

どんな個性が良いとか悪いとかではない

個性を出していけばいい

きっと誰にでもその人らしさの良い個性がある

そんな感性と出会えたら嬉しいものである

今回も出会いに感謝!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
体 験 教 室
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
     Casa Vsso
住所:〒989-4703
   宮城県登米市
   石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp

Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ * [PR]