忍者ブログ
     アートギャラリー・カフェ・ショップ  CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」           〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
[67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77
何というわけではないが

朝から元気にいこう

寒さも一段と増しているが

それだから

なおさら元気に歩こう

歩くと今まで見えないものが

見えてくる

歩き疲れたら

歩き続けるのではなく

休めばいい

休んだら

また、元気に歩こう

身も心もそうでありたい




PR
今夜

夜行バスで東京に向かいます

明日、iam展最終日で

東京都美術館です!



明日は寒そうです!

では
ima展
http://www.tobikan.jp/public/m0deqg0000003hie.html

開催日:2012年12月13日(木)~20日(木)

場所:東京都美術館
http://www.tobikan.jp/access/index.html

今回初出品で

私も展示させて頂くことが出来ました




http://homepage3.nifty.com/ima-1981/

どんな展示なのか私も20日現地に行きたいと思っています!
ショップに電飾設置しました

久しぶりに付けましたが

ガラスにはやっぱり合いますね~

ショップには今年描いた絵も飾っています



久しぶりにショップを整理できたので

少しすっきりしました

何事も

整理整頓

当たり前なことがおろそかになる

日々肝に銘じ行動しよう

大事なことですね
先日募金箱を久しぶりに開け

今日、やっと

また、支援金を送りました

今回は東松島市にお送りました

いつも、少ない額(¥25,400)ですが

一つ一つペンダントを売って中から貯めてきました









銀行で振り込もうと行きまして窓口で聞いたら、ATMの方が簡単なので

そちらで振り込んだ方が良いですよと言われ

自分の口座に振り込んでから、東松島市対策本部に振り込みしました

私の通帳残高が、あ~あ~

と言う状態ですが

この大切なお金を振り込むことが出来て良かったです!

買って頂いた皆様に

ありがとうございます

感謝



吸収と反発

ティッシュぺーぺーに水滴を一つ落としたら

ティッシュぺーぺーにに吸収されしみこんでいく

ところが

植物に水を掛けていたとき

葉にも水滴が掛かった

すると

どうだろう直ぐに丸い水の玉となった

光に輝くきれいな水の玉

当たり前に見えるこの現象

葉の表面と水が反発し、表面張力が丸くしたんだろう

葉の表面を顕微鏡で見れば、どうしてかは解ると思う

でも、こんな身近に発想を変える新しいものがあるかも知れない

デザインの発想も単純に見える身近な所にヒントが隠されている


今日もやっと

少しだけ工房の整理ができた

薪ストーブも本格運用し始めたが

薪が殆ど無い

いっそ震災瓦礫木材でも使って、瓦礫を個人でも少しでも処分して

復興の手助けとならないだろうか!

それでも

ガラスペンダントの焼成準備完了で

窯入れ

まだまだ、工房の整理は続きそうです!

さあ!明日もがんばろう
あの世へは

誰でも必ず逝くことになる

だからこそ

この世での時間が大切だ

長いようで短い貴重な時間である

無駄に過ごすなんてもったいない

この世の感覚は

この世でしか味わえない

それは、見たり、聞いたり、触ったり

今この現実界での実感出来る体験である

せっかく、この世に生まれた命である

笑顔で無駄にするまいぞ!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
体 験 教 室
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
     Casa Vsso
住所:〒989-4703
   宮城県登米市
   石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp

Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ * [PR]