忍者ブログ
     アートギャラリー・カフェ・ショップ  CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」           〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
[83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93
今日も

市民講師として若者達と向き合った

サンドブラストの体験をしてもらってから

何処まで、自分の言葉で伝えられたかわからない

ただ、制限時間内に皆さんと一生懸命出来たら

それが嬉しい!

自分自身が集中したのかも知れない

言葉は難しいときがあるが

上手く話せないのですが

熱意の言葉で精一杯お話しした

結構精神力を使ったようだ

もう眠い!爆睡です!

PR
生まれつき要領が悪い

人の2倍も3倍も遠回り

でも、それで良いのだ!

遠回りした分

感性が個性が磨かれた

それと

ずる賢くなれないから

素直が一番さ

毎日、何しているのだろうかと

思うのだけれど

あれこれと創造しながら作業していると

あっという間に過ぎていく

今日やっとタイヤ交換をした

スタットレスタイヤから普通タイヤに

前輪のタイヤがかなりすり減っていた

ずうっと前からしようと思っていたのですが

今の今まで、延ばし延ばしで

そんな自分なのです

仕事に直接関係ないことも多いのですが

それで、忙しくなってきたのは

自分自身で決めたことだから

だから、愚痴は言わないようにしようと

でも、愚痴を言う暇もあまり無いですが

変わりに笑顔でいよう

植物は何も言わずに綺麗な花を咲かせてくれるから




この写真を撮るときが、少しホットする瞬間かも知れませんね!



また、来年もきっと花を咲かせてくれます!
今日は仙台でした。

障がい者のガラス教室です!

皆さんゆっくりなので作業に時間が掛かりますが

それでも、やろうとする気持ちがあるから

いろいろ試してみるのだと思います。

どんなのが出来るか楽しみです!




午後はちょっと仙台メディアテークへ

青空が丁度ガラスに写し出され

逆さ富士では無いのですが

面白い光景です!





今日は石巻モイスティーヌさんをお借りして

無料サンドブラスト体験「マイグラスをつくろう」をさせて頂きました

午前中に準備をして、午後からの体験となりましたが

大勢の皆さんが参加され、皆さん真剣に久しぶりのアートを体験されたようで

もしかしたら、このようなイベントは久しぶりの方もいらっしゃったのではと

今回は石巻駅の近くの住宅街でしたが

震災後数ヶ月から1年ぐらいは廃墟のような街並みでしたが

それが、建物が残っていた場所は少しずつ手直しして

住めるようになっていったのだとおもいますが

それでも、家財は海水につかって殆どが使い物にならなくなったのだと思います

でも、皆さん力を合わせて再建してきたのだと感じました

単に住む場所は何とかしたみたいな感じのでしょう

まだまだ、本当の復興はこれからです!

仮設住宅に入っている方も大変ですが

震災で浸水した住宅を直して住んでいる方も

それぞれ大変だ部分があるのだと感じました

そんな中、私のような者で、何かお役に立てるのでしたらと

今回開催させて頂きました

今回は、モイスティーヌの皆さんのお手伝いがありましたので

いろいろと、スムーズに行ったようには思いますが

午後からの開催で、結構多くの皆さんが参加されたので

夜まで、掛かってしまいましたが

それでも、皆さんの嬉しそうな笑顔に疲れも吹っ飛びました

ほんとうに、ありがとうございました。

また、お手伝い頂いたモイスティーヌの皆さんに感謝いたします。

それから、以前グラスやカッティングシートを提供して頂いた、メーカーさん、JABA関係者の方の

ご協力が今回も助かっています。

ありがとうございました。



モイスティーヌ石巻サロン
http://moisteane-ishinomaki.com/





         サンドブラスト体験「マイグラスを作ろう」


すみません!
2012年6月の予定、忘れていました

これからの予定をお知らせ致します。


6月


23日(土)営業日(13時~19時)
24日(日)休業日(石巻市被災者支援 サンドブラスト無料体験)


25日(月)休業日(仙台出張)
26日(火)休業日
27日(水)営業日(13時~19時)
28日(木)休業日(仙台の高校市民講師参加)
29日(金)営業日(13時~19時)
30日(土)休業日(気仙沼出張)


体 験 教 室 

パート・ド・ヴェール(粘土で作った形がガラスにできる)¥6000(2日間)
サンドブラストガラス彫刻(ガラスに圧縮空気で砂を吹付けて磨りガラス状にする)
¥2500(3時間)
心のこもった手作り品は プレゼントしたい方には最高のものです


あなたの時間に合わせて 夜のガラスアート(時間外予約でも)受け付け致します。

感性なガラスオブジェペンダント

不透明なで 気泡入り 淡い色合い な デザイン グラス


優勝クリスタルトロフィー・クリスタル盾・クリスタルメダル・クリスタルペーパーウェイト
誕生祝い・手形・足形、卒業記念、結婚祝い、還暦祝い
記念品等の文字彫刻、模様彫刻、デザイン等

電話にてご相談ご予約の受付中

TEL 080-1839-7215

ゴトウデザイン  後 藤 洋 一 
人の繋がりとは

何とかしてあげよう

という思いやりでもある

人間であれば

誰でも心の奥にある感情なのだと思う


今日、そんな行動をみた

遠く関西から東北へ支援のために来て下さっていた方が

電車もバスもアクセスが少ない、登米の私の店に来たいという

復興支援のペンダントを買うために

どんな形でも有り難いと思った

私はどのような時間帯になっても、車で送り迎えしようと思っていた

でも、夕方来た、その人は

車で他の人を引き連れてきた

人情でしょうか、有り難いですね~

他の方たちが、忙しい中、わざわざ仙台へ行く途中

その車で寄ってくれたのです

もし、口でどうのこうと言っていたとしても

何とかしてあげたあい

と何処かで思っているのです

そんな人の繋がりに感謝!

ありがとうございます。


ふと思う

人の器の大きさは同じなんだろうと

器に入る量は同じで

必ず何か入っている

ただ、その器に何が入っているのか

また、何を入れるのか

知識を入れるのか

かけひきを入れるのか

欲得を入れるのか

いずれにしても満杯になるまでしか入れられない

どうせ入れるなら

志を入れよう

私は感性も入れているのだろう




カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
体 験 教 室
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
     Casa Vsso
住所:〒989-4703
   宮城県登米市
   石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp

Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ * [PR]