アートギャラリー・カフェ・ショップ
CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」
〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
10年は
私にとって
周期なのか
何故か変化を求めたくなる
基本は変わらないのであるが
場所だったり
環境だったり
10年も経てば
街も変化はしているのですが
でも
見慣れた環境ではないところに
自分を置きたがるのかも
いずれにしても
慣れは新鮮さを失うから
新しいものを求めるのである
私にとって
周期なのか
何故か変化を求めたくなる
基本は変わらないのであるが
場所だったり
環境だったり
10年も経てば
街も変化はしているのですが
でも
見慣れた環境ではないところに
自分を置きたがるのかも
いずれにしても
慣れは新鮮さを失うから
新しいものを求めるのである
優しさのようなものには
現実的なもの
間接的なもの
現実的なものは、わかりやすいし、伝わりやすく
素晴らしいことです!
間接的な優しさは、わかりにくく、伝わりにくい
でも、直ぐにはわからなくとも
記憶を辿っていくと
ちょっとした仕草や思いやり、気遣いに
見えない陰に隠れた優しさが、いつか見えてくるのだろう
そんな人に自分がなれるよう
努力しています。
お金=物欲に繋がる
金は貴重な宝物、そう!今の常識のようなもの
単純に光っていて埋蔵量が少ないからなのか
もし、何処にでも砂のように、砂の中に沢山混ざっていたら
そのような価値はたぶん生まないのだろう
何が役に立つか、何が人に指示されるかで決まってくるのでしょう
この世は奇跡で出来ているようなものである
もし、地球と似たような星があれば、同じように金やダイヤが価値のあるものとして
出てくるのだろうか?
たぶん、違う文化が、違うものが価値のあるものとして出てくるのだろう
それは、この世は奇跡的に出来ているからで
その奇跡は数万通りの一つでしかないから
数万の生命のある星があれば
数万の生態系があり、数万の文化があり、数万の価値のものが生まれるから
何を言いたいのかというと
物質欲に溺れすぎても意味がない
所詮一時の自己満足だから
極端なことを言えば
お金が無くとも、農村では豊に生活が出来る
本当は、自家製の野菜を食べている農村の方が、薬漬けの野菜が出回っている都会より
贅沢な暮らしなのである
また、何が言いたいかというと
ただ単に、お金を沢山貯めるために、仕事ばかりにならなくとも
ものを大切に、無駄遣いをしなくとも
普通に家族を大切にし、思いやりの心を持って
田舎で野菜等を育て暮らすことが一番良いのだということ
そんなことを
50の今の歳になって
やっと思うのである!
金は貴重な宝物、そう!今の常識のようなもの
単純に光っていて埋蔵量が少ないからなのか
もし、何処にでも砂のように、砂の中に沢山混ざっていたら
そのような価値はたぶん生まないのだろう
何が役に立つか、何が人に指示されるかで決まってくるのでしょう
この世は奇跡で出来ているようなものである
もし、地球と似たような星があれば、同じように金やダイヤが価値のあるものとして
出てくるのだろうか?
たぶん、違う文化が、違うものが価値のあるものとして出てくるのだろう
それは、この世は奇跡的に出来ているからで
その奇跡は数万通りの一つでしかないから
数万の生命のある星があれば
数万の生態系があり、数万の文化があり、数万の価値のものが生まれるから
何を言いたいのかというと
物質欲に溺れすぎても意味がない
所詮一時の自己満足だから
極端なことを言えば
お金が無くとも、農村では豊に生活が出来る
本当は、自家製の野菜を食べている農村の方が、薬漬けの野菜が出回っている都会より
贅沢な暮らしなのである
また、何が言いたいかというと
ただ単に、お金を沢山貯めるために、仕事ばかりにならなくとも
ものを大切に、無駄遣いをしなくとも
普通に家族を大切にし、思いやりの心を持って
田舎で野菜等を育て暮らすことが一番良いのだということ
そんなことを
50の今の歳になって
やっと思うのである!
今日も暑かったですね!
今日は肉体労働と言っても
車に乗っている時間も半分あったりで
いい汗かきました(^-^)
今日の空の雲は何か動いているような
面白い光景でした!
人は常に自分の事が一番
自分だから、自分のことが一番わかるから
きっと誰でもそうなのでしょうね
他人のことを理解しようとしても
心底までは測りしることは出来ない!
ただ、近くまで寄り添うことは出来るのでしょうね
それが愛なのなかはわかりませんが
人それぞれ個性がある
その個性は
共感し会える人がいると
もっと飛び出すのでしょうね!
さあ!
明日も前向きに頑張ろうっと!
今日は肉体労働と言っても
車に乗っている時間も半分あったりで
いい汗かきました(^-^)
今日の空の雲は何か動いているような
面白い光景でした!
人は常に自分の事が一番
自分だから、自分のことが一番わかるから
きっと誰でもそうなのでしょうね
他人のことを理解しようとしても
心底までは測りしることは出来ない!
ただ、近くまで寄り添うことは出来るのでしょうね
それが愛なのなかはわかりませんが
人それぞれ個性がある
その個性は
共感し会える人がいると
もっと飛び出すのでしょうね!
さあ!
明日も前向きに頑張ろうっと!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[01/23 枇榔健]
[11/24 山口司馬]
[03/18 高橋浩平]
[03/17 高橋浩平]
[03/04 高橋浩平]
最新記事
(01/16)
(07/04)
(05/22)
(05/22)
(05/01)
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
ブログ内検索
最古記事
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/03)
カウンター