アートギャラリー・カフェ・ショップ
CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」
〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
今日、また久しぶりに南三陸町に行ってきました。
なぜかというと、静岡の土屋誠一さんより皆様の善意で募金して頂いたお金を
被災地に届けてと6月下旬に預かったのですが、私の個展とが入り持って行く
時間が無くて、それを今日届けてきました。
海が近づくと、不思議な光景が
線路のトンネルが道路のようになっていて
これは、工事するのに車を通すために、線路をはずして一時的に仮説道路にしているのだろうなと直感しました。

線路のトンネルが道路のようになっていて
これは、工事するのに車を通すために、線路をはずして一時的に仮説道路にしているのだろうなと直感しました。

新しくなった役場に入って義援金を持ってきたのですが?
と言ったら
支援センターに持って行って下さいと言われ!以前のプレハブの方にある支援センターに持って行きました。
それで、無事届けましたが、硬貨が多いので、大変だろうと思い、私の方でお札に換えてお渡ししますかと聞きましたら。いいえ大丈夫ですすから、銀行の自働の機械で数えますので、と言うことで、後日領収書を発送しますと、丁寧に対応して頂きました。帰りにも丁寧に皆さんが頭を下げられ!人の感謝に接する一日でもありました。
いつの間に出来たのだろうかモニュメントが
港のあったところにも行ってみました。
数隻の漁船が停泊していましたが
まだまだほ復興には時間が掛かると感じました
帰りの途中カフェで休憩
海の見える高台の珈琲神社で
ここは国道45号線の高台にあるので
津波の被害はないようで
大勢の若い女性がカフェタイムしていました


あまり時間がなっかたので私はソフトクリームをパクリと食べて帰りましたが
今度はゆっくりしたいで~す!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[03/07 山口司馬]
[02/13 枇榔健]
[01/23 枇榔健]
[11/24 山口司馬]
[03/18 高橋浩平]
最新記事
(01/16)
(07/04)
(05/22)
(05/22)
(05/01)
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
ブログ内検索
最古記事
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/03)
カウンター