アートギャラリー・カフェ・ショップ
CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」
〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
晴れるも
風は強し
だが日差しも眩しい

ガラス達は一斉に輝き始める

冷たさを感じさせながらも
この時だけは
熱い熱い
風は強し
だが日差しも眩しい
ガラス達は一斉に輝き始める
冷たさを感じさせながらも
この時だけは
熱い熱い
PR
人にはいろいろなオリジナル映像を頭の中に持っている
ある人は
モミジと桜
イメージ的には良いようだが
この二つは同じ時期に存在するのであろうか
品種によっては存在するのかも知れない
でも一般的には秋と春
まああり得ない組み合わせだから良いのかも知れない
ガウディ好きの私には単なる普通の模様である

秋が過ぎ
時期的には
クリスマス模様

一般的なイラストを被せガラスに去年彫ったものです!
今は3.11の地震で割れてしまってありませんが!
季節ものも作っておかなければ
普通のものは多くに人は必要なのです!
ある人は
モミジと桜
イメージ的には良いようだが
この二つは同じ時期に存在するのであろうか
品種によっては存在するのかも知れない
でも一般的には秋と春
まああり得ない組み合わせだから良いのかも知れない
ガウディ好きの私には単なる普通の模様である
秋が過ぎ
時期的には
クリスマス模様
一般的なイラストを被せガラスに去年彫ったものです!
今は3.11の地震で割れてしまってありませんが!
季節ものも作っておかなければ
普通のものは多くに人は必要なのです!
石巻仮設住宅サンドブラスト無料体験会
「マイ・グラスを作ろう!」
そろそろクリスマスの季節です!
東日本大震災の傷跡もまだまだ癒えない状況ながらも、仮設住宅に多くの方が入られました。
これから冬を迎えるに当たり仮設住宅の暖房等の懸念が指摘されていますが
私が行っている工芸でも何か出来ないかと思いから、出来ることをさせて頂こうと考えました。
クリスマスで使うグラスやキャンドルグラス等を、自分で作って楽しんで頂き、
心を少しでも温めてもらえたら思っています。
日時:12月17日(土)~18日(日)(午前10時から午後5時まで)
場所:石巻市 仮設南堺第7団地 集会所(北側)
料金:無料
一日の体験予定者数を50名ぐらいと考えています。
子供から大人まで誰でもできます!
体験内容
1.一口ビール程度のグラスを布できれいに磨きにます。
2.カッティングシートに好きな模様を転写シートで写します。
(一筆書きのような模様や文字を自分で描いても構いません)
3.グラスに模様を描いたカッティングシートを貼ります。
4.描いた模様をカッターでカットし、剥がします。
5.模様以外のガラス表面をマスキングシートを貼り保護します。
6.サンドブラストで砂を吹き付け模様を彫ります。
7.彫り終わったら、マスキングシートとカッティングシートを剥がします。
8.グラスを洗浄して完成です。
※尚、もっと簡単にすませたい場合は、予め切り抜いた模様を準備致します
ので貼って頂ければ直ぐにブラスト出来ます。
工房 : ゴ ト ウ デ ザ イ ン
〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
E-mail : uoiui@amber.plala.or.jp
TEL080-1839-7215 後 藤 洋 一
「マイ・グラスを作ろう!」
そろそろクリスマスの季節です!
東日本大震災の傷跡もまだまだ癒えない状況ながらも、仮設住宅に多くの方が入られました。
これから冬を迎えるに当たり仮設住宅の暖房等の懸念が指摘されていますが
私が行っている工芸でも何か出来ないかと思いから、出来ることをさせて頂こうと考えました。
資本のない私には暖房設備の提供は難しいので、そこでクリスマス前にサンドブラスト彫刻
による「マイグラス」作りをさせて頂こうと思いつきました。
クリスマスで使うグラスやキャンドルグラス等を、自分で作って楽しんで頂き、
心を少しでも温めてもらえたら思っています。
日時:12月17日(土)~18日(日)(午前10時から午後5時まで)
場所:石巻市 仮設南堺第7団地 集会所(北側)
料金:無料
一日の体験予定者数を50名ぐらいと考えています。
子供から大人まで誰でもできます!
体験内容
1.一口ビール程度のグラスを布できれいに磨きにます。
2.カッティングシートに好きな模様を転写シートで写します。
(一筆書きのような模様や文字を自分で描いても構いません)
3.グラスに模様を描いたカッティングシートを貼ります。
4.描いた模様をカッターでカットし、剥がします。
5.模様以外のガラス表面をマスキングシートを貼り保護します。
6.サンドブラストで砂を吹き付け模様を彫ります。
7.彫り終わったら、マスキングシートとカッティングシートを剥がします。
8.グラスを洗浄して完成です。
※尚、もっと簡単にすませたい場合は、予め切り抜いた模様を準備致します
ので貼って頂ければ直ぐにブラスト出来ます。
工房 : ゴ ト ウ デ ザ イ ン
〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
E-mail : uoiui@amber.plala.or.jp
TEL080-1839-7215 後 藤 洋 一
季節がらで
私の感性なグラスに
普通にモミジの柄を彫刻した
どうなのかわからないが
季節のものが無かったので!

私の感性なグラスに
普通にモミジの柄を彫刻した
どうなのかわからないが
季節のものが無かったので!
そう言えば2009年に
クリスタルガラスストラップに
こんなものも彫刻したなあ~
誰に頼まれたのか
結構細かいので苦労した

サイズ:20mm×30mm
クリスタルガラスストラップに
こんなものも彫刻したなあ~
誰に頼まれたのか
結構細かいので苦労した
サイズ:20mm×30mm
第10回目となった日本ブラストアート作品展
みなとみらいギャラリーC
ギャラリー正面に位置し
明るさが目立って
良い感じでした

皆さん作品は素晴らしく
美しく
私のようなガウディと岡本太郎とピカソを会わせたような異質な作家もいれば
日本の美や奥深さを表現している作家もいて
良い作品展になってきたと
実感してきています

何よりも
皆さんの暖かい心で助けあい楽しく展示会を行っていることが
本当に素晴らしいことだと思います
みなとみらいギャラリーC
ギャラリー正面に位置し
明るさが目立って
良い感じでした
皆さん作品は素晴らしく
美しく
私のようなガウディと岡本太郎とピカソを会わせたような異質な作家もいれば
日本の美や奥深さを表現している作家もいて
良い作品展になってきたと
実感してきています
何よりも
皆さんの暖かい心で助けあい楽しく展示会を行っていることが
本当に素晴らしいことだと思います
東京スカイツリーのベストポイント探し回り歩いた
どれだけ歩いただろう
約120分
東京の空は電線だらけ
改めて気が付かされた
それでやっと撮影したのが
このポイント

その後
急ぎ早足で
横浜へ
とりあえず
私の所だけ撮影

よくわからないが
後日
全体像をアップします!
JABA作品展に来て下さった方には感謝!
ただただ感謝
ありがとうございます
どれだけ歩いただろう
約120分
東京の空は電線だらけ
改めて気が付かされた
それでやっと撮影したのが
このポイント
その後
急ぎ早足で
横浜へ
とりあえず
私の所だけ撮影
よくわからないが
後日
全体像をアップします!
JABA作品展に来て下さった方には感謝!
ただただ感謝
ありがとうございます

頭痛が
まだ少しある
こんな時
何も考えず
ひたすらサンドブラストをしている
ガラスに模様を描くのだ
以前から
手がそのまま動かした模様を
描き、マスキングをカットしたものが溜めてあったグラス
そこに空気ペンで模様を描くように
ブラストしていく
つい我を忘れ引き込まれていく
何かが表現したくて
一つのラインと深さ
それを感性で彫っていく
ああー
充実感を味わう
終わると
頭痛
がまたする
まだ少しある
こんな時
何も考えず
ひたすらサンドブラストをしている
ガラスに模様を描くのだ
以前から
手がそのまま動かした模様を
描き、マスキングをカットしたものが溜めてあったグラス
そこに空気ペンで模様を描くように
ブラストしていく
つい我を忘れ引き込まれていく
何かが表現したくて
一つのラインと深さ
それを感性で彫っていく
ああー
充実感を味わう
終わると
頭痛

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[03/07 山口司馬]
[02/13 枇榔健]
[01/23 枇榔健]
[11/24 山口司馬]
[03/18 高橋浩平]
最新記事
(01/16)
(07/04)
(05/22)
(05/22)
(05/01)
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
ブログ内検索
最古記事
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/03)
カウンター