朝日が美しい
テレビのロードショウの始まる一場面を思い出す
朝日と海の自然な美しさ!
何も飾られていない
何気ない光景
これが本当の美しさ!
今日も松島で
思い出づくりガラス創作体験です!
猛暑と共に
せみの鳴き声も増し
日差しの元で聞けば更に暑く
木陰で聞けば涼しくも感ずる
数多くのせみ
みんみんゼミも直ぐそばで泣き出して
何処にいるのだろうと目をこらすが
わからずに
ただ音だけが響いている
夏本番の音だ
藤田喬平ガラス美術館の涼しい中では、サンドブラスト体験は今日からまた再開しています。
今日も家族連れで体験された!
その家族は聞くと、今日東京に帰るそうです
松島の思い出に体験したいと来られました。
サンドブラスト彫刻の説明をして
図柄も決まり
集中してマスキングシートのカッティング
話し声は少なくなり集中している
四苦八苦したり
切り取ってすっきりしたり
作業は至って簡単
カッターでシートを切り取る
小さな子供さんなら
まだ、カッターを上手く使えない
もしかしたら初めて経験させるかもしれない
カッターを使ったことのある子供さんなら
グラスの曲面でのカッターを使う経験をさせる
場合によっては、松島まで来て
なぜこんな作業をしなければならないのかと
渋々行う子供さんもいるかもしれない
親御さんなら
子供の頃の図工の授業以来の作業で
懐かしい
普段はそのようなことは、しない人が多い
だから子供に戻った気分
皆、集中する
自分たちの思い出のために
サンドブラスト後のできあがりで
みんな笑顔!
渋っていた子供さんも 「ついスゲー」
と笑顔
思い出のお手伝いができた私も嬉しい
そんな光景がいつも続く
だから私も続ける
笑顔をプレゼントしたいから
幾何学的な模様にもなっているような感じです
そこの空間は私が幾何学模様を彫ったグラスと合うようです
このグラスを置いているテーブルで体験して頂いている
そしてすぐ外に出られる自動ドアの外には木陰から庭を眺めるテーブルとイス
ちょっとした休憩をここでさせてもらっている
誰でも自分の夢をすべて叶えることは不可能である
ただ、そこに向けて努力していく
コツコツと
地道に
実直に
もしかしたら何処かに埋もれてしまうかも知れない
隠れてしまうかも知れない
それでも
続けていく
日々の生活を自然な環境におき
そのものと向き合う
周りの行事やいろいろな関わりともつきあわなければならない
それで自分事が遅れたとしても
誰かを攻めるわけでもなく
くよくよせず
それでも淡々と続けていく
その先に
その一生懸命さに
一本の光が見えてくるのだと
そして
ものづくりは続いていく

闇は照らされて
海面のさざ波が
月の明かりが映し出し
まだ、残る暑さに
気はも涼しげ
そんな海を眺めていると
時折
そよそよと吹く潮風
ここは松島
一つのことを続ける
同じ事を続けることは変化がないような感じがするが
まあ
だらだらと同じ事を嫌々続けているのと
いろいろな動作に、とぎすましたように感覚を集中させ
同じ事を続けることではかなり違う
どうしたらもっと良くなるだろうと
どうしたら良い状態を維持できのるかと
そんな気持ちで行動するのならば
逆に小さな変化までもわかる
人にはわからないほどの微妙な変化を行っている
変化するとは
集中し、同じ事を何度も繰り返すことから生まれるものでもある
今日も暑い!
朝から、うだるような暑さだ!
こんな日は
海にでも行って海水浴?
それも良いのだが、何せ暑すぎる
ひどい日焼けを起こし
ヒリヒリして痛々しくなるのは目に見えている
熱中症にも掛かりやすい
こんな日は、木陰のある大きな建物の中で一日過ごせればいい
それは、まさに今、私がいる美術館
こんな時だからこそ
あえて一日ゆっくりと、芸術に浸って
親しい友達と喫茶店でたわいもない話をするも良し
集中して何かを創作体験しても良し
静かに潮風受けながら景色をのんびりと眺めるも良し
暑さ忘れ、たまには一日静かに
普段やらないことをやってみる
自分自身を見つめ
一つ一つの行動に意味を考えても良いし
自由な感性だけを表現してみても良い
1ヶ月間はメールの確認が遅くなったりしています!
お急ぎの方は
すみませんが電話を入れて下さい!
真夜中でなければ殆ど携帯電話に出れると思いますので
宜しくお願いします!
TEL 080-1839-7215
です!
ご迷惑おかけしますが宜しくお願い致します。
後藤洋一
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto