アートギャラリー・カフェ・ショップ
CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」
〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
実力を常に100%出せる人なんていない
油断!スキ!おごり!なれ合い!「こんなもんで大丈夫だろう」
何が影響してか上手くまわらないこともある
それと逆に、100%以上の調子が良いときがある
それは、おごらず、欲のない無心な挑戦者の時!
その良い雰囲気と言うか良い風が吹くように、その人に流れている
今日の早朝! サッカーのワールドカップ
日本対デンマークの試合にそのようなものが、みえていたような気がする
いずれ、その良い状態を保ち続けると
例えばスポーツでは優勝が見えてくるのではないだろうか
当然それが永遠に続くことはないが
長く続けられれば素晴らしい結果をもたらすことになる
それは、ものづくりでも、もの売りでも
同じようなことが言えると思う
私が思うに、「欲のない純粋な挑戦者であれ」
つまり、上手くまわらないときは、初心に戻れと言うことだと思う
挫折を味わうことも時には必要であるが!
直ぐに初心に返り
初心の時どうだったか、目を輝かせ、希望を膨らませ、小さなことにも気を遣い
ダメで元々!チャレンジしていく!そんな姿があったはずである
360日常にその状態は難しいけれど
思い出すようにしておきたい
人間は皆同じ!
本当に偉い人なんていない
ただ、今の時代の決まり事が、偉い人とか、権力者とかを作っているに過ぎない
生まれ育った環境とか要領がいいとか、めぐりあわせとか
そんなものである
皆、同じような細胞で同じような身体のつくりなのである
ようは「心」の問題である!
何か上手くいかないとき、不調の時
そんな時は「初心に帰れ!」
無理に沢山しなくとも、少しずつでも良いから!
自分の心に、そう言い聞かせている!

曇りは、常に曇り続けない いずれ晴れ間を見せてくれる
油断!スキ!おごり!なれ合い!「こんなもんで大丈夫だろう」
何が影響してか上手くまわらないこともある
それと逆に、100%以上の調子が良いときがある
それは、おごらず、欲のない無心な挑戦者の時!
その良い雰囲気と言うか良い風が吹くように、その人に流れている
今日の早朝! サッカーのワールドカップ
日本対デンマークの試合にそのようなものが、みえていたような気がする
いずれ、その良い状態を保ち続けると
例えばスポーツでは優勝が見えてくるのではないだろうか
当然それが永遠に続くことはないが
長く続けられれば素晴らしい結果をもたらすことになる
それは、ものづくりでも、もの売りでも
同じようなことが言えると思う
私が思うに、「欲のない純粋な挑戦者であれ」
つまり、上手くまわらないときは、初心に戻れと言うことだと思う
挫折を味わうことも時には必要であるが!
直ぐに初心に返り
初心の時どうだったか、目を輝かせ、希望を膨らませ、小さなことにも気を遣い
ダメで元々!チャレンジしていく!そんな姿があったはずである
360日常にその状態は難しいけれど
思い出すようにしておきたい
人間は皆同じ!
本当に偉い人なんていない
ただ、今の時代の決まり事が、偉い人とか、権力者とかを作っているに過ぎない
生まれ育った環境とか要領がいいとか、めぐりあわせとか
そんなものである
皆、同じような細胞で同じような身体のつくりなのである
ようは「心」の問題である!
何か上手くいかないとき、不調の時
そんな時は「初心に帰れ!」
無理に沢山しなくとも、少しずつでも良いから!
自分の心に、そう言い聞かせている!
曇りは、常に曇り続けない いずれ晴れ間を見せてくれる
PR
ゆうとくんの小さな命のために為に再度呼びかけを!
出来ることから、小さな事でも、小さな金額でも!!
未来の子供のために!

すみません!
知り合いのizauraさんの内容をそのまま載せています。
以下内容です!
今朝の河北新報をみて・・・、また涙が出そうでした。
知人の甥っ子、ゆうと君の募金がスタートして一ヶ月。
おかげさまで、9200万円も集まったそうです。
ひとの善意のパワーが、こんなにも。すごいですね~!
でも、安心できる状況ではないそうなのです。
ゆうと君は、いま大人用の補助人口心臓を装着していて、脳梗塞や脳出血をおこしやすいのです。
遅くても9月初めまでには、アメリカでの心臓移植が必要。
準備期間から、逆算すると、7月10日ごろには目標額の1億3500万円を達成しないとならないという状況。
父親の横山さんも、焦りを感じているそうです。
ですので、もう一度みなさまに支援をお願いします!
一度募金された方も、もう一度でもいいし。
遠方にお住まいの方でも、振込みで募金できます。
周りの方々に、メールやブログで募金をよびかけるでもいいです。
お店に、手作り募金箱を設置するでもいいです。
(設置後は事務局に連絡してください)
なにか出来ることを、
みんなで少しずつアクションし、動き出しませんか?
ゆうと君の小さな命のために。。。
どうぞ、宜しくお願いします!
詳しくは、ゆうと君を救う会まで。
http:// www.yut o-save. jp/inde x.html
出来ることから、小さな事でも、小さな金額でも!!
未来の子供のために!
すみません!
知り合いのizauraさんの内容をそのまま載せています。
以下内容です!
今朝の河北新報をみて・・・、また涙が出そうでした。
知人の甥っ子、ゆうと君の募金がスタートして一ヶ月。
おかげさまで、9200万円も集まったそうです。
ひとの善意のパワーが、こんなにも。すごいですね~!
でも、安心できる状況ではないそうなのです。
ゆうと君は、いま大人用の補助人口心臓を装着していて、脳梗塞や脳出血をおこしやすいのです。
遅くても9月初めまでには、アメリカでの心臓移植が必要。
準備期間から、逆算すると、7月10日ごろには目標額の1億3500万円を達成しないとならないという状況。
父親の横山さんも、焦りを感じているそうです。
ですので、もう一度みなさまに支援をお願いします!
一度募金された方も、もう一度でもいいし。
遠方にお住まいの方でも、振込みで募金できます。
周りの方々に、メールやブログで募金をよびかけるでもいいです。
お店に、手作り募金箱を設置するでもいいです。
(設置後は事務局に連絡してください)
なにか出来ることを、
みんなで少しずつアクションし、動き出しませんか?
ゆうと君の小さな命のために。。。
どうぞ、宜しくお願いします!
詳しくは、ゆうと君を救う会まで。
http://
花の色は
染められていない自然な色
ピュアな色
自分のあの頃は何かに染められ
周りに鎧を身にまとい
重たくしていた
何のために
と言われても答えられない
誰もがそんな時があるのかも知れない
意味あることなのか、無いことなのか
続けてみればわかるさ
素直に新しいことも探してみるのもいい
すべては自分自身の心で決まる
余計なことは考えずに
染まった色を洗い流し
鎧を捨てて
素直に生きよう
新しく色を染めて新しい自分になるのも良い
ピュアーなままでも良い
たとえ
何もなくても
汗をかいて働けばいいさ
ただ愛する人が家族がそばにいて
それが幸せ!

染められていない自然な色
ピュアな色
自分のあの頃は何かに染められ
周りに鎧を身にまとい
重たくしていた
何のために
と言われても答えられない
誰もがそんな時があるのかも知れない
意味あることなのか、無いことなのか
続けてみればわかるさ
素直に新しいことも探してみるのもいい
すべては自分自身の心で決まる
余計なことは考えずに
染まった色を洗い流し
鎧を捨てて
素直に生きよう
新しく色を染めて新しい自分になるのも良い
ピュアーなままでも良い
たとえ
何もなくても
汗をかいて働けばいいさ
ただ愛する人が家族がそばにいて
それが幸せ!
感性のペンダントを並べて写真を撮る
背景の色を変える
まずは銀

続いて金

最後に白

やはり白がクリアーに見えるのであろうか
でも、普通の家に金屏風があったら凄いことであるけれど、疲れるだろうな~
金や銀をさりげなく使いこなせたら素晴らしいことである
背景の色を変える
まずは銀
続いて金
最後に白
やはり白がクリアーに見えるのであろうか
でも、普通の家に金屏風があったら凄いことであるけれど、疲れるだろうな~
金や銀をさりげなく使いこなせたら素晴らしいことである

ボロは着てても心は錦
水前寺清子の歌で有名ですが
今の自分に当てはまるとは言えないが
そんな心境や胸中になる場面が多いことは事実です!
実際!当然、着る物も7~8年殆ど買っていません
先日やっと和風の作業着を安く買っただけで
いつもギリギリでやっているので
でも、仲間の付き合いや懇談会などは毎回は無理でも、できるだけ参加しています。
まあボロを着ても良いかな
髪も自分で切ったりします
最近は古いシャツなどハサミで切ったり、わざとシミを沢山付けて模様にしたりして
意外に楽しくもしたりしています。
挨拶はします!
いらっしゃいませ!
第一印象はぶっきらぼうで静かな感じな
そんな私ですが
心は錦でありたい
また優しく暖かくもありたい
話し相手なら、いつでも快くなってあげれれる自分でいよう
助けを求めている人がいれば、自分が出来ることであれば手伝ってあげよう
お金の面など無理なことは当然ありますが
間接的にでも何かできればいいな
水前寺清子の歌で有名ですが
今の自分に当てはまるとは言えないが
そんな心境や胸中になる場面が多いことは事実です!
実際!当然、着る物も7~8年殆ど買っていません
先日やっと和風の作業着を安く買っただけで
いつもギリギリでやっているので
でも、仲間の付き合いや懇談会などは毎回は無理でも、できるだけ参加しています。
まあボロを着ても良いかな
髪も自分で切ったりします
最近は古いシャツなどハサミで切ったり、わざとシミを沢山付けて模様にしたりして
意外に楽しくもしたりしています。
挨拶はします!
いらっしゃいませ!
第一印象はぶっきらぼうで静かな感じな
そんな私ですが
心は錦でありたい
また優しく暖かくもありたい
話し相手なら、いつでも快くなってあげれれる自分でいよう
助けを求めている人がいれば、自分が出来ることであれば手伝ってあげよう
お金の面など無理なことは当然ありますが
間接的にでも何かできればいいな
内面の美しさを磨く
誰でも外面は美しく格好良く着飾ろうと努力する
それは、画面上のあこがれも創りだし
そしてそれを売りにする
真の美しさは
外面だけではなく内面も美しいものである
でも、一番は
たぶん、外面にとらわれず、内面が美しいのが本物である
ものづくりも、同じようなことが言えることであり
目立たなくとも、一生懸命に作り続け
いかに、内面の美しさを磨くかでもある
格好いいことばかり言っても現実は違うよ!と言われそうですが
私の店によく道を尋ねられてくる方がいる
私がわかる場所は教えるのですが
わからないときは「隣の食堂で聞くと良いですよ」言いますと
「隣の店に入ると何か頼まなければならないから」ような事を言われたりする
じゃ私の所は良いのですか?と疑問符が浮かぶが
やはり食堂や喫茶に入ると何かコーヒーの一杯でも頼まなければならない
その点、私の所はギャラリーのような、ギフト販売店的なところがある
そんなもんだから、道を尋ねる人が多い
しかも、急いでいる方も多く、「ありがとう」の挨拶もなく
あっちですかと指を指して、慌てて、そのまま行ってしまう!
でも、それだからと言って「何か買って行けよ!」と心の中で叫ぶことも今は無い
私だったら、道を聞いたら礼もこめて、必ず何か買うのであるが
ただ、訪ねてきた人には笑顔で、できるだけ丁寧に教えてあげたいものである。
休息した
少し疲れも溜まっていた
先のことに目を奪われ
余計な心配事を聞かされることもある
それに反応して
誰でも苦しいときはある
だからこそと
作業をする
新しいアイディアを
新しい見せる形や場を
無造作にでも
色々な形を合わせてみる
そこから生まれる
あたらしいものが
どうにかなるものさ
で、すまされないかも知れないが
諦めなければ、どうにかなるものさ
少し疲れも溜まっていた
先のことに目を奪われ
余計な心配事を聞かされることもある
それに反応して
誰でも苦しいときはある
だからこそと
作業をする
新しいアイディアを
新しい見せる形や場を
無造作にでも
色々な形を合わせてみる
そこから生まれる
あたらしいものが
どうにかなるものさ
で、すまされないかも知れないが
諦めなければ、どうにかなるものさ
ん
何かゴロゴロ鳴っているなあ
雨だ

えっ
強くなってきたし
なんかカンカン音がしている

おー
ヒョウだ
久しぶりに見たなあ~
えっ
なんか大きくなっている

もの凄い!
硝子窓に当たってカンカンと音が大きくなってきた
ものによってはゴルフボール代の大きさ

これ以上大きくなったらどうなんだろう
このガラス窓も割れてしまいそう
少し怖いぐらい
雨の量も多くなって
入り口のスロープまで水が入ってきた

風も強くなって
台風のよう
知り合いの方から頂いた大切なガーデンラティスも倒され
起こしたくとも大きな雹(ヒョウ)で外に出れない

雹の勢いは
空から小石が降ってくるようだ
水たまりに
ズボ!ズボ!っと 音が
なんだこりゃ
写真で見もても勢いがわかる

氷だからガラスあたっても氷が砕けるけど
外歩いたら痛いだろう
少しやんできたので、ちょっと扉を開けて
雹を取り出す
んー
やはり大きい2cm以上ある

ショップの前は川のように水が流れていた

未だ、時折激しく雨が降っている
何かゴロゴロ鳴っているなあ
雨だ
えっ
強くなってきたし
なんかカンカン音がしている
おー

ヒョウだ
久しぶりに見たなあ~
えっ

なんか大きくなっている

もの凄い!

硝子窓に当たってカンカンと音が大きくなってきた
ものによってはゴルフボール代の大きさ
これ以上大きくなったらどうなんだろう

このガラス窓も割れてしまいそう
少し怖いぐらい

雨の量も多くなって
入り口のスロープまで水が入ってきた
風も強くなって
台風のよう
知り合いの方から頂いた大切なガーデンラティスも倒され
起こしたくとも大きな雹(ヒョウ)で外に出れない
雹の勢いは
空から小石が降ってくるようだ
水たまりに
ズボ!ズボ!っと 音が
なんだこりゃ
写真で見もても勢いがわかる
氷だからガラスあたっても氷が砕けるけど
外歩いたら痛いだろう
少しやんできたので、ちょっと扉を開けて
雹を取り出す
んー
やはり大きい2cm以上ある
ショップの前は川のように水が流れていた
未だ、時折激しく雨が降っている
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[02/13 枇榔健]
[01/23 枇榔健]
[11/24 山口司馬]
[03/18 高橋浩平]
[03/17 高橋浩平]
最新記事
(01/16)
(07/04)
(05/22)
(05/22)
(05/01)
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
ブログ内検索
最古記事
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/03)
カウンター