アートギャラリー・カフェ・ショップ
CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」
〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
30代の頃
夏の終わり
異国の地に旅をした
そこは大西洋が見える
晴れた日の 海の青さが遠くまで続いていた
暑さもまだ少し残っていて
子供達が浜辺で走る回っている
あー のどかだな~
午後の日差しを浴びながら
私もそよ風を受けながら
気持ちいいー
ただ そこに佇んでいた
また行ってみたいな
あの国へ あの街へ
夏の終わり
異国の地に旅をした
そこは大西洋が見える
晴れた日の 海の青さが遠くまで続いていた
暑さもまだ少し残っていて
子供達が浜辺で走る回っている
あー のどかだな~
午後の日差しを浴びながら
私もそよ風を受けながら
気持ちいいー
ただ そこに佇んでいた
また行ってみたいな
あの国へ あの街へ
PR
最近少し苛ついていました。
ものづくり以外のことで
何か歯車が合わない
そんな感じです
はやり私も人間ですからバイオリズムのように浮き沈みがあります。
それは誰でもあることで
まだまだ修行が足りないな~
他のことにとらわれず
初心に返ってものづくりに励もう
ただひたすらに
いろいろな形をデザインを
無心に
つくる

ものづくり以外のことで
何か歯車が合わない
そんな感じです
はやり私も人間ですからバイオリズムのように浮き沈みがあります。
それは誰でもあることで
まだまだ修行が足りないな~
他のことにとらわれず
初心に返ってものづくりに励もう
ただひたすらに
いろいろな形をデザインを
無心に
つくる
隣の食堂「塚勇食堂」の駐車場に植木がある
その植木に夜でも花が2~3個花が咲いていた
葉だけの植木の中にわずかに花が咲く珍しいような

そしてクリスマス・年末にあわせあちらこちらでイルミネーションを飾る
私のショップの白と青を基調にイルミネーションを飾ってみた
その植木に夜でも花が2~3個花が咲いていた
葉だけの植木の中にわずかに花が咲く珍しいような
そしてクリスマス・年末にあわせあちらこちらでイルミネーションを飾る
私のショップの白と青を基調にイルミネーションを飾ってみた
アメリカ的な考え方が浸透している今の契約社会主義(自分で勝手に使う用語ですが)
どんなことにも責任の明確化が進み契約条項が書かれていて
しかし、その契約項目をすべて理解している人は少ないのでは無いかと思う
確かに責任の所在がはっきりしていて良いのですが
何か機械的で冷たさを感じる
昔の日本は良かったなあ~
地域の人付き合いも良く
売り買いも、貸し借りも信用が成り立っていたので簡単な明細だけでできた
自分だけ得しようとか、自分だけが儲かればよいとか無く
お互いが支え合って生きていたのではないでしょうか
今の世の中、自分の会社だけが大きくなり儲かれば良い的な経営で生き残りをかけた
戦いの中に社員の皆さんは引き込まれ、競争社会で勝ち抜くのが目標になっている。
だから、大手スーパーはどこよりも大量に安く郊外に大きな建物を建ててすべてのお客さんを奪い去ってしまう
そして、昔から地道にやってきたパパママストアーは消えていく
そのような商店街はガラガラ状態で活気は失われ寂しい街になってしまう
そして、人口が減少し
パパママストアーを奪い去った無責任な大手スーパーは撤退し何も残らなくなっている。
もしかしたら、いろいろなことで、ここに大きな欠点があるのでは無いでしょうか
地球環境の悪化や地方経済の衰退
契約社会が悪いとは言えないが
何も知らずにその人信用して契約したのに、最後に裏切られたような感覚になる。
苦情を言っても契約がそのようになっています。
一言で冷たい言葉が返ってくる
特にリース契約には気を付けたい、契約するときにはうまい言葉で大丈夫ですからと言い、契約満了の最後にそうっだたのかと痛感させられる。
契約条項をよく読んで理解しない自分も悪いのですが
そんな人の情や思いやりのない世の中にした政治には、時にがっかりさせれれる。
でも、だまそうとする人間がいる限り、契約社会は続くのも仕方がないことですね。
暖かい昔の言葉、いいよいいよ!、また今度でいいよ!
でも田舎にはどこかまだ残っている言葉である
それが少しは救いなのかなあ
どんなことにも責任の明確化が進み契約条項が書かれていて
しかし、その契約項目をすべて理解している人は少ないのでは無いかと思う
確かに責任の所在がはっきりしていて良いのですが
何か機械的で冷たさを感じる
昔の日本は良かったなあ~
地域の人付き合いも良く
売り買いも、貸し借りも信用が成り立っていたので簡単な明細だけでできた
自分だけ得しようとか、自分だけが儲かればよいとか無く
お互いが支え合って生きていたのではないでしょうか
今の世の中、自分の会社だけが大きくなり儲かれば良い的な経営で生き残りをかけた
戦いの中に社員の皆さんは引き込まれ、競争社会で勝ち抜くのが目標になっている。
だから、大手スーパーはどこよりも大量に安く郊外に大きな建物を建ててすべてのお客さんを奪い去ってしまう
そして、昔から地道にやってきたパパママストアーは消えていく
そのような商店街はガラガラ状態で活気は失われ寂しい街になってしまう
そして、人口が減少し
パパママストアーを奪い去った無責任な大手スーパーは撤退し何も残らなくなっている。
もしかしたら、いろいろなことで、ここに大きな欠点があるのでは無いでしょうか
地球環境の悪化や地方経済の衰退
契約社会が悪いとは言えないが
何も知らずにその人信用して契約したのに、最後に裏切られたような感覚になる。
苦情を言っても契約がそのようになっています。
一言で冷たい言葉が返ってくる
特にリース契約には気を付けたい、契約するときにはうまい言葉で大丈夫ですからと言い、契約満了の最後にそうっだたのかと痛感させられる。
契約条項をよく読んで理解しない自分も悪いのですが
そんな人の情や思いやりのない世の中にした政治には、時にがっかりさせれれる。
でも、だまそうとする人間がいる限り、契約社会は続くのも仕方がないことですね。
暖かい昔の言葉、いいよいいよ!、また今度でいいよ!
でも田舎にはどこかまだ残っている言葉である
それが少しは救いなのかなあ
今回始めて仙台の会場でのガラス作り
他の方の講座と重なっていることで時間が短かったこともあり
それほど多くの方が体験されることはありませんでした。
でも、参加された方は沢山のだしものがあって楽しまれたのだと思います。

それでも私のところは、時間が短いためか大忙しの状態でした。

体験者の方には車いすで体の不自由な方もいまして
油粘土を微かに動く指で一生懸命にサポートを受けながらつくろうとするのです。
たぶん言葉も不自由で何をするのも大変なんだと思います。
でも、つくろうとするのです。
誰もが年をとって体が不自由になる可能性があります。
そんな人達でも楽しめる場をつくる
そんな人達でも学べる場をつくる
そんな場を提供してあげる活動は素晴らしいです。
いつかの自分を考えると
そんなNPOの活動に感謝するものです!

今回体験された方は皆さん一生懸命につくってくれました。
この石こう型を大事に持ち帰って、私の工房で焼成致します。
そして、1月24日第二回目のガラスづくり体験(磨き)を行います。
焼き上がったガラスがどのようになっているか石こう型外し(壊し)
中からどんなものが出てくるかが楽しみです
他の方の講座と重なっていることで時間が短かったこともあり
それほど多くの方が体験されることはありませんでした。
でも、参加された方は沢山のだしものがあって楽しまれたのだと思います。
それでも私のところは、時間が短いためか大忙しの状態でした。
体験者の方には車いすで体の不自由な方もいまして
油粘土を微かに動く指で一生懸命にサポートを受けながらつくろうとするのです。
たぶん言葉も不自由で何をするのも大変なんだと思います。
でも、つくろうとするのです。
誰もが年をとって体が不自由になる可能性があります。
そんな人達でも楽しめる場をつくる
そんな人達でも学べる場をつくる
そんな場を提供してあげる活動は素晴らしいです。
いつかの自分を考えると
そんなNPOの活動に感謝するものです!
今回体験された方は皆さん一生懸命につくってくれました。
この石こう型を大事に持ち帰って、私の工房で焼成致します。
そして、1月24日第二回目のガラスづくり体験(磨き)を行います。
焼き上がったガラスがどのようになっているか石こう型外し(壊し)
中からどんなものが出てくるかが楽しみです

いつものことであるが
全面ガラス張りのこの店は
自然光が入り込む
その演出がいい

このグラスが照らされると
創って良かったな~って

また創りたくなる
全面ガラス張りのこの店は
自然光が入り込む
その演出がいい
このグラスが照らされると
創って良かったな~って
また創りたくなる
いよいよ
明日12月6日は型ガラス(パート・ド・ヴェール)づくり
会場は
仙台市太白文化センター 展示室(地下1階)午後2時から
http:// www.stk s.city. sendai. jp/hito /WebPag es/sise tu/taih aku/ind ex.html
あなたの街の三河やさんが主催しています井戸端会議の会場で行います。
今回は年末特別スペシャル!! (参加費¥500円、ドリンク付)
http:// www.mik awaya.s akura.n e.jp/pd f_f/kaw araban2 009.11. pdf
パート・ド・ヴェール体験教室(全2回)
パート・ド・ヴェールとはフランス語でガラスの練り粉と言う意味だそうです
粘土で形を作ったものを石こうで型を取り、その型にガラスの粒を入れて電気炉で焼成してガラス小物等を作り出す方法です。
自分だけのオリジナルガラスを陶芸感覚で作り出せます。

ペーパーウェイト
ガラスのマスコット

うつわ・ぐいのみ・皿
箸置き
ペンダント
オブジェ

飾り物
などいろいろ考えられる
楽しいですよ!是非参加しませんか
1回目(平成21年12月6日) 粘土から型を作る
仙台市太白文化センター展示室(楽楽楽ホール地下1階)
2回目(平成22年1月24日)焼き上がったガラスを磨く
太白中央センター第3小会議室(太白中央市民センター3階)
費用は2回で¥4,000です!
明日12月6日は型ガラス(パート・ド・ヴェール)づくり
会場は
仙台市太白文化センター 展示室(地下1階)午後2時から
http://
あなたの街の三河やさんが主催しています井戸端会議の会場で行います。
今回は年末特別スペシャル!! (参加費¥500円、ドリンク付)
http://
パート・ド・ヴェール体験教室(全2回)
パート・ド・ヴェールとはフランス語でガラスの練り粉と言う意味だそうです
粘土で形を作ったものを石こうで型を取り、その型にガラスの粒を入れて電気炉で焼成してガラス小物等を作り出す方法です。
自分だけのオリジナルガラスを陶芸感覚で作り出せます。
ペーパーウェイト
ガラスのマスコット


うつわ・ぐいのみ・皿
箸置き
ペンダント

オブジェ
飾り物
などいろいろ考えられる
楽しいですよ!是非参加しませんか

1回目(平成21年12月6日) 粘土から型を作る
仙台市太白文化センター展示室(楽楽楽ホール地下1階)
2回目(平成22年1月24日)焼き上がったガラスを磨く
太白中央センター第3小会議室(太白中央市民センター3階)
費用は2回で¥4,000です!
2009年12月の営業予定日です!
宜しくお願いしま~す

もうすぐクリスマス ガラスの光も演出してみませんか キャンドルグラスもあります
あなたの時間に合わせて
夜のガラス彫刻(時間外予約でも)受け付け致します。
12月
1日(火) 営業日(12時~17時)
2日(水) 休業日(工房での制作)
3日(木) 休業日(キャリアセミナー)
4日(金) 営業日(12時~17時)
5日(土) 営業日(10時~17時)
6日(日) 仙台太白区楽楽楽ホール(パート・ド・ヴェール体験教室)
7日(月) 営業日(15時~19時)
8日(火) 営業日(12時~19時)
9日(水) 休業日(工房での制作)
10日(木) 休業日(工房での制作)
11日(金) 営業日(12時~19時)
12日(土) 営業日(10時~19時)
13日(日) 休業日
14日(月) 営業日(12時~19時)
15日(火) 営業日(12時~17時)
16日(水) 休業日(工房での制作)
17日(木) 休業日(工房での制作)
18日(金) 営業日(12時~17時)
19日(土) 営業日(10時~19時)
20日(日) 営業日(10時~19時)
21日(月) 営業日(12時~19時)
22日(火) 営業日(12時~19時)
23日(水) 営業日(10時~19時)
24日(木) 営業日(10時~19時)Xmas
25日(金) 休業日(工房での制作)
26日(土) 営業日(10時~19時)
27日(日) 休業日
28日(月) 休業日(工房での制作)
29日(火) 東京出張イベント
30日(水) 東京出張イベント
31日(木) 東京出張イベント
1月
1日(金) 東京出張イベント
2日(土) 東京出張イベント
3日(日) 東京出張イベント
4日(月) 休業日
5日(火) 営業日(12時~19時)
6日(水) 休業日(工房での制作)
体験教室
パート・ド・ヴェール(粘土で作った形がガラスにできる)・ガラス彫刻
心のこもった手作り品は プレゼントしたい方には最高のものです
奇妙なガラスオブジェ

不透明なで 気泡入り 淡い色合い な デザイン グラス

優勝 クリスタルトロフィー・クリスタル盾・クリスタルペーパーウェイト
誕生祝い・手形・足形、卒業記念、結婚祝い、還暦祝い
記念品等の文字彫刻、模様彫刻、デザイン等
電話にてご相談ご予約の受付中
TEL 080-1839-7215
ゴトウデザイン 後 藤 洋 一
宜しくお願いしま~す




あなたの時間に合わせて

12月
1日(火) 営業日(12時~17時)
2日(水) 休業日(工房での制作)
3日(木) 休業日(キャリアセミナー)
4日(金) 営業日(12時~17時)
5日(土) 営業日(10時~17時)
6日(日) 仙台太白区楽楽楽ホール(パート・ド・ヴェール体験教室)
7日(月) 営業日(15時~19時)
8日(火) 営業日(12時~19時)
9日(水) 休業日(工房での制作)
10日(木) 休業日(工房での制作)
11日(金) 営業日(12時~19時)
12日(土) 営業日(10時~19時)
13日(日) 休業日
14日(月) 営業日(12時~19時)
15日(火) 営業日(12時~17時)
16日(水) 休業日(工房での制作)
17日(木) 休業日(工房での制作)
18日(金) 営業日(12時~17時)
19日(土) 営業日(10時~19時)
20日(日) 営業日(10時~19時)
21日(月) 営業日(12時~19時)
22日(火) 営業日(12時~19時)
23日(水) 営業日(10時~19時)
24日(木) 営業日(10時~19時)Xmas
25日(金) 休業日(工房での制作)
26日(土) 営業日(10時~19時)
27日(日) 休業日
28日(月) 休業日(工房での制作)
29日(火) 東京出張イベント
30日(水) 東京出張イベント
31日(木) 東京出張イベント
1月
1日(金) 東京出張イベント
2日(土) 東京出張イベント
3日(日) 東京出張イベント
4日(月) 休業日
5日(火) 営業日(12時~19時)
6日(水) 休業日(工房での制作)
体験教室
パート・ド・ヴェール(粘土で作った形がガラスにできる)・ガラス彫刻


奇妙なガラスオブジェ





優勝 クリスタルトロフィー・クリスタル盾・クリスタルペーパーウェイト
誕生祝い・手形・足形、卒業記念、結婚祝い、還暦祝い
記念品等の文字彫刻、模様彫刻、デザイン等
電話にてご相談ご予約の受付中


ゴトウデザイン 後 藤 洋 一

カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[02/13 枇榔健]
[01/23 枇榔健]
[11/24 山口司馬]
[03/18 高橋浩平]
[03/17 高橋浩平]
最新記事
(01/16)
(07/04)
(05/22)
(05/22)
(05/01)
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
ブログ内検索
最古記事
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/03)
カウンター