私の作品を展示して頂いている
ギャラリー青らんぎに行ってきました。
東京のイメージ
都心の高層ビル、隙間無く建てられた建物に多すぎる人、騒音、による狭い空間
でも
ここは、違っていた
都心から離れた静かな住宅街
田舎育ちの私には、煩さを気にしないで普通にいれる空間
都会の人達からみれば、気軽に楽しめるオアシスのような癒しの空間又は隠れ家的な場所なのだろうか
そう感じた
入り口から自然をアートしているこの扉の奥には
何があるのか分からなくて入りにくそうだが
でも、人づてに、そんなアート好きな人達に評判が伝わったのか
その人達にとっては癒しの扉なのでしょう
いろいろな体験教室も楽しめるようですし
けして、規定や決まりやで縛られ過ぎず
自由に、アットホームに
人達を迎えてくれる
内部空間ではギャラリーとしての居づらさは無く
お茶を飲みながら居心地の良い時間を過ごすことが出来る
斬新なデザインやアイディアを求めていた、前オーナーの心意気が建物内部からも感じられる
そして、店長さんの優しさも感じられる
ここで、始めて
水ご飯と言うものを頂いた
冷たいご飯に美味しそうな薬味をのせて
暑い夏には、涼をご馳走になるような感じで美味しかったです
この場所に展示させて頂いて ありがとうございます。
ギャラリー青らんぎ
http://moritohito.com/index.html
炭の細かい粒子を無理矢理指でつまんで一箇所に入れた
そのガラスが出来上がったのだが
炭のあるところが空洞になって、多くの炭は燃えたと思われるが
少しだけ残って空洞内に炭がある
真ん中の大きな空洞にさわったら、ガラスが薄いのか
パリン と割れてしまった
中をきれいにしてみたら
炭粒が残っている

周りが薄墨色に変化している
なんか、これをきっかけに新しいもが出来そうな予感

その他は手

また、手での磨きに必死です

梅雨がまだ明けない
スコールのような雨が降ったりしているが、晴れると暑い
その晴れ間に
家の芝生の中に発生している
ねじり花
そんな中ものづくりしている
が
最近!型どりに失敗
でも、これが面白い形に変身するかも
その前に今日焼き上がった
作品
どんな変化があるかな
こちらは型作りは成功している
慌ただしいのだろうか
何かに翻弄されて
ただ流されているのかもしれない
でも、何もしないよりはマシだな
一つのことに打ち込んで磨くことには同じ事の繰り返し
その一定の作業に耐えるよう自分を鍛錬するのか
一定の作業で、ある物質が変化していく姿を見る目を
その変化が嬉しいと感じ、美しさを表現出来た時
また、誰にも真似の出来ない形が偶然でも出来たときに
自分の何かが見えるのだろう
ただ、いつも誰かのための要望に応える自分がいる
自分の事は あとまわしにして
場合によっては、それで誰かに迷惑をかけてしまう
反省もしなくてはならない
世間話でも、くだらないようなことでも、話を聴き会話する
でも、それは自分の殻にこもった作品とは別に
新しい作品を生み出す糧となっているのだろう

7月29日、30日は東京・横浜方面に出張のため臨時休業となります。
尚、事前に直接電話を頂ければ、出来るだけお客様の来店日に店を開けるように対処致します。
すべては出来ませんが、ぎりぎりまで必要としている人がいれば、一生懸命に可能な限り要望に応える
それが自分なのです

草香麺
中国内モンゴル自治州からやってきた日本には無い
新しい感覚の麺です。
お湯か水に入れるだけで簡単に麺に戻る
のどごしの良い麺です。
私は、今の暑い季節に冷やし中華でいつも食べている
美味しい
草香麺ホームページ
http://www.yumen.biz/
ある日、お店で食べようと思っていたときに
大きな鍋が無いことに気がついた
どうしようか
手っ取り早くカップ麺の容器に水を入れて麺を入れた
容器が小さいので半分しか麺が水につかっていない
しょうがないなあ~
と諦めかけていた
と、その時
良い物発見
レギュラーコーヒーを入れるときに使うコーヒープレスの容器
大きさが丁度良い
これだ
水を入れて麺を縦に投入
数分後
少し下の方の麺が柔らかく曲がってきた
そして完成
麺全体が柔らかくなってが下に沈み込んだ
これで、食べ頃の状態を確認出来る
水も少なくて済むかも!
もしかしたら
お洒落な縦長の透明ガラス容器又は樹脂容器
でお店で並べて使用するのも良い感じがする。
家庭だったら、節約でペットボトルの上部をカットして入れれば良いかも
今日の雨
涼しい
いや、少し寒い
で
昨日の夏な画像です
長町8月2日夏祭り会場付近にて
帰りの美里町の田んぼ
遠くの宇宙船のような雲が撮りたくて

稲が青々と(緑緑と、だと思うが)
自然が良い~

パート・ド・ヴェール作品進行中
青緑色の油粘土(100円ショップ)にて造形挑戦中
上手くいけばいいが、どうなるか

自宅の庭で咲いている
綺麗な 紫陽花
クリスタルグラスから偶然

良い形に変形した器
花器・・・・・良いけど小花のみである
灰皿・・・・・もったいない
何に使ったら良いだろうか

今日の朝の日差し
シャッターチャンス

今度はクリスタルグラスが崩れた形で残っている
なんとも良い感じです
不バランスな形状が良い


新しい試みのデザイン
奇妙なデザインかは別として
自分の感性では良いデザインである
東京小平市 ギャラリー青らんぎに展示します!
http://moritohito.com/index.html
頭をバカにしてデザインしてみると
面白いデザインが生まれる

01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto