アートギャラリー・カフェ・ショップ
CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」
〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
7月28日の日曜日
梅雨まっただ中で今日も雨が凄いだろうと
私の個展へ 『天から降りてきた模様ガラス造形展』 (7/31まで)
曇り空を眺めながら作並(ニッカウヰスキー)に出発した
仙台ニッカウヰスキーに近づくにつれ
あれ、凄くすがすがしいー
さわやかな天気
ニッカウヰスキー場内の木陰が気持ちいい~
そして
到着したら場内の空の青と雲が、ウイスキー倉庫のレンガ色に映えていた
工場見学には今日も沢山のお客様が来ているようで
私の作品も見て頂き、時には購入して頂きとても有り難いです!
良い感じの天気の中
昼過ぎにちょっと友人と食事に出かけ
戻ってきて30分もしないうちに
突然のゲリラ豪雨
団体客のバスが大雨にさらされ場内外のスタッフさん達も
対応に追われるぐらいの滝のような雨
これは、帰りも雨で大変だろうと思っていたのですが
4時30分頃には、雨は止んでいて
雨に濡れずに駐車場へ
新川は濁流になっていた
でも倉庫の空を見上げると
ん
なんだか空気が変わった
大雨が空に舞っていた自然に散りや人々の息・熱気の
薄いベールを1枚はいだような
新鮮な空気がもっと超新鮮な空気になったような
自然裕だからこそのことだろう
そこにウイスキーが眠る倉庫があるんだと感じながら
車で帰りの道を走らせる
直ぐ途中、あの滝は大雨で
どうなっているだろうかと
様子を見に行った
泥水の滝の流れと音が
怖いぐらいにもの凄い
ちょとだけ咲いていた
遊歩道の花を見て
休憩してから
また車を走らせる
おー
これは
なんと帰りの途中には
虹が
私は自分の顔の表現は下手で無表情に見られがちなのですが
心は意外に
太陽のようにいつも晴れていて
どんなに落ち込んでも立ち直りが早いのです
それが、ある意味長所なのです!
梅雨まっただ中で今日も雨が凄いだろうと
私の個展へ 『天から降りてきた模様ガラス造形展』 (7/31まで)
曇り空を眺めながら作並(ニッカウヰスキー)に出発した
仙台ニッカウヰスキーに近づくにつれ
あれ、凄くすがすがしいー
さわやかな天気
ニッカウヰスキー場内の木陰が気持ちいい~
そして
到着したら場内の空の青と雲が、ウイスキー倉庫のレンガ色に映えていた
工場見学には今日も沢山のお客様が来ているようで
私の作品も見て頂き、時には購入して頂きとても有り難いです!
良い感じの天気の中
昼過ぎにちょっと友人と食事に出かけ
戻ってきて30分もしないうちに
突然のゲリラ豪雨
団体客のバスが大雨にさらされ場内外のスタッフさん達も
対応に追われるぐらいの滝のような雨
これは、帰りも雨で大変だろうと思っていたのですが
4時30分頃には、雨は止んでいて
雨に濡れずに駐車場へ
新川は濁流になっていた
でも倉庫の空を見上げると
ん
なんだか空気が変わった
大雨が空に舞っていた自然に散りや人々の息・熱気の
薄いベールを1枚はいだような
新鮮な空気がもっと超新鮮な空気になったような
自然裕だからこそのことだろう
そこにウイスキーが眠る倉庫があるんだと感じながら
車で帰りの道を走らせる
直ぐ途中、あの滝は大雨で
どうなっているだろうかと
様子を見に行った
泥水の滝の流れと音が
怖いぐらいにもの凄い
ちょとだけ咲いていた
遊歩道の花を見て
休憩してから
また車を走らせる
おー
これは
なんと帰りの途中には
虹が
私は自分の顔の表現は下手で無表情に見られがちなのですが
心は意外に
太陽のようにいつも晴れていて
どんなに落ち込んでも立ち直りが早いのです
それが、ある意味長所なのです!
PR
世の中
良いどこ取りが
一番良いに決まっている
確かにそうであろう!
評価を受け、多くに人の共感を受け、多くの人に役に立つもの
それが良いし、それを常に誰もが探求している
それが常識である
だから便利になり、健康で長生きも出来るかも知れない
でも、良いどこ取りは、人間が理解出来る範囲でしかできないのが現状で
膨大な宇宙の存在からは、人間にはまだまだ理解出来ないことが限りなくあるのである
本当は有害とか無駄と思われていたものが
100年後200年後には有効なものと判断される可能性はあるのだろう
ただ、今わからないものを言っても意味がないのだろう
良いどこ取りに、ある意味、逆行するものが、私のものづくりの一つでもある
使い勝手を無視し、観ても何を表しているものなのかわからない!
それが芸術と呼ばれればそうなのかも知れない
ただ
一つ言えることは
見たことがない表眼は、ある個性のバランスの中にあり
ワクワクさせるものがあるのだと
評価に基準がない、素直な子供であるほど、目を輝かせ共感しているのだと
今の、仙台ニッカウィスキー ギャラリー宮城峡 私の個展
『 天から降りてきた模様ガラス造形展 』 でも
お金で見ない、感性豊かな子供達は目を輝かせる!
日常使用するものにはなりにくいし、値段も高いから
まず!買うものではないと
一般的には頭の中で最初から決めつけられている
でも、何かしらのインパクトは与えているようだ!
それが、間接的にでも癒しを与えている
それでも、いいのだ!
それで、誰かに刺激を与えることができれば!
やるきを与えてあげることができれば!
隆起(ランプ)
良いどこ取りが
一番良いに決まっている
確かにそうであろう!
評価を受け、多くに人の共感を受け、多くの人に役に立つもの
それが良いし、それを常に誰もが探求している
それが常識である
だから便利になり、健康で長生きも出来るかも知れない
でも、良いどこ取りは、人間が理解出来る範囲でしかできないのが現状で
膨大な宇宙の存在からは、人間にはまだまだ理解出来ないことが限りなくあるのである
本当は有害とか無駄と思われていたものが
100年後200年後には有効なものと判断される可能性はあるのだろう
ただ、今わからないものを言っても意味がないのだろう
良いどこ取りに、ある意味、逆行するものが、私のものづくりの一つでもある
使い勝手を無視し、観ても何を表しているものなのかわからない!
それが芸術と呼ばれればそうなのかも知れない
ただ
一つ言えることは
見たことがない表眼は、ある個性のバランスの中にあり
ワクワクさせるものがあるのだと
評価に基準がない、素直な子供であるほど、目を輝かせ共感しているのだと
今の、仙台ニッカウィスキー ギャラリー宮城峡 私の個展
『 天から降りてきた模様ガラス造形展 』 でも
お金で見ない、感性豊かな子供達は目を輝かせる!
日常使用するものにはなりにくいし、値段も高いから
まず!買うものではないと
一般的には頭の中で最初から決めつけられている
でも、何かしらのインパクトは与えているようだ!
それが、間接的にでも癒しを与えている
それでも、いいのだ!
それで、誰かに刺激を与えることができれば!
やるきを与えてあげることができれば!
隆起(ランプ)
今日も仙台ニッカウィスキー ギャラリー宮城峡 での個展
『 天から降りてきた模様ガラス造形展 』
に常駐していました。
今日も団体客が大勢工場見学に来ているようです!
本当にお酒好きな人には、きっとたまらない場でしょうね!
そんな方が来られていました
その中から2人の方に
私のグラスを購入して頂きました。
お一人に方は、お酒の工場見学をかなり回れている方で被災地でもボランティアをしていたそうで
宮城県民の私にとっては、本当にありがとうございます!
感謝です!
その方が直感で選んだと言われたグラスは
私がデザイン的に時間を掛けて制作したもので
自分でも結構気に入っているもので
お目が高いなあ~と感じました。
また、もう一人の方は外国人で、私の定番化しつつある
後藤唐草のロックグラスです!
見るなり、ワーオ!ビューティフルを連発させて頂き
とても嬉しく、英語が話せない私には、ただ笑顔で応対しただけで
感謝です!
価値観が合うと気に入って頂いて
また、とても大切に使って頂けると感じています!
今日はそんなこともあり、良い一日でした。
見て頂いた方にも、凄いねえ、素敵だわーと
つぶやいて頂いて本当にありがとうございます。
『 天から降りてきた模様ガラス造形展 』
に常駐していました。
今日も団体客が大勢工場見学に来ているようです!
本当にお酒好きな人には、きっとたまらない場でしょうね!
そんな方が来られていました
その中から2人の方に
私のグラスを購入して頂きました。
お一人に方は、お酒の工場見学をかなり回れている方で被災地でもボランティアをしていたそうで
宮城県民の私にとっては、本当にありがとうございます!
感謝です!
その方が直感で選んだと言われたグラスは
私がデザイン的に時間を掛けて制作したもので
自分でも結構気に入っているもので
お目が高いなあ~と感じました。
また、もう一人の方は外国人で、私の定番化しつつある
後藤唐草のロックグラスです!
見るなり、ワーオ!ビューティフルを連発させて頂き
とても嬉しく、英語が話せない私には、ただ笑顔で応対しただけで
感謝です!
価値観が合うと気に入って頂いて
また、とても大切に使って頂けると感じています!
今日はそんなこともあり、良い一日でした。
見て頂いた方にも、凄いねえ、素敵だわーと
つぶやいて頂いて本当にありがとうございます。
6~7日まで再度、仙台ニッカウヰスキーに常駐していました。
個展の展示は試飲ショップ会場の出口にあります。
場所的には工場見学に来られたお客様が最後に見られる良い場所になっています!
こんな感じです!
興味のない方は素通りしますが、殆どのお客様が見られていきます。
ワーきれい、凄いわねえ!とか言われます。
でも、アート的なグラスの高額商品でもあるので、滅多に購入されるお客様はいません!
それでも、このようなグラスアートがあることを知って頂けるとても有り難い展示でもあります。
今回は色紙に描いた絵も展示させて頂いております。
この色紙絵はアクリル絵の具のチュ-ブを指で押して直接、絵の具をだしてそのまま
絵を描いています。
絵の具の量が多く出たり少なく出たりと上手く表現するのが大変ですが、何回も何回も塗り重ねて行くも
面白い表現が出来ることに、感性がわき出て集中して描くことが出来ます。
あえて筆を使わない創作も面白いなあ~と
この表現方法も続けていこうと思っています!
個展の展示は試飲ショップ会場の出口にあります。
場所的には工場見学に来られたお客様が最後に見られる良い場所になっています!
こんな感じです!
興味のない方は素通りしますが、殆どのお客様が見られていきます。
ワーきれい、凄いわねえ!とか言われます。
でも、アート的なグラスの高額商品でもあるので、滅多に購入されるお客様はいません!
それでも、このようなグラスアートがあることを知って頂けるとても有り難い展示でもあります。
今回は色紙に描いた絵も展示させて頂いております。
この色紙絵はアクリル絵の具のチュ-ブを指で押して直接、絵の具をだしてそのまま
絵を描いています。
絵の具の量が多く出たり少なく出たりと上手く表現するのが大変ですが、何回も何回も塗り重ねて行くも
面白い表現が出来ることに、感性がわき出て集中して描くことが出来ます。
あえて筆を使わない創作も面白いなあ~と
この表現方法も続けていこうと思っています!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[01/23 枇榔健]
[11/24 山口司馬]
[03/18 高橋浩平]
[03/17 高橋浩平]
[03/04 高橋浩平]
最新記事
(01/16)
(07/04)
(05/22)
(05/22)
(05/01)
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
ブログ内検索
最古記事
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/03)
カウンター