アートギャラリー・カフェ・ショップ
CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」
〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
展示状況を少しずつですが
今度は奥の方から写真を撮りました![](/emoji/E/78.gif)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1245418539)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1245418541)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1245418540)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1245419002)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1245419001)
どうぞ綺麗な作品を見に来て下さい![](/emoji/E/447.gif)
今度は奥の方から写真を撮りました
![](/emoji/E/78.gif)
どうぞ綺麗な作品を見に来て下さい
![](/emoji/E/447.gif)
PR
今日からやっと大きな看板を出しました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1244894569)
だいぶ、分かりやすくなりました。
作って頂きありがとうございました。
昼頃、雨
が降ってきました。
でも
午後1時過ぎには晴れ間も出て
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1244894568)
美術館入り口(雨上がり)
入り口から美術館建物までには松林の通路があり
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1244894570)
そこで、松の芽でしょうか![](/emoji/E/78.gif)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1244894734)
建物入り口前には雰囲気の良いベンチが
その奥にはホテルと美術館から眺められる素晴らしい庭園があり
ちょっと午後の散歩
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1244894735)
アサガオが雨露に
素晴らしい庭園は散策に気持ちが良い![](/emoji/E/224.gif)
と奥に海が広がっている
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1244894737)
まさに、ここは松島! ああ松島
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1244895543)
元気なウミネコたち
今日の午後のひととき![](/emoji/E/684.gif)
その後はサンドブラスト体験教室
皆さんに喜んで頂きました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1244895963)
体験して頂いた皆さんありがとうございました。![](/emoji/E/444.gif)
だいぶ、分かりやすくなりました。
作って頂きありがとうございました。
昼頃、雨
![](/emoji/E/3.gif)
でも
午後1時過ぎには晴れ間も出て
美術館入り口(雨上がり)
入り口から美術館建物までには松林の通路があり
そこで、松の芽でしょうか
![](/emoji/E/78.gif)
建物入り口前には雰囲気の良いベンチが
その奥にはホテルと美術館から眺められる素晴らしい庭園があり
ちょっと午後の散歩
アサガオが雨露に
素晴らしい庭園は散策に気持ちが良い
![](/emoji/E/224.gif)
と奥に海が広がっている
まさに、ここは松島! ああ松島
元気なウミネコたち
今日の午後のひととき
![](/emoji/E/684.gif)
その後はサンドブラスト体験教室
皆さんに喜んで頂きました。
体験して頂いた皆さんありがとうございました。
![](/emoji/E/444.gif)
すみません!
この1週間徹夜気味でした!
毎日が睡魔との戦いでした!
それで、更新が遅れ!遅れ!になっていました。
JABA in 藤田喬平ガラス美術館 2009
6月6日(土)~6月25日(木)
もう始まって3日が過ぎました。
観光客の方やホテルのお客さんが定期的に見られているようです。
中には九州から来たかもいらっしゃいました。
表には看板にJABAの作品展の看板を付けて頂きました。
感謝です!
中の展示はこんな感じになっています。
皆さん綺麗な素晴らしい作品です。
そして私は
違った!相変わらず奇妙な雰囲気です
私はサンドブラストの体験の講師も務めていますが
こんな感じの場所でやっています。
体験される方には、思い出になってもらえればといいな~
と講師を務めさせて頂いています。
少しでも自分で描いたもの、自分でカットしたものを作って頂きたいと考えています。
ですから時間がかかる方も結構多いです。
そのせいか、昼食もままならないことがしばしば
でも、皆さんできたときの喜んでいる笑顔が嬉しくて
昼食なんてどうでも良いと思っています。
そんな訳で、頑張りま~す
是非!来てみて下さい!
そして、体験してみて下さい!
必ず良い思い出になります
もうすぐ始まります
JABA in 藤田喬平ガラス美術館 2009
6月6日(土)~6月25日(木)
日本ブラストアート協会の作品展です。
総勢18名の作家が参加しています。
多彩な表現方法は見物ですよ![](/emoji/E/194.gif)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1243768203)
開催期間中の金・土・日・月の曜日には、
私が講師を務めますサンドブラスト体験があります。
たまには、気分を変えてアートしてみませんか![](/emoji/E/230.gif)
是非一度体験してみて下さい!
サンドブラストでオリジナルグラスを作って、楽しさ、素晴らしさを体験してみて下さい!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1243768579)
藤田喬平ガラス美術館は松島のホテル一の坊の隣です。
http://www.ichinobo.com/museum/
JABA in 藤田喬平ガラス美術館 2009
6月6日(土)~6月25日(木)
日本ブラストアート協会の作品展です。
総勢18名の作家が参加しています。
多彩な表現方法は見物ですよ
![](/emoji/E/194.gif)
開催期間中の金・土・日・月の曜日には、
私が講師を務めますサンドブラスト体験があります。
たまには、気分を変えてアートしてみませんか
![](/emoji/E/230.gif)
是非一度体験してみて下さい!
サンドブラストでオリジナルグラスを作って、楽しさ、素晴らしさを体験してみて下さい!
藤田喬平ガラス美術館は松島のホテル一の坊の隣です。
http://www.ichinobo.com/museum/
今日は、6月に日本ブラストアート協会の作品展が開催される
藤田喬平ガラス美術館に行ってきました。
私自身は、開催期間中の金・土・日・月はブラストアート体験教室を行う予定です。
私は何度かこちらにお邪魔していますが、皆さん丁寧で優しく接して下さいます。
いろいろと気遣いもされて、とても、ありがたく気持ちが良いです。![](/emoji/E/168.gif)
しかも、藤田喬平の素晴らしいガラス作品の数々が見れ、アートな気分に浸れます。
たまには、芸術的な気分になって心もリフレッシュすると体にも良いですよ![](/emoji/E/684.gif)
そんな気持ちよくなった帰り道
田んぼの中を車
で走っていると
紅が頬を照らした
その方向を見ると久々の夕日
日差しは、まだ空だけは照らし
空の青さを残し、筋雲が何かを表現するかのように
模様を描いている。
それが地上の山々と水田に沈む夕日が
絶妙なグラデーションを見せてくれている
自然
いいなあ~![](/emoji/E/224.gif)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1242649153)
是非遊びに来て下さい![](/emoji/E/684.gif)
お待ちしています![](/emoji/E/447.gif)
JABA IN 藤田喬平ガラス美術館2009
会期:2009年6月6日(土)~6月25日(木) AM9:00~PM5:30
場所:藤田喬平ガラス美術館 企画展示室 「MONO-COLLETC」
宮城県宮城郡松島町松島海岸
TEL:022-353-3322
http://www.ichinobo.com/museum/
日本ブラストアート協会(JABA)
http://jabablog.blog87.fc2.com/
藤田喬平ガラス美術館に行ってきました。
私自身は、開催期間中の金・土・日・月はブラストアート体験教室を行う予定です。
私は何度かこちらにお邪魔していますが、皆さん丁寧で優しく接して下さいます。
いろいろと気遣いもされて、とても、ありがたく気持ちが良いです。
![](/emoji/E/168.gif)
しかも、藤田喬平の素晴らしいガラス作品の数々が見れ、アートな気分に浸れます。
たまには、芸術的な気分になって心もリフレッシュすると体にも良いですよ
![](/emoji/E/684.gif)
そんな気持ちよくなった帰り道
田んぼの中を車
![](/emoji/E/35.gif)
紅が頬を照らした
その方向を見ると久々の夕日
日差しは、まだ空だけは照らし
空の青さを残し、筋雲が何かを表現するかのように
模様を描いている。
それが地上の山々と水田に沈む夕日が
絶妙なグラデーションを見せてくれている
自然
![](/emoji/E/1.gif)
![](/emoji/E/224.gif)
![](/emoji/E/189.gif)
![](/emoji/E/684.gif)
お待ちしています
![](/emoji/E/447.gif)
JABA IN 藤田喬平ガラス美術館2009
会期:2009年6月6日(土)~6月25日(木) AM9:00~PM5:30
場所:藤田喬平ガラス美術館 企画展示室 「MONO-COLLETC」
宮城県宮城郡松島町松島海岸
TEL:022-353-3322
http://www.ichinobo.com/museum/
日本ブラストアート協会(JABA)
http://jabablog.blog87.fc2.com/
藤田喬平ガラス美術館 in JABA 2009
![](http://blog-imgs-24.fc2.com/j/a/b/jabablog/090130.jpg)
出展要項が決まりました。
会期:2009年6月6日(土)~6月25日
場所:藤田喬平ガラス美術館 企画展示室 「MONO-COLLETC」
宮城県宮城郡松島町松島海岸
TEL:022-353-3322
http://www.ichinobo.com/museum/
サンドブラストでアートされている方、出展してみませんか![](/emoji/E/193.gif)
日本ブラストアート協会会員以外の方も、今回入会されると出展可能になります。
詳細は私に連絡して頂くか、日本ブラストアート協会のブログにアクセスして下さい!
http://jabablog.blog87.fc2.com/
自分の限りない可能性にチャレンジしたい方是非どうぞ![](/emoji/E/194.gif)
![](http://blog-imgs-24.fc2.com/j/a/b/jabablog/090130.jpg)
出展要項が決まりました。
会期:2009年6月6日(土)~6月25日
場所:藤田喬平ガラス美術館 企画展示室 「MONO-COLLETC」
宮城県宮城郡松島町松島海岸
TEL:022-353-3322
http://www.ichinobo.com/museum/
サンドブラストでアートされている方、出展してみませんか
![](/emoji/E/193.gif)
日本ブラストアート協会会員以外の方も、今回入会されると出展可能になります。
詳細は私に連絡して頂くか、日本ブラストアート協会のブログにアクセスして下さい!
http://jabablog.blog87.fc2.com/
自分の限りない可能性にチャレンジしたい方是非どうぞ
![](/emoji/E/194.gif)
あっ そう言えば 私の作品ですが
全体像はこんな感じです!
タイトル 『 硝子散乱光樹 』
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1227785964)
高さ140cm、上幅15cm
板ガラスを砕いたものを、大きいもの~小さいものへと積み上げたものです。
小さい硝子は幅1cm弱で、一度接着したのですが運搬しようと車に乗せるときに
チョット車に接触しただけだったのですが、ポキ と折れてしまい![](/emoji/E/438.gif)
再度工房に戻して、再接着2時間経過後、今度は慎重に運搬方法を変えて
やっと積み込み搬入したものでした。
それから、LED回転灯を設置してその上に載せるのですが、果たして重さに耐えられるのか
回転するのか、やってみるしかなかったので![](/emoji/E/223.gif)
とにかく電源コードを差し込んで、見事 回転・点灯![](/emoji/E/684.gif)
![](/emoji/E/224.gif)
上から見るとこんな感じです!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1227785965)
アップで角度を変えて![](/emoji/E/78.gif)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1227785966)
暗くすると良い感じでした。
今回の作品には、2つ作ったのですが
私なりのガウディへの意識が何処かにあり、それがどことなくサクラダファミリアの塔に
似てきたのでしょう。
全体像はこんな感じです!
タイトル 『 硝子散乱光樹 』
高さ140cm、上幅15cm
板ガラスを砕いたものを、大きいもの~小さいものへと積み上げたものです。
小さい硝子は幅1cm弱で、一度接着したのですが運搬しようと車に乗せるときに
チョット車に接触しただけだったのですが、ポキ と折れてしまい
![](/emoji/E/438.gif)
再度工房に戻して、再接着2時間経過後、今度は慎重に運搬方法を変えて
やっと積み込み搬入したものでした。
それから、LED回転灯を設置してその上に載せるのですが、果たして重さに耐えられるのか
回転するのか、やってみるしかなかったので
![](/emoji/E/223.gif)
とにかく電源コードを差し込んで、見事 回転・点灯
![](/emoji/E/684.gif)
![](/emoji/E/224.gif)
上から見るとこんな感じです!
アップで角度を変えて
![](/emoji/E/78.gif)
暗くすると良い感じでした。
今回の作品には、2つ作ったのですが
私なりのガウディへの意識が何処かにあり、それがどことなくサクラダファミリアの塔に
似てきたのでしょう。
以前告知していますが
日本ブラストアート協会、作品展のご案内です
私も作品を出します。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/02b34e5c85042b1a94c45fc679602250/1220971898)
会 期:2008年9月30日(火)~10月6日(月)
会 場:かなっくホール ギャラリーA.B展示室
(横浜市東神奈川区民センター)
http:// kanack -hall. jp/ins tituti on/gal lery.h tml
主 催:日本ブラストアート協会
http:// jababl og.blo g87.fc 2.com
日本ブラストアート協会、作品展のご案内です
私も作品を出します。
会 期:2008年9月30日(火)~10月6日(月)
会 場:かなっくホール ギャラリーA.B展示室
(横浜市東神奈川区民センター)
http://
主 催:日本ブラストアート協会
http://
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[01/23 枇榔健]
[11/24 山口司馬]
[03/18 高橋浩平]
[03/17 高橋浩平]
[03/04 高橋浩平]
最新記事
(01/16)
(07/04)
(05/22)
(05/22)
(05/01)
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
ブログ内検索
最古記事
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/03)
カウンター