アートギャラリー・カフェ・ショップ
CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」
〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
どうやら
夏バテ?
夏風邪?
気をつけねば
疲れ気味でも
動いてしまう自分に
反省
普段の行いに気をつけよう
大丈夫と油断しすぎも気をつけよう
でも、ガンバルのだ!
と良いながらも早朝に車を飛ばす
夏バテ?
夏風邪?
気をつけねば
疲れ気味でも
動いてしまう自分に
反省
普段の行いに気をつけよう
大丈夫と油断しすぎも気をつけよう
でも、ガンバルのだ!
と良いながらも早朝に車を飛ばす
PR
疲れが出たのか
異常に眠い
身体の動きも鈍い
今頃になって
東京でのひたすらの歩き(4時間近く)がこたえたのだろうか
こんな時は
早く寝るに限る
お休みなさい
では
異常に眠い
身体の動きも鈍い
今頃になって
東京でのひたすらの歩き(4時間近く)がこたえたのだろうか
こんな時は
早く寝るに限る
お休みなさい
では
昨日も暑かった
パン屋さんの災害復旧の工事
まだまだ続いています
汗もだらだらと流しながらの作業
生コンの打設
そして左官作業
ズボンがセメントだらけになった
でも、昨日はそれしかないから
乾いたセメントを払って
それから夕方仙台へ向かった
志や思いの大きい交流
いろいろな方とまた出会い、お話しした
そんな熱く語れるひとときがある
そんな場は他にはない
あー
心地よくごろ寝する
パン屋さんの災害復旧の工事
まだまだ続いています
汗もだらだらと流しながらの作業
生コンの打設
そして左官作業
ズボンがセメントだらけになった
でも、昨日はそれしかないから
乾いたセメントを払って
それから夕方仙台へ向かった
志や思いの大きい交流
いろいろな方とまた出会い、お話しした
そんな熱く語れるひとときがある
そんな場は他にはない
あー
心地よくごろ寝する
前回の続きの
東京のデザイン見歩き
赤を利用した鉄の看板
消化器の見えやすさを追求したのだろうか
田舎にはない
知り合いのステンドガラス作家に会いに「自由が丘」にも行きました
マンホールの蓋にしては、なかなか洒落たデザインなあ~と思ったら
どうやら、別な意味の表示のようだ
どんな意味だろう
東京のデザイン見歩き
赤を利用した鉄の看板
消化器の見えやすさを追求したのだろうか
田舎にはない
知り合いのステンドガラス作家に会いに「自由が丘」にも行きました
マンホールの蓋にしては、なかなか洒落たデザインなあ~と思ったら
どうやら、別な意味の表示のようだ
どんな意味だろう
東京 = 江戸 =和風
そんなイメージは多い
多くの人が昔から住んでいるこの都市には
その情報発信も
人の支持も
多くなる
ただ、住や自然な静けさは
残念ながら極限られてくる
そんな意味ではかわいそうな気がする
だから頑丈なコンクリートで固めた囲いをつくり
静けさをビジュアルで体験する
それはそれで、面白い
昨日から東京にいて
歩き回り
東京のデザインを見る
よく見るものあれば、これはと思うものもある
これは凄いツタのような植物が4階建?ての家を覆い尽くそうとしている
そんなイメージは多い
多くの人が昔から住んでいるこの都市には
その情報発信も
人の支持も
多くなる
ただ、住や自然な静けさは
残念ながら極限られてくる
そんな意味ではかわいそうな気がする
だから頑丈なコンクリートで固めた囲いをつくり
静けさをビジュアルで体験する
それはそれで、面白い
昨日から東京にいて
歩き回り
東京のデザインを見る
よく見るものあれば、これはと思うものもある
これは凄いツタのような植物が4階建?ての家を覆い尽くそうとしている
短い時間で築けるものでもない
また、何かの特典に頼ってしまうと
表面的な信頼にしかなれない
我の身を削って、相手に尽くすなら
相手はそれ以上のものを感謝するだろう
お金や場所だけではない
人への思いやりが
信頼と心を勝ち取るのだろう
また、何かの特典に頼ってしまうと
表面的な信頼にしかなれない
我の身を削って、相手に尽くすなら
相手はそれ以上のものを感謝するだろう
お金や場所だけではない
人への思いやりが
信頼と心を勝ち取るのだろう
ずる賢く
強引で
自分のことが一番
そんな人間が
有名になり、お金持ちになり
子孫を沢山残すような気がする
それは、なぜだろうか
長生きするとは限らなくとも
そんな自分勝手な自己中な人間の子孫が繁栄するのだろうか
それが幸せかどうかはわからないが
優しい心をもった人間ほど
他人を気遣い
自分のことは後回しで
独身で
一生懸命に黒子を務めていくのだろうか
修道女がそうなのか、わからないが
それがその人にとって
幸せだったらそれでも良いのかも知れない
世の中の価値判断は、何処か曲げられているような気がする
声の大きい方が勝ち、強引な方が勝ち、メディアで宣伝した方が勝ち
現実、領土問題を見ているとそんな風潮が見える
本当は、自分がズルしているとわかっているのに、欲や利益が欲しいが為に正当化している
そんな争うことばかりの
人間の心が貧しいところまで落ちてしまった
それが悲しい
「アダムとイブがりんごを食べてしまって」その物語から
その欲の連鎖は断ち切れなくなっている
そんなことを考えながらも
自分の現代社会の恩恵を受けている
現実、何も出来ない自分であるが
世の中の価値判断を真っ直ぐに戻せるように
人の心が優しくなれるように
自分の出来ることから、少しずつ
強引で
自分のことが一番
そんな人間が
有名になり、お金持ちになり
子孫を沢山残すような気がする
それは、なぜだろうか
長生きするとは限らなくとも
そんな自分勝手な自己中な人間の子孫が繁栄するのだろうか
それが幸せかどうかはわからないが
優しい心をもった人間ほど
他人を気遣い
自分のことは後回しで
独身で
一生懸命に黒子を務めていくのだろうか
修道女がそうなのか、わからないが
それがその人にとって
幸せだったらそれでも良いのかも知れない
世の中の価値判断は、何処か曲げられているような気がする
声の大きい方が勝ち、強引な方が勝ち、メディアで宣伝した方が勝ち
現実、領土問題を見ているとそんな風潮が見える
本当は、自分がズルしているとわかっているのに、欲や利益が欲しいが為に正当化している
そんな争うことばかりの
人間の心が貧しいところまで落ちてしまった
それが悲しい
「アダムとイブがりんごを食べてしまって」その物語から
その欲の連鎖は断ち切れなくなっている
そんなことを考えながらも
自分の現代社会の恩恵を受けている
現実、何も出来ない自分であるが
世の中の価値判断を真っ直ぐに戻せるように
人の心が優しくなれるように
自分の出来ることから、少しずつ
昨夜から徹夜気味になっている
目が充血していて
今も眠気に襲われる
と
仙台からの帰り道
今はこのシーズンなんだなあ~と
つい!パシャ
伊豆沼にて
あ~ また睡魔が
すみませんが
もう
ここで!お休みなさ~い
目が充血していて
今も眠気に襲われる
と
仙台からの帰り道
今はこのシーズンなんだなあ~と
つい!パシャ
伊豆沼にて
あ~ また睡魔が
すみませんが
もう
ここで!お休みなさ~い
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[01/23 枇榔健]
[11/24 山口司馬]
[03/18 高橋浩平]
[03/17 高橋浩平]
[03/04 高橋浩平]
最新記事
(01/16)
(07/04)
(05/22)
(05/22)
(05/01)
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
ブログ内検索
最古記事
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/03)
カウンター