アートギャラリー・カフェ・ショップ
CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」
〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
仙台に行くときは、石越駅を利用することが多いのですが
たまたま、時間の関係で別な駅を利用してみた
ここは東北本線であるが無人駅になっている
梅ヶ沢駅
こんなちっちゃな建物が駅舎
改札はない
でも、中には、自動切符売り場がある
静かだ
誰もいない
こんな駅にただ一人ぽつんと
小説にでも出てくる舞台になりそう
たまたま、時間の関係で別な駅を利用してみた
ここは東北本線であるが無人駅になっている
梅ヶ沢駅
こんなちっちゃな建物が駅舎
改札はない
でも、中には、自動切符売り場がある
静かだ
誰もいない
こんな駅にただ一人ぽつんと
小説にでも出てくる舞台になりそう
PR
今日も一日
何も考える余裕もなく動いた
どれだけ歩いたのだろう
どれだけ集中したのだろう
いつの間にかくつ下はすり切れて穴が空いていた
昼食は午後3時過ぎだった
それで、何か言われたとしても
その感情に逆らうこともない
精一杯やった結果だから仮に批判されたとしても
人の考え方は千差万別で能力だって大小様々である
仮に失敗したとしても、私は精一杯やったことに感謝したい
少しは進歩しているのである!
今日も熟睡
それが嬉しい
何も考える余裕もなく動いた
どれだけ歩いたのだろう
どれだけ集中したのだろう
いつの間にかくつ下はすり切れて穴が空いていた
昼食は午後3時過ぎだった
それで、何か言われたとしても
その感情に逆らうこともない
精一杯やった結果だから仮に批判されたとしても
人の考え方は千差万別で能力だって大小様々である
仮に失敗したとしても、私は精一杯やったことに感謝したい
少しは進歩しているのである!
今日も熟睡
それが嬉しい
先週からあまり仕事していない
なぜ!
注文はあるにはあるのですが
簡単に出来る注文はが無いからだ!
殆どが、創作するものであり、いつでも良いよと言って頂いているものが多い
それは私の創造性と依頼者の要望が合ったときにできるのもであるから
聞こえは良いが
色々試行錯誤して作ってはみたが
依頼者の要望通り作ろうとすると、私の心が躍らないのです!
私の方でお渡しできるうな満足度が得られないのが原因である
依頼して頂いている方には、すみません!
また、いろいろなことに関わってくることも多い
それは自分の身体があれば簡単に出来ることなので直ぐ出来るのである
それで喜んでくれる人がいるのなら
助かる人がいるのなら
そんな気持ちにどうしようもなく
自分が手伝ってしまう
それで、何か見返りを期待して行うわけでもなく
殆どはその場限りで「ありがとう」の一言で終わってしまうのですが
それでも良いのです!
泥水を飲むでもなく、素足で歩くでもなく、布一枚まとっての寝るわけでもなく
たとえお茶漬けの食事でも
文明的な生活をさせて頂いていることに 感謝
なぜ!
注文はあるにはあるのですが
簡単に出来る注文はが無いからだ!
殆どが、創作するものであり、いつでも良いよと言って頂いているものが多い
それは私の創造性と依頼者の要望が合ったときにできるのもであるから
聞こえは良いが
色々試行錯誤して作ってはみたが
依頼者の要望通り作ろうとすると、私の心が躍らないのです!
私の方でお渡しできるうな満足度が得られないのが原因である
依頼して頂いている方には、すみません!
また、いろいろなことに関わってくることも多い
それは自分の身体があれば簡単に出来ることなので直ぐ出来るのである
それで喜んでくれる人がいるのなら
助かる人がいるのなら
そんな気持ちにどうしようもなく
自分が手伝ってしまう
それで、何か見返りを期待して行うわけでもなく
殆どはその場限りで「ありがとう」の一言で終わってしまうのですが
それでも良いのです!
泥水を飲むでもなく、素足で歩くでもなく、布一枚まとっての寝るわけでもなく
たとえお茶漬けの食事でも
文明的な生活をさせて頂いていることに 感謝
どこからでも日は昇る
必ず毎日昇っている
一日一日
失敗もあれば
成功の時もある
恥をかくときもあれば
褒められるときもある
その日はどのようになるかわからないが
絶えず繰り返す一日だから
失敗だけでもないし
成功だけでもない
ただ言えるのはどちらも経験を頂けるのである
失敗を恐れて何もしなければ
経験も出来ない
経験は次へのチャンスに繋がっている
必ず毎日昇っている
一日一日
失敗もあれば
成功の時もある
恥をかくときもあれば
褒められるときもある
その日はどのようになるかわからないが
絶えず繰り返す一日だから
失敗だけでもないし
成功だけでもない
ただ言えるのはどちらも経験を頂けるのである
失敗を恐れて何もしなければ
経験も出来ない
経験は次へのチャンスに繋がっている
この時期
春の前ぶれ
風が強くなる
春一番とよく言われる
妄想してみた(現実でもある)
大自然から
秋
木々の葉は紅葉となって
最後に鮮やかな色を発色して
葉は落ち自然へ変える
冬
木々の枯葉は大地を覆い散らかしたようになっている
そこへ雪は葉を押さえるように降り積もる
そして真っ白な絨毯を敷いたように
純白の大地となる
春
雪は溶け葉は大地に溶け込むように分解される
溶け込まれない葉は
風が吹くこの季節に飛ばされる
新しい芽が顔を出しやすいように
そして春から夏にかけて
大自然の息吹が再び躍動してくる
限りなく毎年同じように大自然の営みは行われる
その大自然の大切なリサイクル守らなければならない
その中で生かされている
私もあなたも
春の前ぶれ
風が強くなる
春一番とよく言われる
妄想してみた(現実でもある)
大自然から
秋
木々の葉は紅葉となって
最後に鮮やかな色を発色して
葉は落ち自然へ変える
冬
木々の枯葉は大地を覆い散らかしたようになっている
そこへ雪は葉を押さえるように降り積もる
そして真っ白な絨毯を敷いたように
純白の大地となる
春
雪は溶け葉は大地に溶け込むように分解される
溶け込まれない葉は
風が吹くこの季節に飛ばされる
新しい芽が顔を出しやすいように
そして春から夏にかけて
大自然の息吹が再び躍動してくる
限りなく毎年同じように大自然の営みは行われる
その大自然の大切なリサイクル守らなければならない
その中で生かされている
私もあなたも
世界の常識は国でいろいろ違ってくる
「今日のニュースで話題は、北野武監督がフランスのパリ市内のカルティエ現代美術財団本部で、
映画監督として芸術文化勲章の最高章コマンドールを授与した。」
このニュースは私にとっては嬉しいニュースある
日本ではニュースに ま さ か ! と表現がつくほど感覚が世界と違うのである
日本では認められにくい表現でも海外では認められ絶賛される!
芸術の分野では海外の方が自由な個性を受け入れてくる環境にあるのである
でも、この映画を作ることは、普通の人では出来ないように思う
ある意味、日本では勇気がいる事である
何かしらの殻を破っていかなければできない!
そこに凄さを感じる!
「今日のニュースで話題は、北野武監督がフランスのパリ市内のカルティエ現代美術財団本部で、
映画監督として芸術文化勲章の最高章コマンドールを授与した。」
このニュースは私にとっては嬉しいニュースある
日本ではニュースに ま さ か ! と表現がつくほど感覚が世界と違うのである
日本では認められにくい表現でも海外では認められ絶賛される!
芸術の分野では海外の方が自由な個性を受け入れてくる環境にあるのである
でも、この映画を作ることは、普通の人では出来ないように思う
ある意味、日本では勇気がいる事である
何かしらの殻を破っていかなければできない!
そこに凄さを感じる!
昨日の春の陽気は
登米町にも花咲く季節の到来を告げていたのだが
今日は一点寒さが身にしみる
雪もちらほら降った
今週後半から暖かさが戻るようだが
人もだが、花たちは寒暖の差に大変そう!
早く来い 春!
心も春になりたいから
日頃、自営業で金銭的にも苦しいときが多々あるのですが、
いつも、思ってしまうことは、以前のように資格をいかして沢山稼げばいいのだ
と思ってしまう。
ところが、急に直ぐに会社員になって仕事に就くことは年齢的に難しいのである。
つまりは、やはり楽して簡単に稼げる話はない
また、運良くもそれなりのポストに就いたとしても
それなりのポストであれば、会社の歯車にストレスを感じてしまい体調が崩れる可能性が高い
であれば、苦しいときは
低賃金でも、何もしがらみのない、決まった時間だけの、体力だけの労働のほうが健康的である。
と言うか、運動不足を解消するためのプログラムだと思えば良いのである!
その労働で、いろいろ言われても、考え方一つで
これで、ダイエット出来るのなら!
と心で喜べばいいのである
それで、健康と共に身体が鍛えられたらまさに最高である!
また、残業も殆ど無いので、作品制作も集中できるのでしょう!
たまには、そんな労働も良いものである。
新しい発想がそこから生まれる可能性があるのである
すべては、自分の心ひとつである
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[01/23 枇榔健]
[11/24 山口司馬]
[03/18 高橋浩平]
[03/17 高橋浩平]
[03/04 高橋浩平]
最新記事
(01/16)
(07/04)
(05/22)
(05/22)
(05/01)
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
ブログ内検索
最古記事
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/03)
カウンター