アートギャラリー・カフェ・ショップ
CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」
〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から開始したショップ作り、朝は涼しいなと思っていましたが、直ぐに日が差してきてじりじり暑くなって、なんて作業日和でしょう
加藤さんが早速手伝いに来てくれて、感謝!
午前中は、どのように内装をするか説明しては、二人で「ああでもない、こうでもない」加藤さんの塗装の専門的なお話しを聞いて検討していました。
私は2タイプの案(壁を合板でデザイン模様をつくる方法と、石膏ボードででこぼこにつくる方法)でどのようにするか迷っていましたが、いろいろ話しているうちに、予算を安価に仕上げなければならないと言う現実に、自然と方向が決まっていきました。
基本的に角材を今の壁に格子状に組んでビス止めし、石膏ボードで壁をつくり、その上に合板でつくったデザイン模様を打ち付ける方法になりました。
( 今はわけの分からない形 )
合板を切っていると、なんだか巨大なジグソーパズルを作っているような気がしてきて?
でも、1人で切ってたら夕方まで終わりませんでした。
加藤さんありがとう。
途中、門間さんが陣中見舞いに来てくれました。
門間さんありがとうございます。
明日はサンドペーパーかけと塗装しなくては!

作業が終わって、今日の夕方です!

加藤さんが早速手伝いに来てくれて、感謝!
午前中は、どのように内装をするか説明しては、二人で「ああでもない、こうでもない」加藤さんの塗装の専門的なお話しを聞いて検討していました。
私は2タイプの案(壁を合板でデザイン模様をつくる方法と、石膏ボードででこぼこにつくる方法)でどのようにするか迷っていましたが、いろいろ話しているうちに、予算を安価に仕上げなければならないと言う現実に、自然と方向が決まっていきました。
基本的に角材を今の壁に格子状に組んでビス止めし、石膏ボードで壁をつくり、その上に合板でつくったデザイン模様を打ち付ける方法になりました。
( 今はわけの分からない形 )
合板を切っていると、なんだか巨大なジグソーパズルを作っているような気がしてきて?
でも、1人で切ってたら夕方まで終わりませんでした。
加藤さんありがとう。
途中、門間さんが陣中見舞いに来てくれました。
門間さんありがとうございます。
明日はサンドペーパーかけと塗装しなくては!
作業が終わって、今日の夕方です!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[09/14 高崎正也]
[09/06 松崎大輝]
[08/30 松崎大輝]
[08/26 松崎大輝]
[08/03 高藤正也]
最新記事
(05/03)
(01/16)
(07/04)
(05/22)
(05/22)
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
ブログ内検索
最古記事
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/03)
カウンター