忍者ブログ
     アートギャラリー・カフェ・ショップ  CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」           〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
以前に試作で作っていた蔓と葉の模様をロッキンググラスに
彫ってみました。
葉網も付けました。
この画像では少しわかりにくいですね




最近のテーブルはこのようになっています。
まだ、ディスプレイの仕方がイマイチですが、少しずつですが進化しま~す

PR
久々にワイングラスにブラストしました。
私の好きな、丸の連続螺旋模様です


         斜め上から見たところです。


          横から見たとことです。
私は螺旋や渦巻き模様が好きである。
曲線が長く続くのが螺旋(渦巻き)
内側から外側への回転の広がり
また、逆もある。
植物の茎もまた回転している。
渦巻きは自然の中に沢山存在している。



   タイトル:岩肌のトルネード
    (高さ    × 径    )

    ロックグラスに彫刻



    タイトル:後藤唐草
  (高さ85mm×径75mm)

私の定番になってきているデザインです。
唐草模様に似ていますが
1とつ1とつ下書きなしで、頭のイメージ
だけでブラスト彫刻していきます。
集中しても一日1個、出来るかです。
全く同じものは一つもありません。






            タイトル:秋のばら
         (皿の大きさ:直径200mm)

2006年10月に製作したものです。
庭に咲いている純白のバラの一つが華麗に咲いていたので彫刻してみたくなりました。
ミュシャをサンドブラストで彫ったミラーフレームです。



        2006年3月に作製したミュシャです
            (490mm×420mm)





ガラスマグカップに 「 和 」 と文字を彫ったものです。
グラスに一文字だけ彫ったものは人の心に響かせるものがあります。
これで、何かを飲むとき ホット できるかも

あなたの 心の文字は何でしょうか

今日からブログ開始です。
現在、宮城県登米市登米町にアートガラスショップのオープンに向けて
準備を進めています。

まず! 私がつくるアートガラスとは?

◎現在は、ブラストアートガラスです!

では!ブラストアートガラスとは?

 ガラス彫刻製品であり、サンドブラスト機を使用しガラス製品に彫刻しています。
 
  ※サンドブラスト機とは、ブラストガン(手に持った彫刻刀のようなもの)から砂のような研磨材を圧縮空気で吹き出し研磨する機械です。

◎どのようにガラス彫刻製品ができるかですが?
 ガラス表面に特殊なシートを貼付け、その上に模様やイラスト・文字等を書き、その線をカッターでカッティングして、剥がします。
 剥がした面はガラスが露出し、そのガラス面に、ブラストガンで圧縮空気砂をガラス表面に手の感覚で彫っていくものです。

◎サンドブラストに慣れると、手の感覚で空気の彫刻刀を操っているような感じになり、彫りの深さで立体的な表現も可能ですが、それなりの熟練と技が必要になってきます。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
体 験 教 室
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
     Casa Vsso
住所:〒989-4703
   宮城県登米市
   石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp

Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ * [PR]