アートギャラリー・カフェ・ショップ
CasaVaso「 カサ・ヴァソ 」
〒989-4703 宮城県登米市石越町南郷字天神堂19-5
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
太平洋側に比べればとは思いますが
仙台駅周辺から長町までの被災状況です
途中ビルには多くの亀裂や割れたガラス外壁タイルの崩壊を見ましたが
気が動転していて写真を撮るのを忘れていましたが
途中から思い出しての撮影です

バス停案内の強化ガラス破壊

地震後のビルから人が出てきた後、仙台駅に向かうか歩いて帰るかそんな人々

雪がちらつき仙台駅のペデストリアンデッキの上向こうに仙台駅が見えるが通行止めだと
知らせていた。

雪が降る中、長町方面へ向かう人々(この通りでこんなに多くの人を見るには初めてだ)
途中人が多すぎるのでメイン道路を外れ通った所ブロック塀が倒れていた

長町手前の橋で見かけた新幹線の停止状況

長町のメイン道路の大きな地盤沈下

長町の施設ビル4階から夕方見た、瓦屋根の崩壊
仙台駅周辺から長町までの被災状況です
途中ビルには多くの亀裂や割れたガラス外壁タイルの崩壊を見ましたが
気が動転していて写真を撮るのを忘れていましたが
途中から思い出しての撮影です
バス停案内の強化ガラス破壊
地震後のビルから人が出てきた後、仙台駅に向かうか歩いて帰るかそんな人々
雪がちらつき仙台駅のペデストリアンデッキの上向こうに仙台駅が見えるが通行止めだと
知らせていた。
雪が降る中、長町方面へ向かう人々(この通りでこんなに多くの人を見るには初めてだ)
途中人が多すぎるのでメイン道路を外れ通った所ブロック塀が倒れていた
長町手前の橋で見かけた新幹線の停止状況
長町のメイン道路の大きな地盤沈下
長町の施設ビル4階から夕方見た、瓦屋根の崩壊
PR
この記事にコメントする
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
最新コメント
[09/14 高崎正也]
[09/06 松崎大輝]
[08/30 松崎大輝]
[08/26 松崎大輝]
[08/03 高藤正也]
最新記事
(05/03)
(01/16)
(07/04)
(05/22)
(05/22)
プロフィール
HN:
後藤 洋一
性別:
男性
職業:
ガラス造形家
趣味:
陶芸・スキー・キャンプ
自己紹介:
ガウディ、岡本太郎、松本零士を尊敬しています!サンドブラストアートガラス、パート・ド・ヴェール、ステンドグラス等の硝子造形品を制作をしています。
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
工房:ゴトウデザイン
ショップ:あーと硝子
Casa Vsso
住所:〒989-4703
宮城県登米市
石越町南郷字天神堂19-5
TEL080-1839-7215
FAX0228-34-2582
E-mail uoiui@amber.plala.or.jp
Address:
19-5 Tenzindo Minamigo
Ishikoshi Tomeshi Miyagi
989-4703,Japan
Yoichi Goto
ブログ内検索
最古記事
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/03)
カウンター